SSブログ

夏の帰省 かみさんの実家へ トヨタ アクア L [国内ウロウロ]

DPP0045 - コピー.JPG

このときの帰省中、現地で借りていたレンタカー。
トヨタ アクア L。

地方の田舎町は当然のように車社会。
だが、義母が一人で暮らすかみさんの実家にはクルマがないのでレンタカーを借りた。
「車社会」と書きつつも、義母はクルマなしで生活している。
必然的に行動範囲が狭くなってしまいがちだが、いろいろと声をかけてくださる近所の方々がいるおかげで、なんとかやっていけている。

クルマに戻ってアクアの話。
ハイブリッド車を運転するのは久しぶり。 
今やトヨタは多くの車種にハイブリッドモデルを設定しており、もう珍しい存在ではなくなってきた。
だが私にとってはまだまだ目新しいので、滞在期間中に乗った中での感想を書いていく。





 

DPP0046 - コピー.JPG

ボンネットを開けると、アトキンソンサイクルで高効率を実現した1.5L ガソリンエンジンと、モータユニットやインバータといった電気系モータ関連ユニットがギュウギュウに押し込まれている。
燃費効率を追求したアトキンソンサイクルのエンジンは、それ単独では商品性を確保するのが難しいが、モータやCVTとの組合せであれば成立させやすい。



 

DPP0047 - コピー.JPG

シフトレバーは普通のガソリン車と同じようなゲート式。
プリウスのようなスイッチみたいなレバーではないので、普通のガソリン車から乗り換えても違和感なし。




 

DPP0048 - コピー.JPG

メータは中央に鎮座していて、エコノミー運転をしているかどうかがバーグラフ状のメータで知ることができる。
装着されていたカーナビ & オーディオは、いまどき Bluetooth 非対応。
田舎のためにFMラジオもキャッチしづらい場所が多く、ほとんど音なしで過ごした。



肝心の走りは、まあ普通、というか、ハイブリッドということを知らないクルマに興味がない人が運転しても、何も違和感なく普通に乗れるだろう。
モータのみで走行している状態からエンジンがかかってつながっても、特に変なショックもなく、うまく協調できている。
ただ、エンジンが動く瞬間の音はかなり大きく、最初はびっくりした。
エンジン車のトランスミッションに相当するトランスアクスルは...どんな図を見ても構造的に理解できないが、乗っている分には普通のATと違いを感じない。
停止からの走り出しは少なくともモータは動いていて、そのトルク感はやはり並のエンジンではかなわない。

下り坂とかでアクセルオフでも車速が上がっていくような状況では、シフトレバーを "B" の位置に入れると大きな減速が得られるのだが、モータの回生だけでは減速しきれないからか、エンジンがつながりエンジンブレーキも使って減速する。
いまどきブレーキを多用してフェードしてしまうなんて話は聞いたことないが、こうすればブレーキパッドも長持ちするしね。


こいつもいつものように、自分の偏見での点数をつけておく。
走行した距離が長いので、いつもよりは内容の信頼性もある、はず。

パワーユニット;7点
カタログ上のスペックは、
<エンジン側>
最大トルク;111Nm/3600~4400rpm
最高出力;54kW/4800rpm
<モータ側>
最大トルク;169Nm
最高出力;45kW
モータは低回転側で最大トルクとなるので単純な足し算にはならないが、アクセルを床まで踏んでも車格並のトルク感にしか感じなかった。
このクルマのキャラクタを考えれば必要十分。
燃費は JC08モードで 37.0km/L。実際に200km程度(町中とアップダウンのある山間部)走った結果では25.8km/L。
さすがに燃費がいい。
平日にあまりクルマを使うことのない都市部の人であれば、一度満タンに給油したら次の給油まで半年くらい持つんじゃないだろうか
排ガスは平成17年基準排出ガス75%低減レベル(SU-LEV)適合。

