SSブログ

NO CAR, NO LIFE! YAP の愛車遍歴 その4 シトロエン DS3 スポーツシック ('13) [クルマ]

私の数少ない愛車遍歴の第4弾。


00000658.JPG
今回は、MINI の後を継いで私の4台目の愛車となった、'13 年式のシトロエン DS3。
ブログを書き始めて初めての新車購入だったこともあり、いろいろ検討して試乗したモデルを記録したのも初めてのことで、そのおかげで後で振り返るのも楽になった。



00000659.JPG
リアビューの写真があまり残ってなく、こういうのしかなかった。
汚れているかのように写っているが、背面の駐車場のブロック塀の模様が映りこんでしまってこんな風に汚れたように見えてしまっている。





続きを読む


nice!(18)  コメント(9) 
共通テーマ:自動車

NO CAR, NO LIFE! YAP の愛車遍歴 その3 MINI Cooper S ('03) [クルマ]

私の数少ない愛車遍歴の第3弾。

今回は、ユーノス・ロードスターを引き継いだ、'03 年式の MINI Cooper S。

00000646.JPG
私にとっては初の輸入車。
ブランドオーナーが BMW になり、ドイツで開発された最初のモデル。

クルマを買い替えるにあたり、当初は国産車を中心に検討し試乗する中で、シビックタイプR、アコードユーロR、シルビアのスペックR かオーテックバージョン、輸入車ではルポ GTI といったところで悩んでいた記憶がある。
ホンダの2台は試乗できたが、シルビアの方はモデル末期(生産も終わってた気がする)で試乗車はないが在庫のスペックR がかなりの値引きで購入可能という状況で、試乗せずに飛びついていいものかというところを迷っていた。
ルポもシルビアと同じく試乗車を見つけられず、これも乗らずに買うのもなあと悩ましかった。




続きを読む


タグ:BMW MINI Cooper S
nice!(15)  コメント(9) 
共通テーマ:自動車

NO CAR, NO LIFE! YAP の愛車遍歴 その2 マツダ・ユーノス・ロードスター PS/PW 付き ('92) [クルマ]

私の数少ない愛車遍歴の第2弾。

今回は、社会人になって最初に購入した、'92年モデルのユーノス・ロードスター。
このとき、いちおう比較としてシルビアとか MR2 も試乗したけど、ほとんど最初から自分の中ではロードスターに決まっていて、ダメ押しのために確認したという感じ。
学生時代にロードスターを2泊3日無料で貸してくれるという正規ディーラーの太っ腹企画があり、そのときにかなり走りこんだので、このクルマの魅力は十分に理解できていた。

00000633.JPG
一番の売れ筋は、パワーステアリング、パワーウインドウ、モモ製ステアリングホイール、アルミホイールがセットで装着されているスペシャルパッケージという仕様だったが、私は純正モモ製ステアリングホイールも純正アルミホイールもデザインが好みに合わなかったので、パワーステアリングとパワーウインドウだけ装着されているグレードを購入。



続きを読む


nice!(15)  コメント(8) 
共通テーマ:自動車

NO CAR, NO LIFE! YAP の愛車遍歴 その1 日産パルサー ミラノ X1 ('85) [クルマ]

最近、週一でクルマ関連のことを書いていたので、その流れでクルマバカの私の愛車遍歴を。
いつか自分で記録をまとめておきたかったし。
と言っても、私は納得できるまでじっくり考えたモデルを長く乗りたいタイプなので、そう多くはないのだが。

私が初めて購入したクルマは、'85年モデルの日産パルサー。

DPP_2121 - コピー.JPG
ミラノ X1 という、いちおうスポーティなグレードで、それのさらに特別仕様的な、ホワイトミラノ X1 というグレードだった。






続きを読む


nice!(18)  コメント(3) 
共通テーマ:自動車

GRヤリスあれこれ とりあえず1か月くらい経っての感想 [クルマ]

GRヤリスを購入して1か月くらい経つので、ここらで少しファーストインプレッションをまとめる。


00000732.JPG
クルマは高い買い物なので、試乗せずに買うことは私にはできないが、試乗したとしてもせいぜい20分とか30分、当然ながらそれだけで全てがわかるわけでもなく、購入してから気づくことはたくさんある。
私は、試乗するときはエンジン(というか最近だと HEV も多いのでパワートレインといった方が良いか)とトランスミッションに集中しているので、オーディオは聴かないし、装備もまったく気にしてない。
もちろんもらったカタログを見て、どんな装備がついているかとか、内装はどんなものかとか確認するが、それを身をもって認識するのは購入後。
今回もその例に漏れず、自分で所有してみて初めて気づくことがあれこれ。




続きを読む


nice!(18)  コメント(8) 
共通テーマ:自動車

GRヤリスあれこれ まずは USB 接続端末をきれいに [クルマ]

