SSブログ

名古屋 1泊2日 おっさん一人旅 リニア・鉄道館 その1 [国内ウロウロ]

2月最後の週末に出かけた名古屋1泊2日おっさん一人旅。


この日の目的地、JR東海の博物館、リニア・鉄道館へ。
建物は見えるのだが、施設に駐車場がないので少しウロウロ。


00000070.JPG
向かい側の家具屋に併設のタイムズ駐車場にやっとこ止めて、さあ見学へ。
撮った写真の数がなかなかで、鉄道に詳しくない私ではそう長く引っ張るのもアレなので、無理矢理 2回の記事で収める。
記事中の写真の数も多くなってしまうが適当に流してくださいませ。




00000071.JPG
最初に入るのは、この博物館の象徴的な展示。
過去から未来へ歴史を紡ぐ鉄道車両が。





00000072.JPG
まずは SL の C62。
先頭につけられているゲームのマークはないほうがいいかな。
1954年に SL としての世界最高速度 129km/h を記録。





00000073.JPG
こちらは 300X という新幹線の試験車両。
1996年に当時の世界最高速度 443km/h を記録。
時期と形からして、700系新幹線の試験車両かな。





00000074.JPG
最後は 2003年に当時の世界最高速度 581km/h を記録した超電導リニア MLX01-1。
'17年に実験線で試乗したのはこれよりもうちょっと改良されていたのかな?





00000077.JPG
奥に進むと、この博物館のメインエリアが。
歴史的な鉄道車両がズラリと壮観。





00000078.JPG
鉄道車両が展示されている横の部屋には大きな鉄道ジオラマが。
名古屋駅が中央に大きく鎮座。
手前の遊園地は長島スパーランドだろう。





00000079.JPG
端の方に「東京」が。



では、主役の鉄道車両を見ていこう。
全部を載せるわけにはいかないので、気になったものを並べていく。


00000075.JPG
まずは SL の C57 (1940)。




00000076.JPG
私の祖父は SL の運転士をしていたということで、こういうところで働いていたんだなあとちょっと感慨深いものが。
私が物心ついたときには祖父は脳梗塞の後遺症で寝たきり状態で会話もできなかった。
もし当時の話とか聞けたら、興味が膨らんで私も鉄道マニアになっていたかもしれない。
子供の頃に住んでいた実家の後ろには鉄道が走っていて、一日中家から汽車、電車が見えていたし、鉄道は割りと身近な存在ではあった。





00000080.JPG
ED11形式電気機関車 (1922)。
上の SL よりも古いというのに驚き。
米 GE 社製の輸入車両ということだが、前面がストンと切り落とされたような形で機関車に見えない。




00000081.JPG
EF58形式電気機関車 (1958)。
この頃になるとそれなりに流線形ぽいデザインとなり、速そうな感じを出している。





00000082.JPG
これはなかなか面白い形だと思った。
オヤ31形式建築限界測定車 (1937)。
この針みたいなのの先端に接触式のセンサを搭載していて、走行しながら建築物の支障確認ができるとのこと。
たしかに人の家の庭先近くとか山の中の木が深いところとかを走ったりするので、こういうので間隔を確保できるか測っていたみたい。





00000083.JPG
スハ43形式客車 (1954)。
私は高校生の頃、鉄道で通っていたのだが、その頃は利用していた路線は電化されていたものの、ディーゼル車もまだ多数派だったので全部ひっくるめて「汽車」と呼んでいた。
こんな色の客車もディーゼル機関車にひかれて走っていたので懐かしい。





00000084.JPG
そうそう、車内はまさにこんな雰囲気だった。




00000085.JPG
網棚はほんとに「網」だったよなあ。





00000086.JPG
モハ52形式電車 (1937)。





00000087.JPG
これの中はけっこうレトロな雰囲気。
さすがにここまでの古い雰囲気なのは記憶にない。





00000088.JPG
気は181形式気動車 (1968)。
特急はこんな形のが走ってたのをおぼえている。





00000089.JPG
車内に入ると独特のにおいが。
遠く記憶の隅にあったものがよみがえってくる。
言葉には説明できないが、たしかにこのにおいだった。





00000090.JPG
クハ111形式電車 (1962)。
実家の後ろの線路は子供の頃のどこかのタイミングで電化されたのだが、そのときの通勤・通学者量として走っていたのはこの形。




00000091.JPG
中はボックス席がメインでドア付近だけベンチシート。





00000092.JPG
クハ381形式電車 (1973)。
電化後の特急はこんな形のが走っていた。
この形の特急車両はいろいろ種類があるみたいなので、これと全く同じだったのかは定かではないが。





00000093.JPG
中はやっぱりあのにおい。





00000094.JPG 00000095.JPG
個人的な興味としては、昔たくさん走っていた寝台車の車両とか、中も見学できるようになっていればと思ったのだが、2両だけ、それもこのように端部しか見られないような残念な展示しかなかった。
左がマイネ40形式客車 (1948)、右がオロネ10形式客車 (1960)。



ここらで少し疲れてきて、ちょうど昼どきだし、ランチにすることに。

00004654.JPG
館内にレストランはないが、駅弁を販売しているお店がある。
事前に調べたところだと、予約しておくのがいいとあったのだが、時間的にどうだかわからなかったこともあり、予約はしなかった。
予約がないと買えないくらいの数しか販売されていないかもと思って、コンビニでおにぎりを買っておいたのだが、その心配は杞憂だった。
駅弁予約ページに載っていたよりも多くの種類が販売されており、数も十分にありそうだったので、結果的にそうすればよかった。




