SSブログ

夏の帰省 かみさんの実家へ 迎え火 [国内ウロウロ]

DPP0037 - コピー.JPG

お盆に入った8月13日の日暮れ時、西の空は紫色に美しく染まっていた。





 

DPP0038 - コピー.JPG

この日は、自宅の前で迎え火を焚いて、仏様を迎える。
燃やすための松の木切れを櫓を組むかのように重ね、その木切れのひとつに火をつけて、火種として重ねた木の下にもぐりこませる。





DPP0039 - コピー.JPG

火は全体に燃え広がり、炎が上がる。





DPP0040 - コピー.JPG

風によって次々と形や向きが変わる炎は、見ていて飽きることがない。





DPP0041 - コピー.JPG

DPP0042 - コピー.JPG

この炎を目印に、仏様が帰ってくる。





DPP0043 - コピー.JPG

火は少しずつ弱くなり、松の木切れは炭状に姿を変えていく。





DPP0044 - コピー.JPG

義父の魂は、無事に帰ってくることができただろう。


タグ:迎え火 お盆
nice!(18)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 18

コメント 12

miffy

茜色の空、美しいですね。
迎え火を焚いて仏さまをお迎えするのは毎年されるのですか?
夕闇に赤い炎が美しいですね。
by miffy (2015-09-27 20:17) 

めぎ

この迎え火という習慣は仏教ならではで、とっても懐かしく感じます。
ヨーロッパにいると、神の元に召された魂がこの世に戻ってくるなんて、あり得ませんもの。
火が温かく感じますね。
by めぎ (2015-09-27 21:42) 

YAP

miffyさん、めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。

miffyさん、
義父が亡くなってからは毎年の恒例行事です。
炎が美しく揺れる姿は、なんとも幻想的です。

めぎさん、
たしかに仏教の儀式ではありますが、地域性もあると思います。
うちの実家のエリアでは、やっているお宅はあることはあると思いますが、あまり多く見かけることはありません。

tochiさん、AKIさん、knackeさん、kiyoさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2015-09-28 07:12) 

ナツパパ

迎え火って素晴らしい習慣だなあ、と思います。
先祖を思う気持ちが、火の暖かさに溢れているようです。
東京は7月お盆なのですが、わが家でもやりますよ。
by ナツパパ (2015-09-28 09:21) 

リュカ

火を見てると、なんだか落ち着きますね。
迎え火、やったことがないです。
なんかとってもほっこりしました^^
by リュカ (2015-09-28 10:40) 

aloha

我が家では、この迎え火を行ったり来たりと跨ぐのですが、
(送り火のときも同様。迎え火と、最初の一歩が逆になる)
どこもそうなのかしら?
こういう風習は地方によって微妙に違っていて面白いですよね。
by aloha (2015-09-28 13:50) 

kuwachan

この温かい光が仏様をお迎えするのですね。
うちではやったことがありませんが
仏様も安心して戻って来られそうな気がします。
by kuwachan (2015-09-28 13:54) 

sheri

迎え火って、なんか優しい炎の色ですね。
by sheri (2015-09-28 21:55) 

ふにゃいの

素晴らしい習慣がしっかり根付いているのですね。
迎える側の心もやさしくなれそうな火です。
by ふにゃいの (2015-09-28 23:07) 

YAP

ナツパパさん、リュカさん、alohaさん、kuwachanさん、sheriさん、ふにゃいのさん、コメント & nice! ありがとうございます。

ナツパパさん、
都内でもそういう習慣が残っているお宅があるんですね。
昔の伝統が消えつつありそうな大都市の中で、ほっとしました。

リュカさん、
炎の揺らめきは不思議な魅力があります。
心が落ち着いてきます。

alohaさん、
その風習は初めて聞きました。
地域毎にいろいろありますね。

kuwachanさん、
この光が目印なんですよね。
私の実家の地方でも、見かけたことがありません。

sheriさん、
炎の色はいいですね。
ずっと見ていたくなります。

ふにゃいのさん、
いろいろな風習や伝統が消え行く中で、こういうものはずっと残っていってほしいです。
私たちの世代が受け継いでいかなければ。

大和さん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2015-09-29 08:06) 

Amy

丁寧に迎え火の準備をされて
仏様も喜ばれたでしょうね。
by Amy (2015-09-29 16:24) 

YAP

Amyさん、コメント & nice! ありがとうございます。
こういう風習が残っている地域はいいですね。
日本の古いよさを感じます。

シルフさん、Ujiki.oOさん、comomonさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2015-09-30 08:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0