SSブログ

三度目のドイツ出張 Deutsches Museum その2 & Deutsches Museum Verkehrszentrum [ドイツ出張]

さあ、だんだん疲れてだれてきたドイツ博物館の続きを行きましょう!

屋上のバルコニーで外の空気を吸って休憩し、また館内へ。

DPP_2361.JPG

とにかくそれぞれのコーナーの展示が充実しすぎていて、歴史もほんとに詳しく細かく紹介されている。
"Computer Science" のコーナーなんて...

DPP_2362.JPG

こんなところから話を始めるのか!
と、突っ込みを入れたくなる。





DPP_2363.JPG

せめてこれくらいのところから始めれば十分だよねえ。





DPP_2364.JPG

"Telecommunications" にいたっては...





DPP_2365.JPG

そこから始めるんですか...





DPP_2366.JPG

これも、この辺りから話し始めればいいでしょ。





9時の開館から17時の閉館まで、フルに使って見学しようと思っていたが、15時頃にギブアップ。
とにかく広いし、展示品の質も高いのでまじめに見入ってしまうし、ほんとにエネルギを使う。
もう最後のほうなんて、疲れに負けて、適当に歩き抜けて終わった。
かなり端折って見学したにもかかわらず、改装中で見学できなかったコーナーもいくつもあったにもかかわらず、それでも6時間もかかって、もうお腹いっぱい状態。

けど、ほんとに工業技術に少しでも興味がある人であれば、ここはほんとに楽しくてたまらない、世界一の博物館。
強く、強くお奨めします。

<ドイツ博物館> '14年3月現在
住所;Museumsinsel 1 80538 Munich
最寄り停留所;Deutsches Museum (トラム16番)
開館時間;9:00~17:00 (無休)
入場料;8.5ユーロ


大きな地図で見る


ドイツ博物館つながりでもうひとつ、一気に紹介してしまう。

DPP_0263.JPG 

ドイツ博物館には、交通館(Deutsches Museum Verkehrszentrum)なる別館がある。
交通関係については、船舶や航空機の展示が充実しているドイツ博物館だが、クルマや鉄道に関しては内燃機関の展示はあるものの車両展示がほとんどない。
その理由は、こちらの交通館のほうに集められているから。
Google Map で見ると、こちらの交通館のほうもなかなかの大きさで期待できそう。
けど、こちらの施設は、なぜだかガイドブック等々でほとんど紹介されてなくて、情報が少ないのが気になっていたのだが。





DPP_0264.JPG

3つの建物(ホール)で構成されていて、ホール1に入るとクルマがずらり。
これは、電気自動車に関する展示で、FIAT 500 も MINI も普通の車両ではなく、EV。
世界で初めて本格的に普及したクルマとして、初代プリウス(EV ではなく HV だが)も並んでいた。





DPP_0265.JPG

おもしろいと思ったのはこちらの展示。
CO2 の排出量と、行動範囲というか航続距離というか、そういうのを関連付けて並べてある。





DPP_0266.JPG

自分の足で歩くのと自転車は、当然ながら CO2 排出はゼロ。





DPP_0267.JPG

航空機までいくと、航続距離は一気に伸びるが、CO2 の排出量も一気に跳ね上がるということがよくわかる。





DPP_0269.JPG DPP_0268.JPG

世界中に広がったモータリゼーションの中でも、新興国で使われた(使われている)クルマ。
左は旧東ドイツで走っていたトラバント、右はインドのタタ・ナノ。





DPP_0271.JPG

昔のトラム。



この辺りまで見学して、この施設があまりメジャーじゃない理由がわかってきた。

DPP_0270.JPG

なんかねえ、展示が雑なんだよ。





DPP_0272.JPG

ドイツ博物館ほどのしっかりした説明もないし、なんだか適当に並べて置いただけみたいな感じで。





DPP_0273.JPG

ホール2の方へ移動すると、鉄道車両とクルマが同列に並べられていたりして、こちらも適当。
ICE の車両をここまで間近に見ることができるというのは、なかなか貴重だと思うのだが、そういうのがいまいち活かされていない気がする。





DPP_0274.JPG

DPP_0275.JPG

こういう珍しい角度から見ることができたりするんだけどねえ。
もったいない!

ちなみに、私が行ったときはホール3は改装中で閉鎖されていた。
ドイツ博物館の本館の方は、6時間かけても見切れないくらいで疲れて退散したほどだというのに、こちらの交通館の方は2時間もかからないくらいで終わってしまった。
いくらクルマ好きの私でも、積極的にはお奨めしない。時間があればどうぞ、ってくらいかな。

<ドイツ博物館交通館> '14年3月現在
住所;Am Bavariapark 5 80339 Munich
最寄り駅;Schwanthalerhoehe (U4)
開館時間;9:00~17:00 (無休)
入場料;4ユーロ


大きな地図で見る
nice!(21)  コメント(19)  トラックバック(0) 

nice! 21

コメント 19

めぎ

うふふ、とことんって感じですねえ♪
ドイツらしいなあ。
by めぎ (2014-05-04 22:06) 

hideyuki2007y

そうですよね。ドイツらしい、としかなんとも表現しづらい、凝り様の科学博物館だと思います。上野の科学博物館の生物関係を全部工業技術に変えてもまだまだ大きいですよね。交通部門もあるんですね。こちらも行きたいなあ。
by hideyuki2007y (2014-05-04 22:35) 

