SSブログ

自転車保険に入ろう [クルマ]

クルマを手放すことになって、忘れてはならないのが自転車保険の扱い。
今まで加入していた自動車保険には、クルマの運転中以外の過失(自転車運転時も含まれるの)賠償の特約をつけていたのだが、自動車保険の解約とともにその特約もなくなった。
最近は、自転車による過失事故で高額な賠償金の支払いを命じる事例もあったりするので、通勤で自転車を使用する身としては、真面目に考えなければならない。
記憶に新しいところだと、小学生の運転する自転車で事故に遭い意識不明となった女性の親族に対して、小学生の親に1億円近い損害賠償支払い命令が出た判例がある。

報道では自転車の無謀運転による事故が増えているかのような論調が目につくが、ここで客観的にデータを見てみたい。

bicycle.jpg

こちらのグラフは、日本損害保険協会の資料から抜粋したもの。
構成率は交通事故全体に占める割合。
これを見ると、自転車事故そのものはあまり増えていない、というかむしろ減少傾向。
自転車事故件数と死傷者数の構成比率は平成19年ごろから増えているようにも見えるが、右側の軸のスケールのからくりでそう見えるだけで、ほとんど変化はないといえる。
これだけ見ると、自転車事故は特別増えているわけでもないのに、マスコミによる恣意的な情報操作を感じてしまう。
そんなことはまあ置いておいて、事故が発生している以上は、自分も無関心ではいられない。

例えば、自分の過去を振り返ってみて今と比べるとどうだろう。
中高生の頃はけっこう無謀な運転をして周りのクルマや歩行者に恐いをさせていたのではないかと、今になって反省と後悔の思いがわいてくる。
自分だけがひどかったかというとそうではなく、周りもたいがい悪い運転をしていた。
そんなことを考えると、自転車のマナーは昔から(悪いまま)そんなに変わっていないのではないかと思う。
ではなぜ自転車のマナーがクローズアップされているか?

大きな理由として私が考えるのは、携帯電話/スマートフォンとポータブルオーディオの爆発的普及だ。
人間が外部の情報を得るために働く知覚の中で、視覚は7割程度、聴覚は2割程度とか、こんな数字をどこかで見たことがある。(すみません、うろ覚えで出典もわからないので数字は正確ではないですが、的外れな値でもないと思います)
耳にはイヤホン、視線はスマートフォンの画面に向いている中では意識もどこにあるのだかはっきりせず、フラフラしている常識ハズレの自転車は珍しくない。
さらに悪いことに、歩行者の方もそんな感じで視覚と聴覚を奪われてフラフラ歩いている人が多いものだから、事故件数には出てきていない潜在的リスクは以前よりも高くなっているのではないだろうか。
フラフラしているのが自転車であろうが歩行者であろうがそんなのはどっちでも関係なく、交通の基本的な考え方として弱者保護というものがあるので、自転車側は歩行者に危険を感じさせることなく安全に走らなければならない。
昔は前を見て歩いていた歩行者の方が危険を察知して自転車を回避することで避けられていたケースも多かっただろうが、今はそういう時代ではないのだ。

話は最初に戻るが、今まで自動車保険に加入していた損保会社では特約以外で自転車事故をカバーする保険商品の取り扱いがなく、他でさがすことに。
「自転車」、「保険」で検索するといくつか出てきたのだが、上位にヒットした "au 損保" で申し込むことに。
その名の通り、私が契約している携帯電話の "au" の商品である。
ケータイ電話やスマートフォンからの申し込みだと月払いも可能だが、携帯電話のweb契約をしていない私は年間の一括払い契約となってしまうのはしかたない。
クルマがないのは数ヶ月だろうが、それでも安心を買うことができると思えば安いものである。
もちろん、その安心に胡坐をかくことなく、安全運転をしていかなければならない。

こんな偉そうなことを書いておきながら、実は私も1年くらい前に、自転車同士の軽い接触があった。
どちらの過失かどうかというより、どっちもどっちのことだったのだが、今一度自分の運転を省みるきっかけにはなった。


タグ:自転車 保険
nice!(16)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 16

コメント 13

HIROMI

「子どもが起こした事故でも、親が多額の損害賠償」の例を子どもたちに話すと、無謀運転にブレーキがかかります。
by HIROMI (2013-07-28 20:09) 

YAP

HIROMIさん、コメント & nice! ありがとうございます。
保護者だけでなく、学校の先生の指導も大変でしょうね。
小学生だと、自転車に乗り始める世代ですので、余計に指導してあげなければならないですね。

kiyoさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2013-07-29 06:49) 

めぎ

スマートホンを見ながら歩いている人も多くなって、歩行者同士でもぶつかりそうになりますよ。
by めぎ (2013-07-29 07:33) 

