SSブログ

初めての中国出張 アリペイ問題 前編 [中国出張]

7月下旬に2週間行った中国出張記。


この出張前、現地の駐在員より、中国では現金が使えない場面があり、クレジットカードも使えない店があるということを聞いていた。
そういう場所では何を使って支払い決済をするかというと、日本でも普及してるんだかそうでもないんだかよくわからない QR コード。
とにかくこれさえあれば、いや、むしろこれがなければ中国では生活できないくらいとまで聞いていた。
実際、滞在予定のホテルの中にも、クレジットカードが使えなさそうだというホテルが含まれている。
私は、個人的に QR コードサービスを使いたくない派で今までやってきた。
理由としては、あまり便利さがよくわからないのと、事業者に渡す個人情報の管理に不安があったので。
話はそれるが、昨今騒がれているマイナンバーカード問題で個人情報を云々と不安視する人たちが QR コードは気にせず使うというのが信じられない。
たしかに国のやり方、進め方がポンコツなのは間違いないが、それをどうこう言っても私たちの情報は既に国に登録されているわけで、マイナンバーカードを作ろうが作らまいが、カードそのものに個人の記録が入っているわけではないので関係ない。
デジタル的なものを進めるのに超アナログ的なやり方をしているためにボロがいろいろ出ているのであり、目指す姿が悪いわけではない。

話を戻して、私が思う QRコードがそんなに便利とも思えない例としては、レジで支払いに QR コードを使おうとしているが、スマホの操作に手間取ったり、読み取りがうまくいかなかったり、そういう些細なことで四苦八苦する人を見て、自分もそうなりそうなので、であるなら現金でも電子マネーでもクレジットカードでも、全然そっちの方がいいと思っていた。
そんな私が、まさか中国で QR コードデビューするとは何の因果か。

できる準備は日本にいる間にしておこうと、必要な準備をいろいろと調べた。

00000237.JPG
最も普及しているというアリペイというサービスのアプリをスマホにインストールするのだが、どうやら中国の銀行口座かクレジットカード口座との紐づけが必要なようだ。
当然ながら私は中国に口座を持ってるわけもなく、短期渡航する外国人はすべてそうだろう。
そういう人たち向けのサービスとして、アリペイの中に TourCard というサービスが用意されている。
これは、普段日本で使っているクレジットカードと紐づけ、そこからあらかじめアリペイにチャージをすることでお財布の役割を持たせるというもの。
手数料が 5%必要なのだが、それはまあ、必要経費ということで。


まず、日本にいる間にこの TourCard でつまづいた。
メインで使っているクレジットカードを登録し、アリペイにチャージするのだがそれが失敗してしまうのだ。
何度トライしてもダメで、どうやらカード会社のシステムから不審な取引としてはじかれているようだ。
TourCard は今年の4月に前サービスの TourPass を引き継ぐ形で始まったので、このサービスに関する情報を調べてもまだ少ない。
しかたないのでカード会社に問い合わせたら、やはりカード会社側で拒絶をしているとのこと。
事情を話して、2か月ほど制限を解除してもらった。
が、その後も何度チャージしようとしてもやはりはじかれてしまう。

試しにサブのクレジットカードも登録して 100元チャージしようとしたら、すんなりクリア。
制限解除をお願いしたカードがダメで、普段利用していないカードをカード会社に何も連絡せずにいけたというのは解せないが、とりあえず TourCard チャージ問題は解決した。
中国で宿泊するホテルの中でカードが使えないところがあると聞いていたので、とりあえず約10万円分、5000元をチャージしておいた。
その後、渡航直前にメインのカードから試しに TourCard に 100元チャージしてみたら成功した。
合計、5200元もチャージしたので、よほどのことがない限り、滞在中に現金に手を出す必要はないと思われる。

念のため、現金も2万円分ほど空港で中国元に換えておいた。

長くなったので次回へ。

nice!(16)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 16

コメント 8

kuwachan

へぇ~中国では現金やクレジットカードが使えないお店があるとは不便ですね。
郷に入っては郷に従え、ですから仕方がないとはいえ
事前準備が大変でしたね。
by kuwachan (2023-08-06 18:15) 

