SSブログ

ハイブリッド車はエコか? [クルマ]

DPP_1377.JPG

以前、フィットハイブリッドRS(先代型)を試乗したとき、「ハイブリッド車(以下HV車と略して表記)はエコかどうかわからない」ということを書いた。
「エコではない」ではなくて「わからない」のだ。

直接開発に関わったことがないので判断できる材料も普通の人と変わらないという理由もあるが、たとえ開発に関わっていたとしても、本当のところの判断は難しいのではないだろうか。
ネットでいろいろ調べてみると、「HV車はエコではない」と断じている記事もあったりするが、そこまで言い切っている記事に限って内容が作為的であり信用できないというのが私の個人的な感想。

まず、ひとりの消費者の視点に立って考えてみる。
普通の人は、長期的、大局的な視点の「エコロジー」よりも、自分の身に直接影響のある「エコノミー」のことが気になるだろう。
HV車とガソリン車を公平に比較するために、同一モデルで両方のラインナップを持っているモデルを例にしたい。
最近のモデルのほうがわかりやすいので、カローラを例に考える。
装備の差等で価格を純粋に比較するのは難しいが、できるだけパワートレインの違いのみの差に近くなるようにグレードを選択した。
複雑な計算を避けるために、車両価格は本体価格のみでエコカー減税・免税等は考慮せず、燃費はJC08モード燃費そのまま、ガソリンは全国のレギュラーガソリンの平均的な価格160円/L(最近はこれくらいの数字らしい)として計算する。

カローラ
ガソリン車(1.5G) 価格;165万円 JC08モード燃費;20km/L
HV車(HYBRID G) 価格;207.5万円 JC08モード燃費;33km/L

HV車が車両価格差約40万円をトントン以上にするためには、約135,000km以上走らなければならない。
エコノミーの観点では、この距離以上は所有し続け乗り続けるという人であればメリットがあるが、なかなか大変な距離だ。
ただ、ここに見えない落とし穴があって、コストがトントンになるくらい乗ればHV車はバッテリーの交換が必要になる(車両の保証期間を過ぎていれば有償)し、モード燃費と実燃費の乖離もHV車のほうが大きいので実際はもっと長く乗らなければならないのは間違いない。(このカタログ燃費値との乖離の話は長くなるので興味のある人が多ければ別の機会に書きます)
エコロジーの観点では、燃費差=CO2排出量の差なので、買ってすぐから常に燃費差分60%以上のメリットがある。
というわけで、金銭的なメリットを考えるとあまり期待しないほうがよくて、それよりも運転中に環境に与える負荷が小さいというエコロジカルなことに満足を求めたほうがいいだろう。

ちなみに、新しいフィットで同じような計算をする(詳細は割愛)と、ベースグレード比較(HYBRID vs 15X)では約19,000km以上走れば車両価格差分の元が取れるので、エコノミーという点でもかなり現実的にメリットが取れる数字となる。
しかしながら、このHV車のベースグレード(HYBRID)の価格と燃費値を見ると、ホンダが相当力を入れてこのグレードを戦略的に設定していることがわかるので、あまり妥当性のある比較になり得ないと考える。
上のグレード(HYBRID L Package vs 15X L Package)で比較するほうが妥当だと思われるが、それだと約58,000km以上走れば元が取れる計算となる。

いずれにしても、ユーザー視点のコストの点で考えると、メリットを得るためのハードルはそんなに低くない。

次に、もっと大きな位置でクルマのライフサイクル全体を俯瞰する努力をしてみる。これはエコノミー的な視点とエコロジー的な視点の両面で。
まず、生産段階では、メカニズム的に複雑になってしまうHV車のほうがガソリン車よりも多くのコストとエネルギを消費するのは間違いない。
クルマを使用した後工程、つまり15万kmか20万kmか知らないがクルマとしての寿命を全うして廃車処理される場合においても、バッテリーという取扱いに苦労する部品が大きいHV車のほうが多くのコストとエネルギを消費するのも間違いない。
この使用前後のコスト&エネルギ負荷がどのくらいのレベルなのか定量的に知る術を残念ながら私は知らない。
何となくの個人的な感覚でしかないのだが、大局的な視点に立っても収支はトントンなのかなあという気がする。

この話は、電気自動車(以下EV)でも同じことが言えて、ユーザーがトラブルなく使用できているときのコストやエネルギの負荷は抜群に低いが、車両のライフサイクルトータルで本当にエコロジー&エコノミーなのか、よくわからない。

こうして考えると、運用されている部分だけを拾い上げて、「CO2の排出量が少ないから環境に優しい」、「燃料費が安いからコストが安い」と言っている原発の構図と似ているなあ...
もちろん、HV車、EV車に原発ほどのまやかしはないので、本当にガソリン車とHV車、EV車のどっちがいいのかわからないのだが。

もし、実はHV車のほうがトータルでコストもエネルギーもかかるとしても、自動車メーカは今後もHV車やEV 車の生産を増やしていくのは間違いない。
それは、「地球環境を守るため」というよりも、各地域で今後も徐々に厳しくなっていく排ガスや燃費の規制をクリアしなければならないから。
それらの規制は、クルマという製品になった状態で適応されるものなので、仮に製造・排気のコストやエネルギがバカでかくても、そんなのは関係ない。
もし、環境第一に考えているなら、最も規制の厳しい北米向けのモデルを世界中で売るはずで、でもそういうことをしないのは、安いクルマが求められている新興国では高すぎで売れないから。