YAP

めぎさん、hideyuki2007yさん、コメント & nice! ありがとうございます。

めぎさん、
ほんとにとことん突き詰めた展示ばかりでした。
Telecommunications の説明が狼煙とロゼッタストーンから始まるだなんて。

hideyuki2007yさん、
交通館の方は、あまり大きな期待をして行かないほうがいいかと思います。
こちらはドイツらしくなく、ほんとに雑でした。

kaymさん、kiyoさん、knackeさん、nmzkさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2014-05-05 08:39) 

kuwachan

美術館とか博物館の見学って思った以上に体力を使いますよね。
私の場合、1回に集中できるのは2時間位でしょうか。
その後休憩するとか、場所を変えないとただ見ているだけになってしまいます(^^ゞ
海外の場合、一日で観るぞーっと思ってもそうはなかなかできません(笑)



by kuwachan (2014-05-05 10:40) 

YAP

kuwachanさん、コメント & nice! ありがとうございます。
たしかに集中して見ることができる時間って、それくらいかもしれないですね。
休みが限られた出張中だと、どうしても欲張ってしまいます。

Lionbassさん、隊長さん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2014-05-05 17:13) 

フェイリン

かなりじっくりと楽しめる博物館なのですね。
途中から説明文は写真に撮って帰国してから見よう、なんて事に私はなってしまいそうです。
交通館の方は格納庫に説明文をつけただけの様な感じですねぇ。
by フェイリン (2014-05-05 18:05) 

GAYO

本館より入館料が半額の交通館。
それでもCPで劣るんですか^^;

それにしてもYAPさんのレポートはどちらも詳しくて!
まとめの上手さに、いつもながら感心してしまいました。
by GAYO (2014-05-05 22:32) 

ナツパパ

分館も面白そうですね。
いつ行けるかは分からないけれど、
ここもよりたいです。
by ナツパパ (2014-05-06 05:18) 

YAP

フェイリンさん、GAYOさん、ナツパパさん、コメント & nice! ありがとうございます。

フェイリンさん、
ひとつ残念だったのは、ドイツ語の説明しかない展示がところどころあるんですよ。
さすがにそういうのは、展示物で想像するしかありませんでした。
交通館は、たしかに倉庫に近いイメージでした。

GAYOさん、
交通館の展示は、規模としても本館の3割程度ではないかという気がしました。
「本館と共通チケットで3日以内ならどちらも見られる」みたいなチケットがあればいいのにと思いました。

ナツパパさん、
鉄道好きのナツパパさんであれば、分館ももっと楽しめるかもしれません。
ICE の実物は大きく迫力がありました。

Amyさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2014-05-06 07:32) 

リュカ

ロゼッタストーンから始めてるのに笑いました(笑)
こりゃ、盛りだくさんすぎますね^^
ドイツ人の律儀な性格を垣間見たような気がしましたw
by リュカ (2014-05-06 12:33) 

ジャランこ

同じ博物館でも、力の入れかたが随分違うようですね。
博物館、見学するのは好きですが、
確かにあまり詳しすぎちゃうと疲れちゃうかもしれませんね。
by ジャランこ (2014-05-06 21:50) 

YAP

リュカさん、ジャランこさん、コメント & nice! ありがとうございます。

リュカさん、
ロゼッタストーンの横の絵の「のろし」の絵もポイントです。
たしかにさかのぼればそこまで行くのかもしれませんが。

ジャランこさん、
海外の美術館、博物館は、日本とはスケールが違いすぎて、まじめに見るとなると覚悟が必要です。
それだけ価値のあるものも多いのですが。

sora_pさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2014-05-07 07:48) 

aloha

まずは、アメリカよりおかえりなさい(^^)/

工業大国のドイツらしい博物館ですね!
1日で回りきれないほど充実した内容なんて、すごいです。
なのに、入場料が8.5ユーロ…安すぎる!
by aloha (2014-05-07 14:47) 

ゆう

確かに、美術館・博物館ともに疲れますよね。。。
身体も頭もフル回転ですものね。。。(o^∇^o)ノ
by ゆう (2014-05-07 19:26) 

YAP

alohaさん、ゆうさん、コメント & nice! ありがとうございます。

alohaさん、
ドイツらしい質実剛健な博物館でした。
日本も工業技術で存在感を示している国なので、こういう博物館があればいいのにと思いました。

ゆうさん、
自分の専門分野に近い展示であれば理解も早いのですが、違う分野となると理解するのに時間がかかるので、その分疲れもします。
けっこう体力勝負になります。

by YAP (2014-05-08 07:52) 

ake_i

9時から15時まででも凄いですよ!!!
それだけ内容が濃厚だってことね。
YAPさん、燃え尽きた???(笑)
好きなこと興味のあることの博物館は、一日いても飽きない。
けれど、頭がいっぱいになりますよね。
交通館のほうも見応えがありますね。ざつ???かな~(笑)
私もブタペストのある展示博物館で、思い切り夢中になり(そこは館内撮影禁止だった)長時間いた中で、知っていたはずがなぜかカメラ取り出してしまったことがあります(苦笑)もちろん、すぐに叱られました@@;

by ake_i (2014-05-08 13:47) 

YAP

ake_iさん、コメント & nice! ありがとうございます。
はい、燃え尽きました。
交通館は、ほんと、雑ですよ。

ちんくろ2級さん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2014-05-09 08:02) 

koyuki

交通館、雑さが良いですね。
お客さんも少なそうだし、穴場的な感じですね。
確かにガイドブックにも載っていなかったと思いますし。
博物館巡りで、相当歩いたでしょうね。お疲れ様でした!
by koyuki (2014-05-13 21:25) 

YAP

koyukiさん、コメント & nice! ありがとうございます。
穴場といえば穴場です。
けど、ほんとに大きな穴かも。

ティナちゃんさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2014-05-14 07:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0