リュカ

あれこれ準備が大変でしたね。
現金払いは日本だけっていうイメージが強いです。
日本での QR コードやバーコード払いは抵抗なくやってますが
中国アプリを使っての支払いは、めちゃめちゃオタオタしそうです(笑)
by リュカ (2023-08-06 18:35) 

ナツパパ

以前聞いたのですが、中国では現金への信用度がとても低いのだとか。
新札はまず信用されない、というお国柄では、やはりこういったシステムが重宝されるのでしょうね。逆に、これに慣れた中国からの旅行者は、日本でどうしているのでしょう、どちらも面倒ですね。
by ナツパパ (2023-08-06 20:29) 

めぎ

お金の支払い方法は、通貨と同様、その国によって違うのでホント面倒ですよね。
この夏、日本でも現金を使わずに済むところが増えたなあという印象を持ちました。
ただ、日本では、ヨーロッパでいつも支払いに使っている銀行系のECカードというのが使えません。
Suicaを持っていたのですけど、それにこちらのクレジットカードを紐づけようとすると、外国のカードは受け付けない。
結局、こちらの銀行から日本の銀行に予め振り込み、日本で現金を下ろしてそれをSuicaにチャージするというアナログな方法で対処してました。外国のカードで現金を下ろすことのできるATMも限られてて、ホントめんどくさいです。
by めぎ (2023-08-06 22:34) 

YAP

kuwachanさん、リュカさん、ナツパパさん、めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。

kuwachanさん、
たしかに現地人は QR コードでの支払いばかりでしたが、外国人に対しての受け入れ態勢がいまいちという気がしました。
準備なく行っていたら、ほんとにアウトでした。

リュカさん、
しばらく海外に行ってなかったので、初めての中国に限らず、行ったことある国でも下調べが必要かもと思いました。
私もそろそろ現金離れを考えないといけないのかなと思いました。

ナツパパさん、
中国から日本への旅行者は、銀聯カードではないでしょうか。
あと、お店のレジで対応可能な支払方法を見ると、アリペイも OK のように見えます。
ということは、私のアリペイも行ける?

めぎさん、
日本でもそんな閉鎖的な状況でしたか。
中国のような国ならまだしも、日本ならもっと海外からの人に快適な環境を用意しておいてほしいです。

xml_xslさん、kiyoさん、tochiさん、@ミックさん、鉄腕原子さん、nmzkさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2023-08-07 07:00) 

Inatimy

どうなるのかとハラハラしながら読み進めました。なんとかチャージできて本当によかった。
支払い方法の選択肢の幅が増えたとはいえ、スマホがないと生きていけない世の中になりましたね・・・。バージョンが古くなると使えないアプリもあって。
by Inatimy (2023-08-07 16:19) 

テリー

ネットで、中国旅行での支払いは、スマホの決済アプリが便利と出ていました。YAPさんが登録したアプリがこれかどうかは、わかりません。
ところで、10万円分、5000元をチャージしたそうですが、使用しなかったお金は、アプリから、日本円に戻せるのでしょうか?
私の場合、知らない国に行くと、余計にお金を持って行って、両替をして、余ったものも、そのままにしておくことが多く、時々、無駄にしていますので、反省しています。
by テリー (2023-08-07 23:45) 

YAP

Inatimyさん、テリーさん、コメント & nice! ありがとうございます。

Inatimyさん、
そう、バージョンアップとともに対応 OS で古いのが切り捨てられたり、そういうのが困りますね。
iOS だと Android よりはそういうことが少ないようですが。

テリーさん、
まさにこれですね。
中国では、アリペイと WeChat ペイが二大勢力のようです。
チャージしたお金は返金可能ですが、その際も手数料がかかります。

ふるたによしひささん、熊太郎さん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2023-08-08 07:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。