最後はちょっと話が脱線してしまった。
だれか、真に公平公正な判断材料を持っている人はいないのかな...


nice!(18)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 18

コメント 14

kuwachan

私の場合、通勤に車を使うわけではないので走行距離は大したことがありません。
ハイブリットにした場合金額的には完全に損状態になってしまいます。
でも、地球にやさしいとかエコという言葉にホント弱いので^^
買い替える時にはハイブリットにしようかな~と思っていました。
実際にはその時になってみないとわかりませんけどね(笑)
by kuwachan (2013-10-25 23:56) 

めぎ

車を買ったのはもう3年くらい前ですが、そのときもハイブリッド車を検討はしたのですけど、車そのものが結構高くて、それを買ってガソリン代を節約するよりはもっと安い車を買った方がうちの経済的にはずっと安かったんですよねえ。
by めぎ (2013-10-26 01:53) 

YAP

kuwachanさん、めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。

kuwachanさん、
私も同じく通勤にクルマを使わないですので、年間の走行距離はたかが知れています。
コストだけを考えると、HVにする意味はまったくないです。
問題はエコロジーに貢献できるのかどうか。
そこが本当のところどうなのか、知りたいんですけどねえ。

めぎさん、
やはり一消費者の立場ですと、コストのことがまず頭に浮かびますよね。
ヨーロッパのように、高速クルージングが多いエリアですと、HVのメリットは出にくいですし。

knackeさん、nmzkさん、kiyoさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2013-10-26 06:35) 

ジャランこ

エコという言葉が独り歩きしちゃっている気がします。

弟が古い車に乗っていたら、わざわざ隣の車が
窓をあけて
こんな、燃費の悪い車に乗っていたら地球環境に悪い!
と怒鳴ったそうです。
乗れる車を廃車にてエコカーに乗った方が環境にやさしいのでしょうか?
by ジャランこ (2013-10-26 11:41) 

テリー

昨年、私が車を買い換えるとき、ガソリン車とハイブリッド車の差が、100万くらい、元を取るために、10年くらいかなとうことで、ガソリン車のSUV にしました。4WD 一般道路で、7-8Km/l 、高速で、11km/l 前後の燃費、航続距離が500km前後ですので、ガソリンの値段が高くなって来て、ハイブリッドにしておけば良かったと後悔しています。相方は、ハイブリッド車にしました。
by テリー (2013-10-26 13:04) 

ゆう

バランスの問題ですかねぇ。。。。
地球にも、お財布にも優しい車を。。。。
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
by ゆう (2013-10-26 14:50) 

YAP

ジャランこさん、テリーさん、ゆうさん、コメント & nice! ありがとうございます。

ジャランこさん、
本末転倒なのは残念ながら国のお役人を含めて自動車業界全体にあることで、うまいこと言って買い替えを促進させようという動きはあります。
使えるものを長く大切に使うというのが一番だと思いますが。
私はそういう気持ちよりも、気に入ったものをできるだけ長く使いたい派なので、結果的にエコになっているのではないかと思っています。

テリーさん、
ガソリン車とハイブリッド車の価格差が100万円くらいということは、かなりの高級車ですね。
大きなクルマほど、ハイブリッドの効果はありますね。

ゆうさん、
まあ、乗らないのが一番環境にはいいんですけどねえ。
私の場合、絶対的な走行距離がたいしたことないので、それで自分の中の矛盾を納得させています。

shin.sionさん、kemmさん、リュカさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2013-10-26 17:09) 

YAP

はせおさん、Amyさん、シルフさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2013-10-27 06:20) 

ナツパパ

うーん、たしかに。
我が家はプリウスを使用中ですが、
あれも廃棄処分が大変そうな車ですね。
...なんか原発に似てきたなあ。
by ナツパパ (2013-10-27 14:36) 

YAP

ナツパパさん、コメント & nice! ありがとうございます。
本当のところはどうなの?と知りたいところであります。
イメージとしてはばっちりのですが、戦略的な思惑も見え隠れして...

あんぱんち~さん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2013-10-27 17:57) 

koyuki

乗り方次第っていう感じなのでしょうか。
私もHV車に乗ってますが、車両価格とガソリン代を考えると得はしないかなと思います。
廃棄する時に環境に悪いのであれば、全くエコではないですね・・・。
せめて10年以上普通に走ってほしいです。
by koyuki (2013-11-04 20:18) 

YAP

koyukiさん、コメント & nice! ありがとうございます。
結局のところ、長く大切に乗るのが一番いいのではないかと思います。
HV車は数年前までは日本が先端を行っていましたが、欧州も追いついてきました。
今後も増えていくと思います。

ベアトラックさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2013-11-05 06:51) 

ミスターマネー

記述内容、拝見いたしました。賛同いたします。
ライフサイクルでエコかどうか、判断するのは、製造や廃棄の段階でどのようなコストが掛かっているのかがわからなければなりませんからね。
いろいろな専門家からデータを集めて論じるべき題材でしょうね。
by ミスターマネー (2015-07-04 17:36) 

YAP

ミスターマネーさん、コメントありがとうございます。
最近話題の燃料電池車も同じですね。
あちらの場合、燃料の考え方(Well to Wheel)も伝えられないことが多いので、余計問題をわかりにくくしています。
by YAP (2015-07-04 18:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0