SSブログ

東京モーターショー 2017 モータースポーツ編 [クルマ]

今年の東京モーターショーの紹介、最後はモータースポーツ関連の展示。

バブル期には最高に盛り上がっていた日本国内のモータースポーツ熱だが、最近はダダ下がり傾向。
F1 日本グランプリの観客数も、ここのところ毎年のように最低記録を更新している。
日本人ドライバー不在とともに、エンジンサプライヤとして参戦しているホンダの活躍が思わしくないというのも、盛り上がってこない理由なのだろう。

そんな国内の空気なので、モータースポーツ関連の展示も毎回少なくなっている気がする。

00011207.JPG

まずは F1 から、メルセデス AMG Petronas F1 W08 EQ Power+。
今年もダブルタイトルを獲得し、四連覇となった。






00011208.JPG

昨年からワークス復帰しているルノーの今年のマシン、ルノー R.S.17。
まだまだ中段を争っているレベルではあるが、いずれは上位の常連になっていくものと思われる。

F1 に参戦しているチームでマシンとエンジンを両方作っているのはあとはフェラーリだが、イタリア勢はこのモーターショーに参加していない。






00011209.JPG

エンジンサプライヤとして F1 に参戦しているホンダのブースでは、モータースポーツ関連の展示をひとまとめにしていた。
四輪では、国内のスーパーフォーミュラに参戦していたチーム無限のマシンと、アメリカインディシリーズに参戦していたアンドレッティオートスポーツの佐藤琢磨のマシンが大きく展示されているが、肝心の F1 が見当たらない。






00011210.JPG

と思ったら、通路を挟んで少し離れたところに、マクラーレン MCL32 が。
ちびっこ対象に、コックピットに座らせてもらえる体験を実施していた。





00011213.JPG

エンジンは単体でも展示。
F1 用のエンジン、RA617H を見ると、無駄なくコンパクトにまとめられているのがわかる。
ホンダは '15年に、かつて '80年代後半から '90年代前半にかけて最強を誇っていたマクラーレンと組んで輝かしく復帰したが、結局この3年間は鳴かず飛ばずで喧嘩別れ。
来年からはトロロッソと組んで仕切り直すことになった。
マクラーレンは成績不振の理由をすべてホンダに押し付けていたが、来年のマクラーレン、トロロッソの成績で、その真偽がわかるだろう。




ホンダは他にもエンジン2台を展示。
00011211.JPG

スーパーフォーミュラ向け、HR-417E。






00011212.JPG

インディ向け、HI17TT。






00011214.JPG

佐藤琢磨選手のインディマシンは、ブリヂストン / ファイアストンのブースでも展示されていた。
今年のインディ500マイルを制したことで、大きなニュースにもなった。
そのまさに優勝したときのマシンがこれだと思っていたが、実はホンダのブースに展示されていたのが正真正銘のそのマシンだったとのことだ。






トヨタブースでは、二つの世界選手権に参戦するマシンが。

00011215.JPG

世界耐久選手権(WEC)に参戦する TS 050 HYBRID。
唯一のライバルであるポルシェが今季限りで撤退することを発表したのだが、トヨタはどうするか?
継続参戦すれば、来年は唯一のワークスチームとなるわけなので、念願のル・マン24時間制覇はかなりの確率で実現するのだが。






00011216.JPG

もう一つの世界選手権、世界ラリー選手権(WRC)に参戦する YARIS WRC。
今年から18年ぶりに復帰して既に2勝を挙げているのは立派。






00011217.JPG

最後に紹介するのは、国内の GT 選手権 GT 300クラスに参戦しているスバルのBRZ。
国内のレースで最も集客している(とはいってもこれも観戦客数が伸びないが)GT 選手権からの展示はこれ1台というのが、今の日本の実情を象徴していると言えるのかもしれない。



以上で、今年の東京モーターショーの紹介記事は終わり。
次回は2年後の '19年なのだが、翌年の東京オリンピックの準備で東京ビッグサイトが使用できないという話がある。
幕張でやるのかな?


nice!(13)  コメント(7) 
共通テーマ:自動車

nice! 13

コメント 7

ふにゃいの

全く車の知識がないし運転もできないのですが
そんな私でも最盛期は夜中でもみていましたからねぇ。
今でも見れば面白いと思うのですが
有料番組までは見ないからなぁ…

by ふにゃいの (2017-11-22 21:44) 

めぎ

車やバイクのレースが好きだという人が私の周りには誰もいなくて、全く耳にしない状況です。
15年前はF1見ている人ももう少し多かったように思うのですがねえ。
ドイツでもこうなのだから、日本はもっと減っているのかもしれませんね。
by めぎ (2017-11-23 03:39) 

YAP

ふにゃいのさん、めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。

ふにゃいのさん、
うちのかみさんがそんな感じです。
バブル期は盛り上がってましたよね。

めぎさん、
ドイツで意外でした。
ドイツチームが圧倒的に強いし、ドイツ人チャンピオン経験者もいるのに。
私が知っているドイツ人は、同じ社内の人間なので、一般の人よりもモータースポーツに興味があるので、ついそれ以外の人もそうなのかと思ってしまいます。

knackeさん、soramoyouさん、xml_xslさん、鉄腕原子さん、@ミックさん、kiyoさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2017-11-23 08:05) 

aloha

一般車の見た目がどんどん近未来的になっていくのに、
車の最先端だと思っていたモータースポーツ車が
あまり昔と変わらないのが意外です。
by aloha (2017-11-23 19:54) 

YAP

alohaさん、コメント & nice! ありがとうございます。
厳しい規定の中で空力性能を突き詰めていくと、似たような形状に収束していくということですね。
ですが、例えば20年前のマシンとかと並べて見ると、細部がかなり変化しているということがわかります。

sheriさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2017-11-24 07:10) 

kuwachan

地上派の放送ってやっぱり大きいですよね。
日本人ドライバーも出ていましたし、
私も録画して見ていたときもあります(^^ゞ
by kuwachan (2017-11-24 12:45) 

YAP

kuwachanさん、コメント & nice! ありがとうございます。
無料で視聴できる環境って重要ですよね。
バブル期は、F3000 や グループC の国内選手権もよく生中継していました。
今となっては信じられないです。

リュカさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2017-11-25 06:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。