Day 6, Four Corners [アメリカ旅行]
'24年 GW のアメリカ旅行記の6日目。
次の目的地が近づいてきた。
次の目的地が近づいてきた。
この看板が目印。
入場料が必要。
やってきたのは、フォーコーナーズ (Four Corners Monument)。
アメリカには 50 の州があるが、その中で唯一、四つの州が交わっている場所。
アメリカの州境、特に西部は直線で(てきとうに?)区切られているところが多い。
ここには '06年の出張時に立ち寄ったことがあるが、そのときと比べるとずいぶんきれいに整えられている。
ここで四つの州が交差しており、それぞれの州の部分に州の旗とそれぞれで生活している先住民の部族の旗が掲げられている。
アリゾナ州とナバホ族。
ユタ州とナバホ族。
コロラド州と山岳ユト族。
ニューメキシコ州とナバホ族。
ここでの記念撮影はお約束。
この旅で訪問した(と言えるかビミョーだが)州は、ここで一気にユタ州とコロラド州を追加。
ここを中心にぐるりとブースで区切られた小さな建屋っぽいものが見えるが、これは先住民が観光客相手にジュエリーやチャームを販売しているところ。
以前来たときは屋根のないところで机を出して店を出していたのが、ちゃんとしたものになっていた。
こちらに四つの州の境界線がこの一か所に集まった由来が書かれているかと思いきや、モニュメントとしてのこの場所の整備のことが書かれていて、ちょっと期待外れ。
権力者が「きれいに整備してやったぞ!」みたいなことを誇示しているだけにしか見えなかった。
フォーコーナーズを取り囲む先住民の民芸品ブースの外側を見ると、ほんとに何もないこういう景色が広がっていて、州の境界線を決めるときはほんとに適当だったんだろうなと想像する。
そんな景色の中に、なぜだかこんなイスとテーブルがいくつかポツポツと設置されていて、なんともいえないシュールな雰囲気を出している。
これ楽しいですね。日本の関東にも3県境というのがありますよ。
by hideyuki2007y (2024-11-15 00:05)
ここのお話、以前にいらした時もお書きだったでしょうか。
なんとなく覚えてます。それとも別の同じような場所だったのかな。
by めぎ (2024-11-15 14:28)
hideyuki2007yさん、めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。
hideyuki2007yさん、
渡良瀬遊水地の辺りですよね?
3県境となるスポットは陸続きではない北海道と沖縄を除けば、ほとんどの県がそうなる場所を持ってますよね。
ただ、多くはたどり着くのが難しい山の中であることが多いので、自分で見られる場所は貴重です。
渡良瀬遊水地のところは、もうちょっとで日本のフォーコーナーズになりそうなくらい、3県境のポイントが近いですね。
めぎさん、
以前、2006年の出張記の中で紹介してます。
https://yap.blog.ss-blog.jp/2006-10-28
前の訪問時にこの場所を引いて広く撮った写真がないのでわかりにくいかもしれませんが、整備が進んでました。
xml_xslさん、鉄腕原子さん、tochiさん、@ミックさん、kiyoさん、nmzkさん、mayuさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2024-11-15 14:49)
こうやって見せていただくと、本当にアメリカって広大だなぁと思います。タイとラオスとミャンマー国境のゴールデントライアルに友達とふたりで行った時のことを思い出しました。
by おと (2024-11-15 20:26)
地図見て納得。十字の真ん中みたいな場所なんですね。本当に直線で
州が分けられていますね。起伏は関係なく。
by sheri (2024-11-15 20:56)
4つが接する点の上に立ってみたくなる気持ち、私もです^^。
凄いですね、直線で交差する境界線。
そういえば、昔、オランダ、ドイツ、ベルギーの「3カ国の点」に日帰りしたことがありました。
そこに5セントの硬貨を記念メダルに変えられる機械があったんですよ。
by Inatimy (2024-11-15 22:52)
おとさん、sheriさん、Inatimyさん、コメント & nice! ありがとうございます。
おとさん、
国境で3つの境の場所となると、それもまた州境とは違う貴重さがありますね。
アメリカはこれで一つの国なので、その広さに圧倒されます。
私が走っているのなんて、ほんの一部分です。
sheriさん、
普通、国境や州境は川や道や山の尾根とかで区切られる例が多いのですが、ここらはほんとに適当に線を引いただけみたいな感じです。
このように見渡す限りの平原で、州境を決めた当時から何もなかったんだと思います。
Inatimyさん、
3つの境が集まる点は至る所にあるでしょうがそれが国境となると興味深いし行ってみたくなります。
おとさんはアジアで行かれたようですし、Inatimyさんが行かれたのは欧州内なんですね。
ずん♪さん、テリーさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2024-11-16 06:26)
3か国の国境が交わる地点にはアジア、南米、ヨーロッパで行ったことがあります。
境って言葉には惹かれるものがありますよね。
露天だったお店が綺麗になったのは生活がそれだけ豊かになったと思っていいのかな・
by miffy (2024-11-16 07:38)
ここは行ってみたくなりますね。そして立ってみたいです^^
直線的なところが新大陸らしいところかなと思いますが
部族で争いとかがなかったのかな。
国としてはひとつなので問題なかったのかもしれないですね。
by kuwachan (2024-11-16 09:30)
miffyさん、kuwachanさん、コメント & nice! ありがとうございます。
miffyさん、
3か国が交わるところに、あちこち行かれたんですね。
先住民の人たちの生活が豊かになったというよりも、州か国かわかりませんが、お金を出した人がいるみたいです。
恩着せがましくプレートまで作って説明してあったのがちょっと興ざめでした...
kuwachanさん、
州の境を決めるのに、先住民の部族の権利なんて何もなかったと思います。
侵略者が州境を定めて、先住民を居留地に押し込んで、ということなんだと思います。
「直chan」さん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2024-11-16 18:09)