SSブログ

未来を先取り! リニアモーターカー体験試乗会 その3 [国内ウロウロ]

000328.JPG

いよいよ車内へ。
駅のようなプラットホームからの乗車を想像していたが、当然まだ営業しているわけではないので、実験線に無理矢理乗車できる場所を造ったようだ。
雰囲気としては、飛行機に搭乗する感じ。

座席は既に指定されていて、私たちは3号車4番のA,B席。
2,3号車が試乗用の車両として準備されているようなので、前後の先頭車両を合わせて4両編成だと思われる。





 

000329.JPG

ご覧のように、車内の雰囲気は東海道新幹線そのもの。
横が4列なので、新幹線よりは少々狭いか。





000330.JPG

足元チェック。
シートピッチも新幹線よりもやや狭いように感じるが、実際に営業運行される車両では、このままではないだろう。






000332.JPG

ご覧のように、シートそのものはけっこう薄い。
大阪まででも1時間ちょっとで着く予定だし、まあいいか。







000331.JPG

テーブルはこんな感じで、これもまた新幹線そのもの。






000333.JPG

いよいよ動き始めた。





000334.JPG

天井から吊るされたモニタで、走行状態がわかる。





000335.JPG

最初はタイヤで走行し、ぐんぐん加速する。
時速約160km/h を超えたくらいのところで、タイヤは格納されリニアモーターによる浮遊運転(というのかな?)に切り替わる。
その瞬間は、ふわっとした上下方向のG変化を感じ、例えるなら飛行機が離陸したその瞬間みたいな感覚。





000336.JPG

日本国内の新幹線の営業最高速度を超える。





000337.JPG

その後、最高速度の 500km/h に向けて加速するが、ほとんどがトンネルの中なので、視覚的に速度を感じる情報は入ってこない。
加速度も、試運転中で抑えているのか、仕様なのかはわからないが、新幹線との差は感じない。





000338.JPG

500km/h に到達。
前述のように、トンネルの中では速度感はない。

東京(品川)から名古屋・大阪まで、高速を維持できるようできるだけ直線で結ぶために、ルートの80%はトンネルの中だとか。
この山梨県内の実験線(いずれは営業ルートの一部となる予定)も同様。
なので、乗ってる身として思うのは、「ほとんど地下鉄...」





000339.JPG

たまに一瞬だけ、トンネルの外に出る。





000340.JPG

実験線の全長は、42.8km。
最初は前方端まで 15km 行き、そこから後方の端まで向きを逆にして行く。
再び前向きに走行しもう1回前方端まで行った後、後向きで出発した地点に戻る、都合二往復。
端に到達するときは当然ながら減速して一旦停止。
減速時は、140km/h くらいでタイヤに切り替わるのがわかる。
その感覚は、加速時同様に、航空機感覚、つまり、着陸時の感覚とよく似ている。





000341.JPG

試乗中の最高速は、502km/h !
速いとはいえ、巡航速度に達して加速度がなくなれば、特別変わった感じはしない。
何度も書くが、ほとんどトンネルの中だし。





000342.JPG

浮遊して走行しているわけなので、振動や騒音は少ないものと想像していたが、意外と揺れるし音もする。
これもまた感覚的なことしか書けないが、新幹線と変わらないか、むしろもっと揺れる印象。





000343.JPG

実際に乗車していたのは、30分弱くらいだろうか。
率直な感想としては、期待していたほどの「未来」は感じず、良く言えば既に営業運転であるかのような高い完成度、悪く言えば技術的なすごさを実感できない、そんな感じだった。





000344.JPG

降りた後、先頭車両を間近で見えるところから撮影。
ご覧のように、運転席はない。
すべて中央制御室みたいなところからの指令による自動運転だそうだ。

新しい技術を体験できる貴重な機会をいただいたが、その中で思ったことがいくつか。
一部、ネガティブな疑問もあるが、ご容赦を。
もしお読みの方で、鉄道に詳しい方がいらっしゃいましたら、私の疑問を解消してもらえるコメントいただけるとうれしいです。

- 80%もトンネルとのことで建設コストはかなりのものになるだろうが、回収できるほど集客できるか?
- 直線的なルートにするために、山間部を走ることになり、各県にひとつずつくらい駅を造るそうだが、各自治体がなんだか知らないが喜んでいるということ以外に意味あるのか?人口の多い太平洋側の街に沿わせたルートを通せないというのは理解できるが...
- 品川から名古屋まで40分、大阪まで67分、たしかに新幹線よりも相当速いが、そこまでの需要や欲求があるのか?
- 新幹線に対して、どれくらいの運賃増まで人は許容できるか?噂に聞くと、新幹線より5000円程度増しというのを目標にしているとのことなので、新幹線でグリーン車に乗るくらい?同じ金額を払うなら、時間を取るか、快適性を取るか。
- 万が一停電したとき、浮遊していた車両が路面や壁と接触して大事故にならないか?

50年以上もの間開発を続けているというのは、すごい根気だろうし、多くの技術者の努力と情熱の結晶が実現目前の今の姿に結実しているのだろうと思う。
そんなことを思うとともに、希望的観測を拠り所に意地を張って無理矢理商用化しようとしているようにも見える。

名古屋までの開通が '27年、大阪までが '45年ということで、名古屋まで開通するときはまだ私もピンピンしているだろうが、大阪まで全線開通する頃は、生きているかどうかも怪しいくらいの歳になっている。

そのとき、どんな時代になっているだろうか...?

