SSブログ

第二海堡 その1 [国内ウロウロ]

ずいぶん前のネタだが。

昨年の梅雨に入ったばかりの週末、JTB の第二海堡(だいにかいほう)上陸ツアーに参加した。

第二海堡とは、1881年(明治14年)に建造を開始し、1914年(大正3年)に完成した東京湾上の要塞。
以前、飛行機から東京湾を見下ろしたときに、おかしな形の人工物みたいな島が見え、調べてみたらそういう昔の建造物があることを知った。

さらには、'18年頃からツアーに限って上陸が認められるようになり、ぜひ行ってみたいと情報をさがしていた。
'19年も5月頃から各旅行会社主催の上陸ツアーが企画され、JTB のツアーに申し込んだ。


00001238.JPG
当日の天気は今にも雨が降り出しそうな曇り。
かなり強い雨の予報だっただけに、催行されるだけ感謝しなければ。
横須賀の三笠桟橋から、ご覧のような船で向かう。





00001239.JPG
けっこう波が高くて揺れそうだったし気温も低かったので、私たちは1階部分の前方室内へ。
そこから後方を見るとこんな感じ。






00001240.JPG
三笠桟橋から第二海堡までは30分程度。
前方に見えてきた。
天気が良くても波が高ければツアーが中止になることが多いらしい。
航行中だけでなく、第二海堡も水面から少し出ているだけの人工島なので。






00001241.JPG
無事に第二海堡に到着。






00001242.JPG
上陸。
すぐ目の前に見える倉庫は、壁はレンガ、天井はコンクリートで造られていて、防水のためにアスファルトとモルタルが塗布されている。
当時は燃料庫として使われていたらしい。






00001244.JPG
明治から大正にかけての史跡と太陽光パネルのミスマッチ。
これから灯台の電源を確保している。
海に向かって島南側の桟橋が伸びている。
真正面に黄色い花を咲かせてモリッとしているのはウチワサボテン。
この島には人間が持ち込んで植えた植物が2種類あり、このウチワサボテンとアロエだそう。
ただ、アロエについてはツアーガイドの方も話では聞いているが見かけたことがないそうなので、今はもうないのかもしれない。






00001245.JPG
島の中央部にあるこの島の象徴的な建物は、防空指揮所であったと言われている。






00001246.JPG
モノクロで。
レンガで造ったものを、コンクリートで覆っているのがわかる。






00001247.JPG
島で一番高い位置にあるので、ここから海を見渡そうとしたのだろう。






00001248.JPG
この辺の建物はなんだったっけかな?
パンフレットに説明もなかったので、当時のものではないはず。






00001249.JPG
島の西側に向かうときに再び太陽光パネルのエリアへ。
パネルの間にあるこの部分は、高射砲の跡とのこと。






00001250.JPG
島の灯台をモノクロで。
初点灯は明治27年9月で、当時はただのやぐらを組んだ上に灯りをつけただけのような簡易なものだったらしい。
今の灯台は、昭和58年3月にできたもの。






00001251.JPG
島の西側のエリアへ。
この立入禁止の看板が、行けない場所に入ることを許可された証としてなのか、このツアーで大人気の撮影スポットだとか。






00001252.JPG
西の広場の方を臨む。






00001253.JPG
この錆びた部分は、作業用に造られた部分。
掘り出したコンクリート等のブロックを一時的に置くのに使われている。


長くなってきたので、次の記事へ。


タグ:第二海堡 JTB
nice!(24)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

nice! 24

コメント 10

めぎ

ラピュタみたいな島ですよね。
ツアーでしか行けないところなのですね。
続き楽しみです。
by めぎ (2020-02-28 05:49) 

リュカ

全然知りませんでした!
わたしも行ってみたい^^
明治時代に建造を開始ということは、最初は戦争目的のためではなかったってことなのかしら。でもきっと戦争で利用されてますよね。
モノクロ写真だと、レンガがコンクリートでおおわれてるのがよく分かります。
by リュカ (2020-02-28 08:53) 

ナツパパ

横須賀港から船で30分の所に防塁、というのも時代を感じます。
ここまで敵に来られちゃったらもう戦は詰んでるだろう、なんて、
そういう発想はなかったころなんですね、きっと。
こういうところに置かれた大砲を、日露戦争時に旅順に持っていき、
大いに役立ったと聞きました。
by ナツパパ (2020-02-28 09:02) 

テリー

第二海保は、昔、軍艦が主流の時代には、東京湾変の侵入を阻止するために、第一海保と共に、重要な拠点だったのでしょうね。
by テリー (2020-02-28 16:15) 

kuwachan

今度飛行機に乗った時に確認したいと思います。
全く知らなかったです。
ツアーでしか行けないということころにレア感がありますね。

by kuwachan (2020-02-28 20:32) 

Inatimy

元から島があったのか、埋め立てて一から作られたのか、島プラス埋め立てた部分なのかな。
海まで資材を運んだりする作業も、大変・・・。
台風の時とか、暴風ですごく波が荒れそうで、要塞にいた人は怖かったでしょうね^^;。
by Inatimy (2020-02-28 21:22) 

engrid

あぁ〜〜ここなんだと
行かれたのですね
興味津々、、、楽しみに読まさせていただきます
by engrid (2020-02-29 01:09) 

YAP

めぎさん、リュカさん、ナツパパさん、テリーさん、kuwachanさん、Inatimyさん、engridさん、コメント & nice! ありがとうございます。

めぎさん、
ジブリ映画は詳しくないのですが、そんな雰囲気だと思います。
自由に出入りできる場所ではないという特別感がありました。

リュカさん、
時代としては、日清戦争とか日露戦争とか、そういう頃だと思います。
一般人が上陸できるのは、最近になってからということですので、今はまだレア感あります。

ナツパパさん、
当時はまだ、東京や横浜を守るのに重要な場所だったのだろうと思って造ったそうですが、その役目を果たしたかというと、微妙なようです。
タイムスリップしたかのようでした。

テリーさん、
はい、そうですね。
第三海堡まであったそうです。

kuwachanさん、
飛行機で偶然見て気になったのがきっかけでした。
調べていくと、こういうもので今はツアーもあって、トントンとつながりました。

Inatimyさん、
建造については、次の記事で少し書こうと思っています。
お察しの通り、当時の技術だと、相当な困難があったようです。

engridさん、
engridさんも飛行機からお気づきだったのでしょうか。
次回、もう少しここについて詳しく書こうと思ってます。

芝浦鉄親父さん、tochiさん、xml_xslさん、@ミックさん、鉄腕原子さん、knackeさん、スイカが好きさん、sheriさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2020-02-29 06:52) 

miffy

空から何度か見たことがあります。
何だろう?って気になってました。
最近は面白いツアーがたくさんあるんですね。
by miffy (2020-02-29 11:16) 

YAP

miffyさん、コメント & nice! ありがとうございます。
おもしろいツアーはさがせばたくさんあります。
昔は旅行代理店でパンフレットから探すことしかできなかったのが、ネットの時代になって情報量が一気に増え、紙のパンフレットにないようなものがいろいろあります。
by YAP (2020-02-29 15:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。