リュカ

わたしは自転車通勤になってから、今まで以上にルールを守るようになりました。飲酒運転もやめましたよ!ww(←当たり前だ!)
そうやって立場が変わると、マナーの悪い人がとても目につくようになりますね^^;

青い鳥の件ありがとうございます(^▽^)
オナガ、調べてみました!!
雀よりかなり大きかったんです。
画像を見たら、尾の長さは本当にこんな感じでした。
かなり似てます!!
スリムに見えて、かなりヨロヨロっと飛び立ったので弱っていたのかしら(T^T)
でも薄青の綺麗な鳥でした。

by リュカ (2013-07-29 10:32) 

kuwachan

自転車で歩道を爆走するのはやめてもらいたいです。
本当に危なくて怖いです。ベルを鳴らしてどけどけ・・ってひどいです。
あと幹線道路を逆走(つまり右側通行)するとかも。
あっ、私自身がいま自転車に乗っていないから言えるのかも^^;

by kuwachan (2013-07-29 12:59) 

ナツパパ

高校の入って、息子は自転車通学になりました。
それで、入学してすぐ、息子には入らせましたよ。
それまでの傷害保険では不足と思いましたので。
さいわい3年間、なんの事故もなく済みましたが、備えあれば...ですね。
by ナツパパ (2013-07-29 20:21) 

YAP

めぎさん、リュカさん、kuwachanさん、ナツパパさん、コメント & nice! ありがとうございます。

めぎさん、
完全に注意を他に奪われてしまっている人が多くなりましたよね。
いろいろなところで安全が失われていると思います。

リュカさん、
私も大人になって、自分の自転車の運転を考えるようになりました。
歩行者でも自転車でもそれぞれの立場で安全に貢献することが大切ですよね。
鳥はオナガかもしれないですね。

kuwachanさん、
クルマを運転する大人になってから、自転車や歩行者の危険行動が目に付くようになり、逆に歩いていたり自転車に乗っているときにクルマの危ない運転に気づくようにもなりました。
それぞれの視点で、危険を周りに感じさせない行動ができるように意識しています。

ナツパパさん、
備えは大切ですね。
加害者にも被害者にもなる可能性がありますから。

nmzkさん、Lionbassさん、knackeさん、ユミさん、hideyuki2007yさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2013-07-30 08:00) 

luckystream

スマホに熱中して自転車をフラフラ運転していた
男の子にぶつかられたことがあります。
あの子危ないなぁと思ってよけていたのですが、
いきなりよろけてぶつかってきました。
モバイル端末、ほんと危ないと思います。
見てないし聞こえてないし・・・。
彼は謝ってくれましたけど、私も自転車だったし、
これってどっちが悪い事になるんだろうな、なんて思いました。
いつ何時自分が被害者にあるいは加害者になるか
分からないですから、気を付けて運転したいですね。
by luckystream (2013-07-30 08:46) 

koyuki

私は自転車を盗まれて以来、ここ何年も自転車に乗っていませんが、学生さんとかの自転車の乗り方はとっても危ないなと思っていました。
どれだけの方がきちんと保険に入っているかわかりませんが、まさに備えあれば憂いなしですね。
車の運転もきをつけます。汗
by koyuki (2013-07-30 13:03) 

aloha

歩きスマホは本当に危ないですよね。
駅のホームなどでは、かなり迷惑です。
歩きでそれなのだから、自転車でとなると…。
なんとかならないのかと、真剣に思います。
by aloha (2013-07-30 21:55) 

YAP

luckystreamさん、koyukiさん、alohaさん、コメント & nice! ありがとうございます。

luckystreamさん、
そのケースはフラフラしていた相手に非があるでしょう。
けど、どっちが悪いとかなんかよりも、事故になればどちらも大きな損失が発生するので、できるだけそういうことを回避するための運転が必要ですよね。

koyukiさん、
私も高校生の頃とか、ひどい運転をしていただろうと思います。
若さゆえの過ちというか、今になって反省しています。
今の危ない学生さんたちも、大人になれば気づくのではないでしょうか。

alohaさん、
Gセンサで移動中であることを感知したら反応しなくなるとか、そういう類の機能制限でもない限りはどうしようもないんでしょうね。
便利なものでもTPOをわきまえて正しく使う人もたくさんいるわけで、けっきょくはモラルの問題なのですが、どうにかならないものかと私も思います。
by YAP (2013-07-31 07:55) 

One-for-you

自転車は、最近乗ってませんんが、自動車保険に付帯してるかどうか再確認してみますw
皆が安全運転が一番ですねw
by One-for-you (2013-07-31 14:23) 

YAP

One-for-youさん、コメント & nice! ありがとうございます。
けっこう自動車保険に付帯していたりします。
一度確認されることをお勧めします。
by YAP (2013-08-01 07:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0