トランスアクスル;6点
いちおう、従来の項目分けにそって採点しようとしているので無理矢理感があるが、そもそもトヨタのハイブリッドでこれを評価しようというのが間違いかも。
私には正しい判断ができないので、普通の点数をつけておく。

操安性;5点

普通のコンパクトカー。
ロールが少し大きい気はするが、たぶん同クラス競合車も同じようなものだろう。
乗っていて面白さはないが、悪いところがあるわけでもない。
唯一、ブレーキは少々弱くて頼りなさを感じた。

デザイン;5点
悪くはないデザインだと思うが、DS3 ユーザとしては複雑な思いを感じるフロントマスク。
いちおう DS3 の方がかなり前に世に出てるんだよねえ。
走っている台数を比べると、存在感の違いは圧倒的なのだが。

コストパフォーマンス;8点
とりあえず車両本体価格を調べると約176万円。
フィットと並び、日本で最も購入しやすい価格のハイブリットカー。
今は軽自動車でも上級グレードになるとこれくらいの価格になるし、それを思えばかなりお得感がある。
オーディオレスが標準のようなので、ナビ+オーディオで安いものを選んでも +5~6万円くらいはかかる。

アディショナルポイントは、特にプラスしたい部分もマイナスしたい部分もなし。

総合;31点
ハイブリッドだとかどうとか考えてもそうでなくても、とにかく普通のクルマという印象。
欠点として感じる部分はないので、これを買って後悔する人はたぶんいないだろう。
燃費の実力はある程度の距離を乗らなければわからないので普通はカタログ燃費で判断するしかないが、200km以上乗ってハイブリッドの燃費性能を実感することができた。
ただ、以前にも記事で書いたことがあるが、ハイブリッド車は本当にエコなのか?という疑問は今でも持ち続けている。
消費者のお財布のことを考えると、最低でも年間2万km程度乗る人でなければメリットはないだろう。
燃費よりもモータアシストによる走行性能を重視するという人であれば、それは理由としてあり得ると思う。



 

DPP0050 - コピー.JPG


nice!(22)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 22

コメント 15

ナツパパ

近々車を変えることになりました。
87の母のことを考えて、スライディングドアにしようと言うことになり。
それで、ハイブリッドとノーマルエンジンと、比べたら、ほとんど差が
ないんですよねえ。
それで、わが家はノーマルエンジンバージョンにしました。
エコに逆らってるのかなあ...でも、車載のバッテリーも
けっこう作るのエコじゃないみたいだし...
by ナツパパ (2015-09-30 20:37) 

ジャランこ

普段車社会でありながら車のないお義母様には
レンタカーがありがたかったのでは。

それにしても、レンタカーもこうしていろいろ見るところは
さすが職業柄ですね。
by ジャランこ (2015-10-01 00:17) 

めぎ

YAPさんにあまり似合わない車という印象です。
でも、意外に見た目カッコいいかも...
写真の角度が良いのかも。
by めぎ (2015-10-01 06:18) 

YAP

ナツパパさん、ジャランこさん、めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。

ナツパパさん、
差というのは価格差ということでしょうか?
同一装備レベルで比較すると、数十万円違いませんでしたか?
製造から廃棄までを考えないと、本当のエコはわかりませんね。

ジャランこさん、
ここぞとばかりにお盆の親戚周りや買い物で活躍しましたよ。
やっぱりレンタカーすると運転時間が長い分、ディーラーでの試乗よりもわかることが多いです。

めぎさん、
私の印象だとどういう車種が似合いますかね?
デザインそのものは悪くないと思いますが、マスクがこうもDS3に似ていると...

