SSブログ

山梨ワイナリーめぐり ロリアンワイン白百合醸造 [国内ウロウロ]

000754.JPG


次の見学先は、ロリアンワイン白百合醸造。







000755.JPG


こちらでもまずはワインができる過程をパネルを使って説明していただく。

最初の盛田甲州ワイナリーで一度聞いているので、けっこうすんなり頭に入っていく。







000756.JPG

こちらでは、工場に隣接した葡萄畑を見せていただく。

山梨の葡萄畑では、このように木の枝を水平方向に広げるように手入れしているところが多い。

この形は「棚仕立て」といって、日本やポルトガルのような地域で用いられる。

風通しがいいので降雨が多く湿度が高い地域で葡萄がかびたりするのを防いだり、葡萄が目の高さに実るので手入れがしやすいというメリットがある。







000757.JPG


ここの畑では、フランスやドイツ見られる垣根仕立てで植えられている葡萄の木もあった。

垣根のように枝を垂直方向に伸ばしていくのが特徴で、一本の木から収穫される葡萄の数が少ないために、凝縮感の高い葡萄が採れるのがメリット。

棚仕立てと対照的に、カビの発生とかには気を遣うそうだ。

気候的に不利でもおいしいワインのためにこだわりを感じる。







000758.JPG


剪定のために切られた枝の幹の部分から、透明な樹液がにじみ出ている。

ちょっと指ですくってなめてみたが、無味無臭。

化粧水とかに使われたりするらしい。







000759.JPG


畑を見た後は、屋内に入って発酵タンクを見たりする。







000760.JPG


今は季節ではないので瓶詰ラインは静かだった。







000761.JPG


こちらは樽での熟成中。
樽で熟成することで、酸化が促進されてワインに味わいが増すのと、樽の香りがワインに移って独特の風味となる。







000763.JPG


使い終わった熟成樽を台にして、試飲用のワインが自由に試せるようになっている。







000762.JPG


ここでは我が家用に、昨年の日本ワインコンクールで銅賞を獲得した、甲州シュール・リーという白ワインを購入。







000764.JPG



nice!(19)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 19

コメント 9

めぎ

ワインは太陽光線の違いも土の違いも湿度も気温も味に出るのでとっても面白い飲み物ですね。
by めぎ (2017-06-29 06:47) 

YAP

めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。
工場で大量に生産されるビールとかと違って、醸造所の思いが熱く込められたお酒だと思いました。
ただ、その違いを明確に区別できる力が私にはなく、単純に楽しんでいるだけですが。
by YAP (2017-06-29 07:06) 

kuwachan

へぇ~ポルトガルも棚仕立て方式を使ったいるのですね。見たかったなぁ~。
私が行ったポルトガルのワイナリーは垣根仕立てでしたが、
川沿いの急斜面に畑が作られていたからかもしれませんね。
by kuwachan (2017-06-29 12:13) 

aloha

水平のブドウ棚、ナパでは見なかったな、と思ったら、
日本とかポルトガルのやり方なんですね。
土地によっていろいろ工夫されているのがわかって面白いです。
by aloha (2017-06-29 13:57) 

sheri

ワイナリー巡りをすると、中々手に入らないワインなんかも買えるのも楽しみの一つですね。

by sheri (2017-06-29 21:51) 

YAP

kuwachanさん、alohaさん、sheriさん、コメント & nice! ありがとうございます。

kuwachanさん、
地域の気候によってどちらの栽培方式を選ぶか違うんでしょうね。
私はポルトガルへは行ったことがないので、書いている内容は受け売りです。
実際に行ったことのある方のレポートは真実ですね。

alohaさん、
ナパでは垣根仕立てでしたか。
カリフォルニアは晴天の日が多いので、向いているんでしょうね。

sheriさん、
この日見学させていただいたワイナリーは、大きなところでもビールやウイスキーを大量に醸造するようなレベルとは比較にならないほどのこじんまりとしたレベルでしたので、製造できる絶対量は少ないと思われます。
どれも初めて見るものばかりでした。

鉄腕原子さん、xml_xslさん、@ミックさん、kiyoさん、Lionbassさん、濱の寅次郎さん、knackeさん、gillmanさん、AKIさん、engridさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2017-06-30 08:02) 

ふにゃいの

土地に合わせた栽培方法、面白いですね。
ぶどうがなった姿を
想像しつつ…
ブドウの樹液、化粧水、そういえば
広告で見たことあります。
by ふにゃいの (2017-07-01 12:10) 

ジャランこ

アルコール類は飲めないので、真剣に見学することもなかったのですが
ずいぶんと丁寧に育てているのですね。

12周年おめでとうございます。
時々さぼってしまいますが、皆さんがいるおかげで戻ってこれました。
これからもよろしくお願いします。
by ジャランこ (2017-07-01 22:59) 

YAP

ふにゃいのさん、ジャランこさん、コメント & nice! ありがとうございます。

ふにゃいのさん、
ブドウの樹液の化粧水をご存じなんですね。
自然の恵み、って感じがします。

ジャランこさん、
ワイン造りはブドウ栽培からスタートしているということで、そこもビール工場とはちょっと力の入れ方が違うなと思いました。
ブログの継続は、ネタを維持していくことが重要ですので、日常のいろいろなことにアンテナを張るようになった気がします。

schnitzerさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2017-07-02 06:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0