Day 6, COD-41 ~ UT-162 [アメリカ旅行]
'24年 GW のアメリカ旅行記の6日目。
フォーコーナーズをあとにする。
ここからもシップロックが見える。
よほど開けたまっ平らな土地が広がっているんだな。
フォーコーナーズをあとにする。
ここからもシップロックが見える。
よほど開けたまっ平らな土地が広がっているんだな。
道は US-160 から COD-41 に入る。
ユタ州との州境。
ここから道の名前が UT-162 に変わる。
牛がたくさん。
マレーバクのように、きれいに黒と白で色が前後で分かれている牛もいる。
アネス (Aneth) という小さな集落を抜ける。
この辺りは道の起伏がダイナミック。
この写真はもうモニュメントバレーに向かう US-163 だと思う。
この辺までの道中をタイムラプスで。
これは、旅行中、リアルタイム記事で投稿していた。
地層がはっきり見える地形は多いが、この辺は特にそう見える。
これは、旅行中、リアルタイム記事で投稿していた。
地層がはっきり見える地形は多いが、この辺は特にそう見える。
地層が見える地形、わくわくしますね。
by テリー (2024-11-17 18:21)
果てしなく大平原が続いていますね。凄いです。
道中の動画を見ると空にぽっかりと浮いている雲の動きが
向かってくるようで面白いですね。
by kuwachan (2024-11-17 22:37)
遠くからもずっと岩山が見えているというのは、ホントに広さを感じますね。
このどこまでも続く自然の中に道路を作ってしまうというのも、人って凄いなあ…
by めぎ (2024-11-17 23:47)
テリーさん、kuwachanさん、めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。
テリーさん、
はるか太古からの積み重ねと想像すると、ロマンを感じます。
人の歴史なんて、それと比べればほんの一瞬です。
kuwachanさん、
タイムラプスはおもしろいですよね。
雲があると、空の変化も楽しめます。
めぎさん、
アメリカに限らずヨーロッパでもですが、大陸を走る道というのは、島国日本から見るとスケールの大きさを感じます。
こういう交通網が整備されたことで、人の生活が発展していったんですもんね。
xml_xslさん、鉄腕原子さん、@ミックさん、nmzkさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2024-11-18 09:45)
岩が面白いなあ〜^^
ほんとに、こういう景色を見ていると
日々のことが小さく感じます。
by リュカ (2024-11-18 10:41)
リュカさん、コメント & nice! ありがとうございます。
それぞれの人生なんて、この景色が積み重ねてきた長さに比べればほんの一瞬ですからねえ。
けど、一人ひとりが自分の人生を歩いているわけでもあり。
数年に一度でもこういう景色を見ることで、自分の気持ちをリフレッシュできます。
sheriさん、ふるたによしひささん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2024-11-18 17:22)
シップロック、遠くから見る姿もかっこいい。なんだかモンサンミッシェルみたいな。
・・・行ったことないけど^^;。
前後で黒と白、色が分かれてる牛も面白いな。オランダには、黒に白い腹巻き、茶色に白い腹巻きの牛がいますが、前後2色は初めて知りました。
by Inatimy (2024-11-18 20:19)
いつUFOが飛んできてもおかしくない景色が続いていますよ。これがアメリカのまんなかなんだな、と。
by hideyuki2007y (2024-11-18 21:28)
Inatimyさん、hideyuki2007yさん、コメント & nice! ありがとうございます。
Inatimyさん、
はるか遠くに浮かぶような姿は、たしかにモンサンミッシェルのようです。(私も同じく行ったことないのですが...)
牛の模様というか色については、こういうのは私も初めて見ました。
hideyuki2007yさん、
この辺はもうユタ州ですが、前日までいたニューメキシコ州には、UFO で有名なロズウェルという町がありますから、UFO の飛来もあるのかもしれません。
「信じるか信じないか、あなた次第です」の現場です。
by YAP (2024-11-19 18:05)
牛さんたち、遠目からでも、わりと体格がよさそう。やせた土地のように見えますが、しっかり栄養とれるんだなぁと。。
赤い土が見え始めて、地層の色合いが良いですね~♪
by おと (2024-11-19 23:18)
おとさん、コメント & nice! ありがとうございます。
アメリカの広い大地でのびのび育てられている牛さんたちを見ると、つい「おいしそうだなあ」と、そっちの連想をしてしまいます。
筋肉質で日本人の好きな霜降りとは遠い肉質かもしれませんが、年齢的に赤身の方がおいしく感じるようになりました。
マルコメさん、ナツパパさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2024-11-20 16:41)