SSブログ

2006年 三度目のアメリカ出張 人生最高の標高へ [昔の出張]

昔の出張振り返りシリーズの第10弾、三度目の転職後、初めての海外出張で 2006年の8月に行ったアメリカ酷暑地でのサマーテスト。
過去最悪の出張。


グランドジャンクションで宿泊したホテルの写真は撮ってなかったようで残っておらず。
連日移動が続いているこの日の移動途中、標高の高いところへ。



00001436.JPG
こんな雰囲気で、避暑地の様相。






00001437.JPG
ここはバーサウド・パス (Berthoud Pass) という峠で、最高地点の標高は 11,307フィート (3,446m)。
私のこれまでの人生での最高の標高。
いや、富士山登ったことのある人であれば一発クリアの高さなので、あまり自慢にはならないが。






00001438.JPG
ここまで登る九十九折りの道が眼下に見える。







00001439.JPG
それまでは 3,000m くらいまでは経験していたが、それをちょっとだけ更新。







00001440.JPG
その後、3泊を過ごすシルバークリーク (Silvercreek) のシルバークリーク・ロッジング (Silvercreek Lodging) へチェックイン。




 


00001441.JPG
こんな何もない景色のところ。

この日はずっと標高が高いところにいたせいか(このホテルもたぶん 3,000m くらいの高地にある)、この日は頭が痛くなりダウン。
それまでの寝不足の日々もたたったようだ。
1日たったら、気圧にも順応できたようで元に戻った。




nice!(24)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

nice! 24

コメント 15

おと

バーサウド・パス 、面白そうな所ですね~。1枚目に写っているのはリフトでしょうか?高地って想像以上に体にこたえますね、、頭痛が長びかなくて良かったです。富士山、登ったことがありません^^
by おと (2022-03-03 06:25) 

YAP

おとさん、コメント & nice! ありがとうございます。
リフトが写っているのは、たぶんスキー場ではないかと思われます。
高地はかなり体力的にきついです。
暑さよりも気圧の低さの方が私は苦手です。

@ミックさん、tochiさん、xml_xslさん、鉄腕原子さん、ふるたによしひささん、熊太郎さん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2022-03-03 07:07) 

テリー

数年前にエベレストを見に行くツアーで、泊まったホテルの高度が3880m で、血中酸素濃度を測定してもらったら、かなり低い値。VOVID-19 で、93% 以下になったら要注意とかいわれていますが、それより、かなり低い値で、酸素吸入を2回受けて、なんとか、2泊できました。4家族、8人がツアーに参加していましたが、2家族4人は、
1泊で、下の村にヘリコプターで、おりました。

by テリー (2022-03-03 10:36) 

リュカ

すごーい!
ここは見るからに高地って分かります。
空が近く感じますね。
by リュカ (2022-03-03 13:08) 

めぎ

一日で回復できてよかったですけど、出張先でダウンしたときはお辛かったでしょうね。
私の最高標高はハワイのマウナケアです。天文台があるところです。
by めぎ (2022-03-03 14:33) 

One-for-you

こんばんわ

高地トレーニングですか(笑)

UA乗り継ぎでHubデンバーは、立ち寄りました!
by One-for-you (2022-03-03 22:04) 

Inatimy

海抜のすごく低いところだったり、標高がかなり高いところだったり、出張で色々体験されてますね。
3,446m・・・富士山8合目よりちょっと高い感じかな。冬は気温が下がりそうですね。
今、低地に住んでいるので、写真を拝見してるとなんだか酸素が薄そうな気がしてきます^^;。
by Inatimy (2022-03-03 23:11) 

kuwachan

私の最高記録はスイスのユングフラウの展望台(3571m)ですが
その時添乗員さんに絶対に走らないようにって言われて気を付けていたからかもしれませんが、1時間くらいの滞在でしたし、私は全く問題ありませんでした。3000mのところに普通のホテルがあるのが凄いですね。
by kuwachan (2022-03-04 00:32) 

YAP

テリーさん、リュカさん、めぎさん、one-for-youさん、Inatimyさん、kuwachanさん、コメント & nice! ありがとうございます。

テリーさん、
それくらいの標高だと、気圧は620hPaくらいですね。
平地と比べての空気密度の低さで、酸素も相当薄いでしょう。

リュカさん、
雲が相対的に低いので空全体が低く感じます。
そういうところからも高地というのがわかります。

めぎさん、
マウナケアって、たしか 4000m くらいありますよね。
日本人にとっては、富士山より高いかどうかがポイントの気がします。

one-for-youさん、
お久しぶりです。
デンバーはたしか 1600m くらいですね。
1マイルというのをおぼえてます。

Inatimyさん、
酸素薄いですよ。
こういうところもエンジンにとっては厳しい条件ですから。
この頃は、極端な環境に行ってテストするのが仕事でした。

kuwachanさん、
ずっとそういう環境にいると、じわじわダメージが来ますね。
短時間であれば、変調を感じる前に元に戻れると思います。

kiyoさん、knackeさん、hide-mさん、arcさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2022-03-04 08:02) 

miffy

我が家はみんな元々高地に順応しやすいのか4000m以上の場所でも普通に歩いていてもっとペースダウンしてと何度も注意されました。
ダメな人は1000mくらいの標高でも気分が悪くなるみたいですね。
by miffy (2022-03-05 10:10) 

ふにゃいの

気圧の違いつらいですね。私も暑いより
気圧がだめです。耳が弱いので。
お写真みている分には雄大な景色で気持ちよさそうですけど。

by ふにゃいの (2022-03-05 19:26) 

kyon

好きな景色です。
とくに3枚目、4枚目、道が伸びる様子、渋峠のような木々。
3000mですか、ちょっと高山病のような感じになるのでしょうね。
by kyon (2022-03-07 19:25) 

ナツパパ

デンバーの空港って、アメリカで一番標高が高い場所だった覚えています。
デンバーも、ワンマイルシティ、と言ってますし、標高が高い地域なんですね。
それでも、丘のように見えるところで3000㍍超え、すごいなあ。
by ナツパパ (2022-03-13 14:02) 

リュカ

YAPさん、お元気ですか??
ブログ更新されてないので……お忙しいのかな。
by リュカ (2022-03-16 11:36) 

YAP

miffyさん、ふにゃいのさん、kyonさん、ナツパパさん、リュカさん、コメント & nice! ありがとうございます。

miffyさん、
私は気圧変化には弱いです。
飛行中の機内の気圧が、だいたい 2000m くらい (800hPa くらい)ですね。

ふにゃいのさん、
気圧低いのはけっこう体にきます。
しばらくは大丈夫ですが、1日たつ頃からじわじわときます。

kyonさん、
kyonさんは登山もお好きなので山の景色も思い入れあるでしょうね。
3000m は立派な高山病エリアです。

ナツパパさん、
コロラド州は、全体的に標高高いです。
デンバーの 1600m とか、かわいいもんだと感じるくらいです。

リュカさん、
ご心配をおかけしました。
元のペースに戻していきます。
by YAP (2022-03-20 17:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。