SSブログ

東京モーターショー 2015 その他諸々 [クルマ]

引っ張った東京モーターショー2015の記事も、今回が最終回。
最後は、その他諸々で気になった展示やおいしかったものを紹介する。

DPP0294 - コピー.JPG

SMART MOBILITY CITY 2015 のコーナーは、クルマと暮らしと社会の未来を展望する情報プログラムの展示。
近未来の街の姿が見えてくる。





 

DPP0295 - コピー.JPG

展示場の一角に、人が集まっているエリアが。
自動運転や超小型モビリティの試乗受付のようだ。





 

DPP0296 - コピー.JPG

自動運転車や、この写真のような超小型モビリティを体験できる。





 

DPP0297 - コピー.JPG

ただ、平日といえどこの手のものはやはり人気が集まる。
受付が終了していないものでも、係の人に聞いてみると、「空いているのは(午後)5時以降です」とのこと。
朝一ダッシュで予約に駆け込むくらいじゃないとダメだろうな。





DPP0303 - コピー.JPG

自動運転や自動駐車とかのデモは、こういう場所で。





DPP0302 - コピー.JPG

各社、自動運転には力を入れているが、他社と一線を引いているのがマツダ。
あくまでも主役はドライバーであり、システムをパラで動かしておいて、咄嗟のときに介入してサポートするということを訴えている。
私も個人的にはそれでいいと思う。
それくらい危険なものを運転しているという自覚を持って運転するのが、ドライバーの義務と責任だと思うので。





交通システムの展示として面白かったのは、旭硝子。

DPP0300 - コピー.JPG

こちらは電車のホームドア。
ホームドアが透過性の液晶になっていて、情報が表示される。





 

DPP0301 - コピー.JPG

バス停にも大きなディスプレイが装備されるようになっていくのだろう。



 

ここからは、部品メーカの展示で気になったものを。

DPP0304 - コピー.JPG

ダンロップが展示していた、エアレスタイヤ。
これはほんとに早く商品化を実現してほしい技術。





 

DPP0305 - コピー.JPG

もちろん、ブリヂストンも先駆者として同様の展示を。





さらにタイヤでおもしろかったのは、グッドイヤー。

DPP0306 - コピー.JPG

こちらのタイヤは、走行中の熱と圧力で発電するというもの。
今のところ、ハイブリッド車の電力回生は減速時にオルタネータ(ジェネレータ)からしか商品化されていないが、熱を発生させるものは、どうにかしてエネルギとして回収したいところ。
けど、タイヤからという発想はなかった。





 

DPP0307 - コピー.JPG

こちらのタイヤは、3本の独立したエアチャンバーを持つのが特徴。
タイヤ内にエアポンプも持っていて、路面のコンディションによって、最適な剛性と転がり抵抗を実現する。

いずれのタイヤも、完全に他社とは違ったユニークなものであり、存在感を放っていた。





パワートレインの電動化が進むと、エンジン屋の興味をひく展示は以前よりも減ってくる。

DPP0308 - コピー.JPG

そんな中で、最近は欧州メーカの展示が目立ってきている気がする。
特に、ここのところ勢力を大きく増している感のあるシェフラー。




 

DPP0309 - コピー.JPG DPP0310 - コピー.JPG

BMW とがっちり手を組んでのバルブトロニックは、他者が同様の機能を果たすシステムを商品化してもなかなか全社的に普及させるのに苦労している(それだけトラブルもあるのだろう)中、BMW だけは従来型のバルブトレインよりもこちらの方が完全に主流派。





 

DPP0311 - コピー.JPG

こちらは NTN で気になった、オルタネータのオートテンショナ。
オルタネータ(ジェネレータ)を使ったマイルドハイブリッドでは、プーリが駆動される側になったり駆動する側になったりするので、補記ベルトのテンションの制御が重要になってくる。
こういう地味な部品があってこその技術。





 

DPP0312 - コピー.JPG

日立金属のブースで目に付いた EGR バルブ。
こういうバタフライ型の EGR バルブは初めて見た。
全閉時のシール性が気になるところだが、そんなの誰でも考えることなので何かうまくやっているのだろう。
説明員の方に質問してみたのだが、残念ながら「私にはわかりません」とのこと。
メーカによってそれぞれだろうが、自社展示の説明がきちんとできる人を置いておいてほしい。





最後はお食事を。

今回のモーターショーでは、「グルメキングダム2015」と称して、全国から20店舗を誘致して屋台を出していた。
さすがにそれだけの数になると一箇所には集められないので、いくつかの場所に分かれて出展。

DPP0313 - コピー.JPG

私は、もっとも多くの8店舗が集まるエリアでランチとした。





 

DPP0314 - コピー.JPG

私はこちらのお店の麻婆丼をいただいた。





 

DPP0315 - コピー.JPG

辛口も選べるということだったが、普通の辛さのものを。
それでもかなりの山椒でけっこうピリピリきた。
これ以上の山椒の量だと、舌が麻痺するんじゃないかというくらいだったので、ちょうどよかった。

