SSブログ

2003年 初めてのアメリカ出張 Four Points by Sheraton, Phoenix [昔の出張]

昔の出張振り返りシリーズの第三弾は、2003年夏に行った初めてのアメリカ出張。
酷暑地フェニックスを拠点に、さらに暑いところと高地を周るテストトリップ。


00000855.JPG
出張のスタートは、アリゾナ州の州都、フェニックス (Phoenix)。
そこで宿泊していたのは、Four Points by Sheraton。
シェラトン系列では、少しカジュアルになるのかな。





00000856.JPG
部屋は日本のビジネスホテルとは比べものにならないくらい広くて快適。
ベッドもクイーンサイズ。






00000857.JPG
部屋の入口側から窓に向けるとこんな感じ。
テレビは当時はまだブラウン管。

このホテルでは、うれしい再会が。
このとき私が参画していた某欧州メーカのプロジェクトには、私の勤務先以外にも、私が社会人生活をスタートした会社も加わっていて、その頃の同僚の人たちもこのテストトリップに参加していた。
私は出張に行く前にそのことを知っていたのだが、向こうは私がそもそもその会社に勤務しているなんてことも全く知らなかったので、初日のホテルの朝食会場で会って、「あれ?なんで YAP がこんなところにいるんだよ?」と。
自動車業界というのは意外と狭く、このときだけでなく、その後何度も以前の知り合いに出張先で偶然出くわすことがあったりした。



00000858.JPG
フェニックス滞在中は、フェニックスのはずれにある客先企業のテストコースに毎日出勤。
私と同僚にも1台のテスト車両が割り当てられ、それを運転して。






00000859.JPG
真夏のフェニックスは、気温が 45'C 前後まで上がるのは当たり前。
そんな土地なので、フェニックス周辺には、多くの自動車メーカのテストコースが点在している。
こんな暑いところでもクルマは当たり前に走ってもらわなければならないので、こういう環境下でのテストが必要になる。

私たちの顧客企業のテストコース(同グループ企業で共有)も、なかなか立派な設備だった。
ただ、そこのハイスピードオーバルコースは走行方向が時計回り。
日本ではおそらく全メーカのオーバルコースが反時計回りで私もそういう向きでしか走ったことがなかったので、慣れるまで走りにくかった。
ここで 5日間、テストを続けた。
わりと野生動物がそこらにいるのだが、そういうのがときどきコースに侵入してくる。
目の前に飛び出してきても、安全のためには躊躇わずそのまま突っ込むというのがここに限らずテストコースを走るときの鉄則。
私もオーバルのバンクの一番外側(高速側)を 150km/h くらいで走行中、二度ほど鳥が外からいきなり飛び込んできて轢いてしまった。
鳥好きとしては、胸が痛むのだが...

nice!(19)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

nice! 19

コメント 12

めぎ

全く畑違いのお話を伺うのって、面白いですね~
車ではないですが、そう言えばカメラの多くって何℃以上や何℃以下の場合は想定外ってことになったりしてますけど、高いカメラや昔からのメーカーは氷点下でも相当暑くても全然大丈夫だったりしますものね。
車はお安いのでもこういうテストに合格しているのかしら。
カメラの場合は電池にもよりますが、これから車も過酷な環境で充電がどの程度もつのか、なかなか難しそうですね。
by めぎ (2021-01-28 04:16) 

YAP

めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。
クルマの場合、販売する市場の環境で信頼性が担保できるような試験はしているはずです。
例えば、ヨーロッパ内の正規ディーラーで販売されているのはヨーロッパにおいてはそれなりに信頼できるはずです。
ただ、温度に関しての明確な規格というか、テストの基準はメーカそれぞれですので、どれくらい真面目にやっているかですね。
温度だけでなく湿度の影響もあったりするので、昔は欧州車は高温多湿の日本の夏ではトラブルが多いという話がありました。
今はよほど大丈夫ですが。
これから電気自動車になっていくと、特に冬場は深刻な場面もあると思います。
この冬、東北や北陸で大雪による多くのクルマの長時間の立ち往生ということがありましたが、こういう場面では、電気自動車は全くダメです。
命にもかかわってくる話です。

@ミックさん、tochiさん、鉄腕原子さん、xml_xslさん、knackeさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2021-01-28 07:12) 

