SSブログ

ジャパンモビリティショー2023 その6 モータースポーツ編 [クルマ]

2023年10月25日~11月5日に東京ビッグサイトで開催されていたジャパンモビリティショーの続き。
所謂コンパニオンの女性は顔を見せることがお仕事でもあるので、写真に写っていてもあえてモザイクをかけず。

ひとつの記事の写真が多いが、いちおう体系的にカテゴリ分けをしたらそこそこの数になったので、ちょっと更新頻度を上げる。
今回はモータースポーツ編。

従来は、各メーカのブースにそのメーカが力を入れているカテゴリのマシンをコンセプトモデルや市販モデルとともに展示していることが多かったが、今回は同じエリアにまとめて展示されていた、というより、ホールの端に追いやられているかのような、ちょっと寂しい展示。
別に派手さは必要ないが、床にそのまま置いて柵だけ設置しただけで、大きなショーでの展示とは思えない。




00000742.JPG
まずは、F1。
今年もトップ独走で既にダブルタイトルを確定している、レッドブル RB19。
'21年を最後に F1 を撤退したホンダだが、技術権利をレッドブルに譲りながらもサポートは続けていて、というかサポートというレベルをはるかに超えて撤退前とそう変わらない(ように見える)体制で活動をしている。





00000743.JPG
昨年 '22年からのレギュレーションでは、シャシー下面でダウンフォースを発生するグランドエフェクトカーとなり、それと同時にフロントウイングを後傾させたり、この写真に見えるリアウイングも翼端板とウイングが一体化したような形状にして、近未来感ある外観を演出している。
残念ながらこのレッドブルはディスプレイ用のモックアップモデルだったので、細かいメカニズムを観察できなかった。




続きを読む


nice!(17)  コメント(8) 
共通テーマ:自動車

ジャパンモビリティショー2023 その5 クルマ以外のモビリティ編 [クルマ]

2023年10月25日~11月5日に東京ビッグサイトで開催されていたジャパンモビリティショーの続き。
所謂コンパニオンの女性は顔を見せることがお仕事でもあるので、写真に写っていてもあえてモザイクをかけず。

ひとつの記事の写真が多いが、いちおう体系的にカテゴリ分けをしたらそこそこの数になったので、ちょっと更新頻度を上げる。
今回はクルマ以外のモビリティ編。


今回、"モーターショー" から "モビリティショー" に名称が変わり、出展企業数も前回 '19年の 192社を大きく上回り、475社もの参加が。
特に、クルマ以外のモビリティ出展ではベンチャー企業やスタートアップ企業が多い。

ドローン等、空飛ぶ系は大柄なものを展示しているので、必然的に目立つ。



00000735.JPG
TERRA Dolphin という長距離無人飛行機。
想定されるユースケースとしては、災害発生時にいち早く現場上空へと飛び、情報収集をするという。






続きを読む


nice!(16)  コメント(7) 
共通テーマ:自動車

ジャパンモビリティショー2023 その4 ベンチャーカンパニ編 [クルマ]

2023年10月25日~11月5日に東京ビッグサイトで開催されていたジャパンモビリティショーの続き。
所謂コンパニオンの女性は顔を見せることがお仕事でもあるので、写真に写っていてもあえてモザイクをかけず。

ひとつの記事の写真が多いが、いちおう体系的にカテゴリ分けをしたらそこそこの数になったので、ちょっと更新頻度を上げる。
今回はベンチャー企業編。

今回、"モーターショー" から "モビリティショー" に名称が変わり、出展企業数も前回 '19年の 192社を大きく上回り、475社もの参加が。
ベンチャー企業やスタートアップ企業も多数出展している。



00000727.JPG
EV スタートアップのエイム (AIM) は、スタイリッシュな EV スポーツ、AIM EV SPORT 01 を出展。
中国でもそうであるように、そろそろ日本も EV レッドオーシャンな国になっていくのか?