AKIさん、tochiさん、nandenkandenさん、Ujiki.oOさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2015-10-01 07:09) 

リュカ

そうなの・・・
免許を持っていないわたしは
老後もぜったい車社会な地域では暮らせないなって
思っているのです。。。
by リュカ (2015-10-01 08:46) 

aloha

車が必需品の地域でも、車なしで暮らせるのは、
ご近所とのお付き合いのおかげなんですね。
ハイブリッド車は乗ったことがないのですが、
『1度満タンにしたら次は半年後』というのはスゴイです。
by aloha (2015-10-01 09:09) 

kuwachan

そうですね。
レンタカーは試乗よりも長い時間運転するので色々とわかるかもしれないですね。
「1度満タンにしたら次は半年後」ですか?
これじゃ、ガソリンスタンドが次々と廃業するわけですね。
私もまだハイブリット車に乗ったことがないのですが、今や主流になりつつでしょうか。
by kuwachan (2015-10-01 12:21) 

ナツパパ

あ、燃費もふくめてのトータルコストを、
トヨタのセールス君に作ってもらいましてね、
それで比較したら...という次第です。
by ナツパパ (2015-10-01 13:47) 

ふにゃいの

iターンに憧れるものの、運転免許がないので
まぁムリだなと思ってます^^;
by ふにゃいの (2015-10-01 22:42) 

YAP

リュカさん、alohaさん、kuwachanさん、ナツパパさん、ふにゃいのさん、コメント & nice! ありがとうございます。

リュカさん、
免許がないと地方の町では不便なことが多いですよね。
私は老後はどこか田舎町で暮らしたいと思っているのですが、運転免許を返納したほうがいい年齢になったときのことを考えると難しいです。

alohaさん、
田舎のご近所付き合いというのは大切ですね。
都会だと、私の場合ではお隣さんとは挨拶程度の会話を交わすことがあるのですが、そのまた隣までいくと、もうどんなご家族がいるのかわからないくらいです。

kuwachanさん、
レンタカーは最近車種のバリエーションも増えているので、珍しいクルマを運転する楽しみも増えてきているみたいです。
給油の頻度はもちろん所有者の走行距離次第なのですが、都市部に住んでいて、クルマを使うのは週末に近所へ買い物に、なんて程度の人であれば半年くらい無給油でいけるかもね、と思いました。

ナツパパさん、
重ねてのコメントありがとうございます。
そうですね、都市部にお住まいであれば、そんな感じでしょう。
経済的理由で選ぶのはなかなか難しいです。

ふにゃいのさん、
Iターンしたとすれば、運転免許を取得するようになるのではないでしょうか?
あと、地方でも県庁所在地級の町になれば、それなりにバスは走ってること多いですね。

knackeさん、ベアトラックさん、大和さん、sheriさん、熊太郎さん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2015-10-02 07:56) 

YAP

stanburyanaさん、シルフさん、グリングリンさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2015-10-04 06:30) 

comomon

コモ太郎 『うちはまさにこの子に頑張ってもらってるよ。』
西は長崎、北は青森まで3年で6万Km走破中。1回満タンにしたら800Km以上は走ります。ただ、乗ってると加速が悪いとか走りにこだわると多少目をつむらないところもありますね。
by comomon (2015-10-04 09:50) 

YAP

comomonさん、コメント & nice! ありがとうございます。
年間2万kmくらい走ると、さすがに余裕でお財布的にはプラスになりますね。
それくらい走ると、そろそろバッテリの心配をしなければならないのでは?
by YAP (2015-10-04 13:28) 

One-for-you

初は、カムリのハイブリッド@アメリカと思います
ハイブリッドと気づいたのは信号待ちから右折発進の際
急にエンジン音と前の右輪が空回り…タイヤは角無しでした、オールテレンの

雨上がりのウェットで窓開けてたので気づきましたが
窓閉めてたら分からなかったと思います

ナチュラル、またはニュートラルという印象でした

同じ頃にデトロイト本社のジェネラルマネージャー社の
SUVハイブリッドはモーターからレシプロへの
切り替えが顕著でした、という印象です^_^
by One-for-you (2015-10-06 22:40) 

YAP

One-for-youさん、コメント & nice! ありがとうございます。
最近のハイブリッドって、その存在をあまり感じさせないという点が秀逸だと思います。
運転するのに特別気にする必要がないですもんね。

ネオ・アッキーさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2015-10-07 07:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0