年明けて納車された私の新しい愛車、GRヤリス。

自動車業界で働く身として、基本的にはノーマルからいじるつもりはない。
特にエンジン関係のパーツは、メーカでの開発工数と比べるとアフターマーケットで販売しているものの開発工数は、数% 程度でしかないので、いくらそのメリットを謳っていても、潜在的なデメリットは開発・販売している側でもわかってないはず。

ノーマルで乗るとはいえ、そのままだとちょっといまいちなところもあったりする。


00000699.JPG
例えば、音楽を聴くために iPod touch を USB でつなぐと、クルマ側の USB 端子の位置がこんなところにあるために、かなり格好は悪い。
まずはこれをもっと美しくしたい。
もちろん Bluetooth で無線接続できるが、私の iPod touch はバッテリがかなり劣化しているので充電しながら使いたい。

USB で接続するといえば、このクルマには、最近の他のトヨタ車と同様にディスプレイオーディオが装備されていて、Apple CarPlay に対応している。
iPhone を USB で接続すれば CarPlay が利用でき、例えば Google map や Yahoo! カーナビとかを車載の大きなディスプレイに表示できたりする。
ただ、CarPlay を使おうとすると、音楽ソースの選択で Bluetooth が選択できなくなる。
音楽を iPhone に入れておけばいいだけの話ではあるが、私のプレイリストのボリュームはなかなかのものなのでミュージックプレイヤは電話とは別としたい。
CarPlay を使いながら iPod touch の音楽を聴こうと思ったら、iPod touch と FM トランスミッタを Bluetooth で接続し、そこから出す FM波をラジオで拾って聴くことは可能。
けど、それを試してみたら、音質は確実に下がってしまった。
う~ん、将来的には iPhone 買い替え時に容量が大きいものにするかもしれないが、当面の間は CarPlay 使わなくていいかな。



続きを読む


nice!(16)  コメント(7) 
共通テーマ:自動車

次期愛車への道 '22 ~ '24 完結編 その3 [クルマ]

前回の続き。
ロードスターRF にほぼ決まりかけていたところで、見積もりがなかなかの額だったので、それならもう少し上の価格帯を考えてもいいのでは?というかみさんのつぶやきを真に受けて、以前 GRヤリスを試乗させてもらっていたディーラーへ行くところから。
GRヤリスの受注は止まったままだと知りつつも、そろそろマイナーチェンジの噂もあったし、もしかしたらいい情報があったりするかもとちょっとだけ期待して。

運転の楽しさという点で、ロードスター RF は絶対に間違いがない選択と言える。
けど、GRヤリスも試乗時にかなり感触が良く、これもまた必ず満足して乗り続けられるクルマだと思っていた。
それと、いくら夫婦二人の生活なので 2シーターのクルマでもいいとはいえ、いざというときに +2名乗車可能という点と、荷物の積載量という実用的な点は、やはりロードスターではまかなえないメリットだ。

以前の試乗時に担当していただいた方に事前にメールで連絡し、アポを取ってお店へ。
そこから意外な方向へと話が進む。



続きを読む


nice!(17)  コメント(9) 
共通テーマ:自動車

次期愛車への道 '22 ~ '24 完結編 その2 本命は GRヤリスではなかった [クルマ]

先週の記事で、シトロエン DS3 の後を受ける新しい愛車を披露したが、なぜこのような結末になったのかを書いておく。



まずは、私が候補としていたモデルのまとめ記事をおさらい。



続きを読む


nice!(16)  コメント(8) 
共通テーマ:自動車

次期愛車への道 '22 ~ '24 完結編 その1 私の選択 [クルマ]

'22年に始まった私の次期愛車選びが、この週末に納車となり遂に完結。

私が選んだ1台は...


00000672.JPG
このヘッドライトを見てわかる方は、よほど詳しいかオーナーか。



00000673.JPG
追加ヒントで特徴的なテールランプもチラリ。




00000674.JPG
そう、トヨタのヤリス。
なんだけど...



続きを読む


nice!(18)  コメント(10) 
共通テーマ:自動車

ジャパンモビリティショー2023 その7 未来のエンジニア編 [クルマ]

2023年10月25日~11月5日に東京ビッグサイトで開催されていたジャパンモビリティショーの続き。

今回が最終回、未来のエンジニア編。


今回のショーで、とても印象的で将来に希望を持たせてくれたのは、斬新なコンセプトカーではなく、近未来的モビリティでもなく、子供たちに自動車業界の仕事に興味を持ってもらうような、そういう趣向の数々だった。


"チャレンジ!未来の自動車整備士!" と題して、子供たちに整備士の仕事を体験してもらうというエリアが用意されていた。

00000756.JPG

00000757.JPG
クルマやエンジンに接する子供たちの表情は真剣ながらも、活き活きとしている。




続きを読む


nice!(17)  コメント(9) 
共通テーマ:自動車