続きを読む


nice!(17)  コメント(8) 
共通テーマ:自動車

ジャパンモビリティショー2023 その3 サプライヤ編 [クルマ]

2023年10月25日~11月5日に東京ビッグサイトで開催されている、というか今日が最終日で間もなく終了するジャパンモビリティショーの続き。
所謂コンパニオンの女性は顔を見せることがお仕事でもあるので、写真に写っていてもあえてモザイクをかけず。

ひとつの記事の写真が多いが、いちおう体系的にカテゴリ分けをしたらそこそこの数になったので、ちょっと更新頻度を上げる。
今回は部品サプライヤ編。

私のような自動車業界の人間は、半分張りぼてで現実感のないコンセプトカーよりも、近い将来を見据えた展示が多いサプライヤの展示の方がおもしろかったりして、そっちを見るほうが自動車メーカを見るよりもはるかに時間を費やされる。
今回もそうだろうと思い、そういう時間配分をしていたのだが...


まずは日本の雄、デンソー。


00000703.JPG
トヨタ系部品サプライヤの展示は、総じてがっかり。
実物の展示は少なく、電動系のコンポーネントがちょっとだけ。
それもこの写真一番右のモータージェネレーターに見られるように、まあまあ重量があるブツがこういう展示をされているということは、張りぼてに間違いない。
まあ、中が見えなければホンモノだろうとモックアップだろうと外観しか見えないので、それをどうこうはないが。





00000704.JPG
なんというか、コンセプト展示みたいなアニメーションを使ったイメージで訴えかけているが、う~ん、よくわかんないな。





続きを読む


nice!(16)  コメント(10) 
共通テーマ:自動車

ジャパンモビリティショー2023 その2 輸入車編 [クルマ]

2023年10月25日~11月5日に東京ビッグサイトで開催されているジャパンモビリティショーの続き。
所謂コンパニオンの女性は顔を見せることがお仕事でもあるので、写真に写っていてもあえてモザイクをかけず。

ひとつの記事の写真が多いが、いちおう体系的にカテゴリ分けをしたらそこそこの数になったので、ちょっと更新頻度を上げる。
今回は輸入車編。


最近のモーターショーでは、海外メーカの出展がかなり減ってきていて、今回のモビリティショーでもその例に漏れず、ちょっと寂しさを感じる。

自動車大国ドイツでさえ、二社のみ。

ますは、BMW。

00000469.JPG
BMW NEUE KLASSE
当然のように EV。
HEV 技術で日本に遅れを取った EU 各社は、政府の方針も含め、かなり EV を推している。





続きを読む


nice!(17)  コメント(10) 
共通テーマ:自動車

ジャパンモビリティショー2023 その1 国内メーカ編 [クルマ]

2023年10月25日~11月5日に東京ビッグサイトで開催されているジャパンモビリティショーの中身の記事を書いていく。
所謂コンパニオンの女性は顔を見せることがお仕事でもあるので、写真に写っていてもあえてモザイクをかけず。

ひとつの記事の写真が多いが、いちおう体系的に整理して書いていく。

まずは国内メーカ編。
最初に書いておくと、正直なところ、将来の実現性がまるで見えないようなコンセプトカーが多く、あまり心ときめかないイベントだった。
特に、昨今のブームで、EV 関連の展示が多く、エンジン屋の私が興味を持つような展示が少なかったのが残念。


00000444.JPG
特にこういうの。
日産の HYPER FORCE。
そもそもがレーシングゲームである、グランツーリスモ用にデザインされているということで仕方ない面はあるかもしれないが、一方で(オフィシャルではないが)次期 GT-R のコンセプトカーでもあると言われている。
感じ方は人それぞれだが、こういうのが未来を見せているとは思わない。





続きを読む


nice!(20)  コメント(10) 
共通テーマ:自動車

ジャパンモビリティショー2023 その0 [クルマ]

中国出張記(1回目)の途中ではあるが、ここで旬の話題を挟む。

ただいま、東京ビッグサイトにおいて、ジャパンモビリティショー2023 が開催されている。
今までは東京モーターショーと呼ばれていたが、昨今の移動手段の多様化という社会背景を見て、モビリティショーという名に置き換えられ、それとともに、"東京" という地名が "ジャパン" になった。
従来のモーターショーは、東京で開催した後、いくらか規模を縮小して、名古屋 -> 大阪 -> 九州(福岡)の名を置いたモーターショーとして西へ向かって地方行脚していたので、今回はどういう名前でやるのだろう?とちょっと気になる。