00000096.JPG
館内で買ったものだけでなく、飲食物の持ち込みは可能で、屋外に展示されている N700系新幹線車両の中が休憩用に開放されている。





00000097.JPG
ということで、ここでコンビニおにぎりとジュースを。




00000098.JPG
食べ終わった後に気づいたのだが、この屋外展示されている新幹線の後方には、グリーン車両も。




00000099.JPG
ここも開放されていたので、どうせなら豪華なグリーン車両を利用すればよかった。









nice!(19)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

nice! 19

コメント 14

めぎ

見所いっぱいで長い時間楽しめそうですね。
私だったら、コンビニのおにぎり持ってても、それは後回しにして駅弁食べてしまいそうです。
札幌でも汽車って呼んでました。私の小さい頃は車内がたばこモクモクでした…
by めぎ (2023-03-09 05:59) 

YAP

めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。
これはじっくり見たら1日コースだなと思いました。
私もめぎさんと同世代なので、「汽車」の車内はタバコの煙という記憶です。
禁煙車両なんてものもない頃でしたもんね。

tochiさん、@ミックさん、鉄腕原子さん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2023-03-09 07:00) 

ナツパパ

JR各社でそれぞれ鉄道の博物館を持っているのは素晴らしいと思いますねえ。
JR東海の、この博物館も見応えがありますね。
ここは屋内の展示が主なので、車両の維持管理には理想的と思います。
おや、でも屋外の展示もあるのですね...車両が増えたのかな。
by ナツパパ (2023-03-09 11:22) 

リュカ

リニア・鉄道館に行かれたのですね!ここ興味はあるのですが
行くチャンスが全然ないです(笑)
館内、めっちゃカッコイイ!
でもたしかにゲームのマークはない方が良いなあ。
歴代の車両がずらりは、これは見応えありますね。
詳しくないわたしでも「すごーーーい」」って言っちゃう^^
高校生の頃は鉄道で通っていたのですか〜。
そうすると懐かしさもより感じたでしょうね^^
by リュカ (2023-03-09 16:43) 

おと

網棚って、ほんとに網でしたよね~^^懐かしいです。
固くて四角い椅子も、けっこう好きでした。
新幹線の形もずいぶん変わりましたね。
すごいなぁ、ここ、見ごたえたっぷりですね。
by おと (2023-03-10 00:06) 

kuwachan

最新のものから懐かしいものまで色々見ることができて楽しめそうですね。
ただ、施設に駐車場がないのは電車で来て下さいってことかしら(笑)
by kuwachan (2023-03-10 06:49) 

YAP

ナツパパさん、リュカさん、おとさん、kuwachanさん、コメント & nice! ありがとうございます。

ナツパパさん、
JR の他の会社も博物館を調べてみましたが、各社持っているんですね。
京都にある JR 西日本の博物館にも行きたいと思いました。
屋外展示は N700系だけでした。
中を休憩スペースとして開放しているので、他の車両展示とはちょっと扱いが違ってました。

リュカさん、
高校時代の思い出とともに懐かしさがよみがえってきました。
今から思うと、古い車両から(当時の)新しい車両まで、バリエーションが多かった気がします。

おとさん、
首都圏だとボックスタイプのシート自体を見かけないので、この直角の背もたれでがっちりと固定されたシートはほんとに懐かしいと思いました。
次回記事は、ほぼ新幹線ですのでお楽しみに。

kuwachanさん、
鉄道の博物館なので電車で来てほしいんでしょうね。
あおなみ線の金城ふ頭駅がほぼ直結でした。

kiyoさん、ふるたによしひささん、あおたけさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2023-03-10 07:32) 

Inatimy

SL、さすが鉄道の蒸気機関車は大きくてずっしりとした感じですね。
懐かしいフォルムがいっぱい。特急もそうそう、こんな形でした。
記事の中で気に入ったのは、モハ52形式電車。可愛らしいですね^^。
by Inatimy (2023-03-11 07:03) 

miffy

鉄道好きでなくても楽しめる博物館ですね。
見た事ないものや懐かしい物、最新のものまで時間を忘れて見入っちゃいそうです。
by miffy (2023-03-11 08:02) 

YAP

Inatimyさん、miffyさん、コメント & nice! ありがとうございます。

Inatimyさん、
記事中に書いたとおり、高校生の頃まで住んでいた実家の裏には鉄道が走っていたので、その頃の車両というのは記憶にけっこう残っています。
その後はあまり鉄道と近い生活ではなかったので、そこで記憶が止まっている感じです。

miffyさん、
そう、鉄道好きでなくても楽しめると思います。
むしろ、鉄道好きだと展示ラインナップに思い入れのある車両がなかったりしたらがっかりなのかも。
クルマと違い車両が大きいので、展示できる数に限りがありますから。

sheriさん、SORIさん、ずん♪さん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2023-03-11 17:30) 

ふにゃいの

YAPさんのお写真をみて
ここにはいつかいかねばと思いました。
動いている時は撮れなかった
某CDジャケットと同系の車輌です^^;
あとチョコレート色の車輌が好きなので。
昔は多かったですよね。
by ふにゃいの (2023-03-18 22:34) 

YAP

ふにゃいのさん、コメント & nice! ありがとうございます。
ジャニーズ系のジャケットでしょうか?
こういう車両はそう簡単に展示の変更はないと思いますが、この先入れ替えもあるかもしれませんので、是非お早めに。

nmzkさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2023-03-19 06:22) 

ake_i

ここには行きたいと思いました。
鉄道博物館系は埼玉しか行ってないんです。
by ake_i (2023-04-03 22:50) 

YAP

ake_iさん、コメント & nice! ありがとうございます。
私も鉄道系はこれまで大宮のところのしか行ったことがなかったです。
次は京都の JR 西日本の施設に行ってみたいです。
by YAP (2023-04-04 07:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。