 


nice!(27)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 27

コメント 15

ナツパパ

このスピードでシートベルトは不要なのかしら。
500km/hといったら、飛行機の離陸速度を軽く上回りますよ。
大丈夫なのかなあ。
by ナツパパ (2017-03-08 19:52) 

ふにゃいの

基本的に景色が見えない乗り物は
つまらないな~(わがまま)
むずむずはしないんですね^m^
でも揺れるんですね…TT
by ふにゃいの (2017-03-08 22:40) 

めぎ

東京から大阪までずっとトンネルというのは、工事とその後の維持・整備に凄いお金がかかりそうですねえ。
もし実現化したら、それで人だけではなく物の輸送に使うとか、その分東名高速ではトラックなどは走ってはいけないと禁止になるとか、そういうことがあればいいですね。
by めぎ (2017-03-09 00:19) 

YAP

ナツパパさん、ふにゃいのさん、めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。

ナツパパさん、
新幹線もシートベルトないですから、同じような感覚なんでしょう。
ただ、停電時はレールの上を惰行していく新幹線と違い、リニアはガイドになるものがないようなので、危ないように思えるんですよね。
どうやってその課題を克服しているのか、気になります。

ふにゃいのさん、
乗った感じは未来感なかったです。
速度感ないし、それなりに揺れるし。

めぎさん、
建設費と維持費はかなりのものになると思います。
普通の経営感覚だと、造らないんじゃないのかなと思うのですが、かなり利権が働いているのではないかと。
モノを運ぶということは考えてないでしょうね。

xml_xslさん、kiyoさん、nmzkさん、banpeiyuさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2017-03-09 05:41) 

kuwachan

建設費のコストが相当かかって、新幹線の料金に+5000円程度で
営業運転できるのかどうか疑問です。
ここまでやったのだからとにかく営業運転にこぎつけなければ
というニオイを感じます。
by kuwachan (2017-03-09 12:16) 

sheri

貴重な経験しましたね。
ふわっとした感じ、とか体験しないとわからないですもんね。
でも椅子は新幹線っぽいですね。もっと未来っぽければ実感湧きそう。
by sheri (2017-03-09 23:00) 

YAP

kuwachanさん、sheriさん、コメント & nice! ありがとうございます。

kuwachanさん、
利権を感じますよね。
人のいないところに空港造るのと、同じような印象を受けます。
とにかく造ることが前提になっているかのような...

sheriさん、
もっと外が見えれば速度感もあって未来を感じるんでしょうけど。
ほんとに「普通」でした。

濱の寅次郎さん、knackeさん、コミックンさん、Lionbassさん、nandenkandenさん、AKIさん、ちんくろ2級さん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2017-03-10 07:08) 

リュカ

そっかー。ほとんどがトンネルなのですね。
言われてみればそうだよなーって思いました。
わたしの勝手なイメージで、リニアの世界では、空にガラスのトンネル(?)が作られて、そこを走るって思ってました(笑)
宇宙世紀の世界みたいな感じw
そんなわけないですよねー^^;
飛行機の離陸のときのふわってした感じが、ずっと続くわけではないのですねー。
by リュカ (2017-03-10 08:46) 

YAP

リュカさん、コメント & nice! ありがとうございます。
いろいろと想像とは違ってました。
私たち世代が想像した未来とは、違う姿で目の前にやってきそうです。

gillmanさん、kazushiさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2017-03-11 06:35) 

schnitzer

リニアの体験乗車、楽しそうですね。
80%がトンネルになるのですか。
車窓の風景を楽しむことができませんね。
1時間くらいなら楽しむ必要もなさそうですけど(笑)
by schnitzer (2017-03-11 13:25) 

YAP

schnitzerさん、コメント & nice! ありがとうございます。
これはもう旅を楽しむ手段ではなく、ただの移動手段ですね。
時間を金で買う人向けになると思います。

鉄腕原子さん、@ミックさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2017-03-11 16:04) 

miffy

スピードを優先するとこんな感じになっちゃうんですね。
そういえばコンコルドも中は狭かったですね。
大阪まで1時間で行けるようになるのは便利ですけどずっとトンネルって
いうのは嫌ですね。
by miffy (2017-03-12 00:08) 

YAP

miffyさん、コメント & nice! ありがとうございます。
コンコルドも大金使って開発した割には長続きしなかったですね。
むむ、たしかに同じにおいを感じるかも...

熊太郎さん、温泉ソムリエさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2017-03-13 07:04) 

orange

502km/hは凄いですね。
離陸時の飛行機で300km/hくらいですから。
新幹線にたまに乗ると小さな振動がずっと続くのが嫌です。
あとトンネルに突入の時の風圧!
”意外と揺れるし音もする。”とのことなので...要改善なのでしょうね。
by orange (2017-03-17 22:51) 

YAP

orangeさん、コメント & nice! ありがとうございます。
いや、たぶんこのままのレベルで営業化だと思います。
新幹線と同程度ということであれば、乗る人の不満はそこまでないでしょうから。

あおいさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2017-03-18 07:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0