そのモビリティショー(モーターショー)は、前回 '21年は新型コロナ禍で中止、その前の '19年は行くことにしていた朝、まさに会場に入ろうかというタイミングで実家から父の容態が悪いという連絡があったので、私にとっては6年ぶりとなった。

ほんとは、枚数限定である27日のプレビューデイ、あるいは他の平日に行きたかったのだが、仕事が有休をとれそうな状況ではなく、混雑を覚悟で一般公開の初日、昨日土曜日に行くことにした。
それでも少しでも混雑の影響を避けるべく、一般より1時間早く入場できる枚数限定のアーリーチケットを購入した。


前置きが長くなってしまったが、現地では国際展示場駅からビッグサイトに行く途中の遊歩道で気持ちを盛り上げてくれるような展示が。
ナンバー付きの車両(しかも遠方地の)がほとんどだったので、全国にいる好き者たちのこだわりの一台を集めたオフ会的なイベントをモビリティショーの時期に合わせて開催したのではないかと思う。(詳細未確認)
普段は一般道を走るわけなので、ラリーレプリカ仕様が中心となる。
けっこうな台数が展示されていたが、その中から注目した数台の写真を、活躍していた年代順に。




00000693.JPG
まずは、ランチアデルタインテグラーレ。
ランチアは以前はかなりラリーに注力していて、特にこのデルタの活躍はすごかった。





続きを読む


nice!(18)  コメント(10) 
共通テーマ:自動車

次期愛車への道 '23 新しいネタがないので、ここらでまとめておく [クルマ]

昨年から始めていた次期愛車選び。
昨年中に気になるモデルは一通り試乗したこともあり、今年に入ってからは新ネタゼロ。
実際にモデルを決めて購入するまでにこれ以上選択肢は増えなさそうということもあり、ここでいったん整理しておく。
ちなみに、本シリーズのタイトルを "次期愛車への道 '22" としていたが、年も改まったので、'23 にさりげなく(?)変えた。
もしかしたら、今年中の行動はないまま、'24年に突入もあるかも。


とりあえず、私の目線での物差しで点数をつけていたので、低い順に並べるとともに、O と X を端的に書いておく。
なお、試乗したグレード名まで書いているが、私にとって重要なのは、エンジンとトランスミッションであり、実際に購入する段になったら、いずれのモデルを選択したとしても異なるグレードを選ぶ可能性が高い。




続きを読む


nice!(17)  コメント(12) 
共通テーマ:自動車

次期愛車への道 '22 アバルト 595 F595 [クルマ]

私の人生で最後から二番目のクルマになるであろう次期愛車選び。

だんだんとネタになる国内で購入可能な MT車が尽きてきて、このカテゴリの記事も久しぶり。

00004529.JPG
今回試乗したのはアバルト 595 の F595。
そのまま "アバルト F595" でいいのかな?
いちおう見積書でも車名とグレードみたいな感じで "アバルト 595 F595" と書かれていたのでそれに倣う。
今回の一連の試乗記では、初となる輸入車。
今、(買えそうな価格帯の)輸入車がほんとに少なくなった。



続きを読む


タグ:アバルト F595
nice!(17)  コメント(9) 
共通テーマ:自動車

次期愛車への道 '22 スズキ・スイフトスポーツ [クルマ]

私の人生で最後から二番目のクルマになるであろう次期愛車選び。



00003826.JPG
今回試乗させていただいたのは、スズキのスイフトスポーツ。
スズキ渾身のスポーツモデルで、巷の評論家先生たちのレビューや自動車誌の記事でもかなり評判がいい。
これまであまりスズキのモデルには縁がなかったが、近所のディーラーに試乗者があることがわかったので、これもぜひとも乗っておきたいと思った。





続きを読む


nice!(16)  コメント(10) 
共通テーマ:自動車