ほんとはこういうのと一緒にビールを飲みたかったのだが、このエリアでは全店扱っていなかった。
すぐ横に試乗エリアがあるということで、ビールの提供は禁止だとか。
屋内に入れば販売しているので、こういうところがなんともお役所チックなしょうもなさを感じる。





 

DPP0316 - コピー.JPG

少し時間をおいて、人でいっぱいの会場内を散々歩いての帰り際。
電車に乗る前に休憩を、ということで、ローソンのから揚げとともにプレミアムモルツを。





 

DPP0317 - コピー.JPG

16時過ぎに会場を後にしたが、そのときもまだゲートにはこれだけの人が。
平日でもこれだけの混雑なので、休日は相当だろう。

これにて、東京モーターショーのレビュー記事は終わりです。
少々マニアックな話にもお付き合いいただき、ありがとうございました。


nice!(28)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 28

コメント 10

aloha

モーターショーで全国のグルメが食べられるとは知りませんでした。
クルマも美味しいものも好きな人は、一石二鳥で良いですね!
超小型モビリティ、楽しそう!試乗できなくて残念でしたね。
by aloha (2015-12-02 21:41) 

めぎ

私には全く縁のないところなので、面白く拝見しました。
タイヤで発電、いいアイディアですね。
by めぎ (2015-12-03 02:16) 

YAP

alohaさん、めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。

alohaさん、
食べ物の出店は、回を追う毎に充実している気がします。
超小型モビリティは、どれでもいいので乗りたかったです。

めぎさん、
タイヤって、クルマの部品で唯一昔から変わっていないんですよね。
大きな変化って、バイアス構造からラジアルにってくらいですが、一般の人にはほとんど気づかないような変化でしたし。

tochiさん、剛力ラブさん、knackeさん、mangaharaさん、kiyoさん、ネオ・アッキーさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2015-12-03 06:04) 

Lionbass

今年マツダ車を購入しましたが、車間感応型クルーズコントロールと車線逸脱モニターがあるので、高速道路はほとんど「車が勝手に走ってる」感覚です。
自動運転も「やろうと思えば(技術的には)可能だが、あえてやらない」という段階なのかもしれませんね。
by Lionbass (2015-12-03 07:34) 

kuwachan

自動運転はそのうち一般的になるのかもしれませんが、個人的には運転する楽しみを優先したいですね。ただ自動駐車、特に縦列駐車。滅多にする機会がないので、どうも自信がありません;^_^Aそういうスペースしか空いていない時に利用したいです。
by kuwachan (2015-12-03 08:50) 

YAP

Lionbassさん、kuwachanさん、コメント & nice! ありがとうございます。

Lionbassさん、
いちおうマツダはそう言ってますね。
「できるけどやらない」と。
自動運転者が自律して判断するとなると、交通ルールだけでなく、「トロッコ問題」等、倫理的に考えなければならないことがたくさんあると思います。

kuwachanさん、
自動縦列駐車でしたら、新しいBMW 7シリーズに採用されてますね。
これで助かるドライバはかなり多くいるような気がします。
こういう技術だと、けっこう価値あるかも。

tommy88さん、コミックンさん、mentaikoさん、宝生富貴さん、モグラたたきさん、shingekiさん、dougakunenさん、AKIさん、nandenkandenさん、Ujiki.oOさん、sheriさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2015-12-03 23:52) 

リュカ

チョロQのおもちゃみたいな車、かわいい^^
自動運転。わたしはやっぱりまだ人に運転してもらう方がいいなあ(笑)
by リュカ (2015-12-04 10:07) 

Amy

ホームドアに情報が表示されるのは
映画の中の世界みたいでカッコイイですね。
まずは、東京オリンピックの時点で
どこまで技術が進むのかが楽しみです(^^)
by Amy (2015-12-04 16:48) 

ふにゃいの

イベントがらみ(試乗)は朝からダッシュは
どの世界も同じですかね^^;
残念でした。
タイヤで発電、面白いけど
それで車が走れるほどの電気が
つくれるのかなぁ?と思ったり。
by ふにゃいの (2015-12-04 23:57) 

YAP

リュカさん、Amyさん、ふにゃいのさん、コメント & nice! ありがとうございます。

リュカさん、
超小型モビリティは、形がキュートですね。
女性ウケもよさそうです。

Amyさん、
東京オリンピックの頃が新技術普及のひとつの目安でしょう。
どんな世界になっているでしょうか。

ふにゃいのさん、
タイヤで発電といっても、クルマを走らせるほどのものを期待しているわけではないと思います。
せいぜい、エアコンやオーディオといったアクセサリが動かせる程度でしょう。
けど、そういう補機類のための発電って、けっこうロスになっているんですよ。

kontentenさん、nmzkさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2015-12-05 07:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0