リュカ

なるほど!テスト走行!!
こういうところを走るのですね。
それにしても気温が 45℃ 前後って・・・ちょっと気が遠くなりました(笑)
150キロくらいで走っていたら鳥さんを避けられないですよね。
胸が痛むの分かります。避けたらこっちも危険だし。
ホテルの部屋、ブラウン管というのに時代を感じます^^
by リュカ (2021-01-28 08:26) 

Inatimy

気温45℃・・・その気候の元だと、アスファルトがかなり熱くなりそうですよね。
そこを走るタイヤってかなり痛みそう・・・。
寒冷地仕様があるなら、その逆の熱帯地仕様みたいなものもあるのかしら。
走行するコース、F1なんかのサーキットだと時計回りが多いような気がするけれど・・・不思議。
by Inatimy (2021-01-28 22:13) 

こちさ

テスト走行、YAPさんがご自身で運転されて試すのですね。
それは大変!! てっきり、テスト走行するのを見守って、走った後
の車の状態をチェックするお仕事かと思ってました・・・(^^;
動物が飛び込んできても、そのまま突っ込むのは確かに胸が痛む。
だからって、急ブレーキは危ないですものね・・・。
by こちさ (2021-01-28 23:13) 

YAP

リュカさん、Inatimyさん、こちささん、コメント & nice! ありがとうございます。

リュカさん、
高速で走行していると、ちょっとした操作が文字通り命取りになりますので、何よりも人間の安全が最優先となります。
鳥を轢いてしまった日は、心がドヨ~ンとなってしまいますが。

Inatimyさん、
タイヤとはいいところに目をつけましたね。
最近、PM2.5 とかに代表されるように、空気中の有害なぱてぃきゅレートが注目され、クルマの排ガスが悪いように言われることが多いのですが、実は、タイヤやブレーキから出てくるものも同じかそれ以上に多いのにクルマのようにフィルタで除去できないのでスルーなんですよねえ。
サーキットのロードコースは、たしかに時計回りの方が多いですね。
けど、単純な楕円形のオーバルサーキットだと反時計回りがほとんどです。

こちささん、
レーシングドライバーがサーキットで限界走行されるようなのを想像されているかもしれませんが、基本的には日常域の速度帯での評価がほとんどですので、きちんと走行安全基準を守って運転していれば、あまり危ないことはありません。
万が一のときの危機回避のために、それなりの訓練は受けてますが。
動物が飛び込んできても動じずに突っ込むというのも、安全基準運転の一つです。

nmzkさん、kiyoさん、ネオ・アッキーさん、熊太郎さん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2021-01-29 07:18) 

miffy

昔のホテルにはこんな感じのベッドカバーがかかっているところ多かったですね。
45℃の世界、体験したことありますが、車の中にいてもすごく暑かったです。
そんな中でのテスト走行って大変でしょうね。
by miffy (2021-01-30 10:37) 

ふにゃいの

暑い環境下でのテストということですか~。
う~大変ですね。
テストドライブのための海外出張なんてのも
あるんですね。
by ふにゃいの (2021-01-30 16:41) 

YAP

miffyさん、ふにゃいのさん、コメント & nice! ありがとうございます。

miffyさん、
今の世の中、いや、15年以上前もですが、どこでもエアコンがありますが、それでもちょっと外を歩くだけでもなかなかの暑さでした。
熱中症を防ぐために、とにかく水はたくさん飲めと言われてました。

ふにゃいのさん、
暑いところとか寒いところとか、極端な気象条件のところでのトラブルは命にかかわりますので、かなり重要です。
アリゾナにテストコースを持っている会社は多く、酷暑地テストのメッカです。

sheriさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2021-01-30 17:37) 

kuwachan

気温が45度って想像ができないです。
経験したことがない暑さです。
灼熱って言葉が当てはまりそうな感じですね。
条件が厳しい場所で車のテストをするというのはよく聞きますね。
東京の夏の蒸し暑さも半端じゃないので、
外国のメーカーがテストをしていると聞いたことがあります。
by kuwachan (2021-01-31 17:00) 

kyon

あれはサボテンでしょうか。想像つかない気温^^;
とにかく広大な景色ですね。
by kyon (2021-01-31 18:15) 

YAP

kuwachanさん、kyonさん、コメント & nice! ありがとうございます。

kuwachanさん、
この後、もっと暑いところへと移動します。
日本の夏は湿度もあるので欧米車にはつらいですね。

kyonさん、
アリゾナにはそこら中にサボテンが生えてます。
食用のもあるという話を聞きますが、食べられるお店には出会ってません。
by YAP (2021-01-31 18:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。