SSブログ

Minisforum UM560XT [モノ]

我が家でメインとして使っていたデスクトップ PC が少しずつ動作が遅くなり、さらには SD カードや USB メモリといった記憶媒体を読ませようとしてもドライブとして認識してくれないというトラブルも出てきた。
いつ買ったものかとさかのぼってみると、なんと、2016年の4月頃の購入。
これまで購入して使っていた PC は、たいていは5年も経たないうちに何かしらのトラブルが出て買い替えていただけに、7年以上も使えたことは驚きだ。
これまで使っていた PC は、買って2年後くらいに起動しなくなるというトラブルがあり、DELL のサポートの下(初のサポートデスクへの連絡)、OS 再インストールで生き返った後、今まで長きにわたり頑張ってくれていた。



00000014.JPG
そんなわけで、新しい PC を購入。
数年前から気になっていた、ミニ PC とも呼ばれる小さなデスクトップ機。
その小さいボディと圧倒的なコストパフォーマンスに魅力を感じつつも、そのほとんどが中華製であるがために、失礼ながら品質の信頼性は大丈夫かと思っていたのも事実。
まあ安いだけに、早く壊れればそれはそれで諦めというか自分の選択に言い訳もつくかという思いもあった。
いつか買い替える日のために定期的に情報を集める中で、某 IT ガジェット系評論家の人がかなり力を入れてレビューをしている Youtube 動画を見たりして、そんなネガティブな覚悟をするほどでもなさそうで、むしろポジティブに評価して選ぶのもありかなと思い始めた。
多くの中華ブランドは玉石混淆な感もあるが、今回選んだ Minisiforum であればいちおう本部は香港のようなので、いくらか信頼できるかなと思った。

短期間で矢継ぎ早に新製品を発表し続ける同社の製品の中でどのタイミングでどのモデルを選ぶのがいいかというのが難しい中、驚くようなコストパフォーマンスを持つモデルが登場した。
モデル名は UM560XT。
CPU は AMD の Ryzen 5 5600H で、メモリやストレージの容量を選べるので、ちょい BTO 要素があるのだが、32GB の RAM と1TB のストレージを持つ仕様で、OS は Windows 11 Pro。
定価が 71,980円と、これだけでも標準的なデスクトップ PC と比較してかなり安いのだが、さらに発売記念の割引で 57,580円!
ちなみに、ほぼ同製品の CPU 違いで Ryzen 9 5900HX, Ryzen 9 6900HX も選択可能で、それに伴いモデル名称が少し変わる。



00000015.JPG
小さな箱を開封し、中に同梱されていたのはこれら。
大きさ比較できるものを一緒に撮ってないのでわかりにくいと思われるが、写真下段左に写っている AC/DC コンバータが一般的なノート PC に付属しているものとほぼ同じ大きさなので、下段右に写っている PC 本体の小ささが想像していただけるか。
本体サイズの数字を載せておくと、127 x 128 x 47 mm。
その他、下段中央は本体を縦置きするためのスタンド、上段左は、本体を開くときにビスを隠している本体部分のカバーのスペアかな?それと追加ストレージを拡張するためのコネクタ。
上段中央は、小さな本体をディスプレイの裏に隠してマウントするためのブラケット。

そもそも、なぜこんな小さなボディかというと、CPU をはじめ基本的にノート PC のパーツで構成されているから。
ノート PC に対して、バッテリがなく、キーボードもデスクトップ PC で使うものを接続して使う。
(ちなみに今は Apple でも小さい Mac があるようで。)




00000016.JPG
入出力系統はけっこうしっかりしている。
こちらの面には、左から、リセットスイッチ、電源ボタン、オーディオジャック、USB-C x 2 (片方はディスプレイ出力対応)。





00000017.JPG
反対側のポートは、左から、DC 電源、LAN ポート、USB3.2 x 2、HDMI x 2、USB2.0 x 2。
売りとしては、トリプルモニタまで対応可能なこと。
その他の入出力も、このボディサイズであれば十分確保されている。





00000018.JPG
暫定的に机の上の端の方に置いて、セットアップ作業を。
サイズ比較のために、傍らに iPhone12 mini を置いて。
昨年10月に購入したノート PC はあっという間にセットアップできたが、それはサブ機として使っているのであまりファイルのコピーとかもしなかったので。
今回はメイン機ということで、アカウントやメールの設定くらいはすぐにできたが、iTunes の音楽ファイルや、写真等、ファイルをバックアップしていた NAS や外付け HDD からコピーするのにそれなりに時間がかかった。
それはまあ仕方ないか。





00000019.JPG
デジカメで撮った写真を写すには今なら Wi-Fi という手もあるが、SD カードを読ませた方が早いので、こういうのも購入。




00000020.JPG
USB ポートやカードリーダだけでなく、HDMI ポートも備えているので、小さいながらも一応ドッキングステーションと呼べる機能を持つ。





00000022.JPG
一通りセットアップも終わり、モニタの裏を定位置にすることにした。
小型ドッキングステーションの置き方がもう少しうまくできればいいのだが、私はこういうのがセンスない。





00000021.JPG
こちらが今まで使っていた DELL のデスクトップ。
これまで一貫して拡張性の高さからミニタワー機を選んでいた。
少し昔、HDD が数十GB とかだった頃は、新しい PC を買ったら古い PC の HDD をスレイブのドライブとして入れたりとかしたり、DVD ドライブを追加したり、それなりに拡張性を活かす使い方をしていた。
今はもう、最初から装備されているストレージのサイズもけっこう大きいし、NAS もあるし、もうこんな大きな PC は必要ないかなと思ったのも今回の機種選択につながった。
古い PC は工場出荷時の状態に戻し、リサイクルショップに持ち込んだ。(3000円で引き取ってもらえた!)




00000023.JPG
それなりのサイズの PC がなくなったことで、テレビ台のスペースにも余裕が。




00000024.JPG
スピーカを台の両端いっぱいに置くことで、テレビ部分のスペースも広がった。
これまではその左右方向の制約で 32インチのテレビしか置くことができなかったが、これでもう少し大きなサイズも対象になるという副次的効果が。



パソコンは最早一般化してあまり何がどうとかないと言えばないのだが、いちおう久しぶりに点数つけときますか。


性能;9点
購入直後の今の体感という観点でしかないが、RAM 32GB の効果か、あらゆる操作が見違えるほどに早い
CPU の AMD Ryzen 5 5600H は、発売が1年半か2年くらい前とのことだが、ゲームや複雑で膨大なデータを扱うような用途には使わないので、私の通常の作業であればこの先当分は大丈夫なはず。


機能;7点
自宅での使用でマルチディスプレイは今のところ考えてないが、そういう拡張性も本体のみで行けるというのがなかなか。
あとはまあ、ボディサイズの小ささも機能といえば機能かな。


操作性;6点
あまり PC そのものには関係ないが、強いて挙げればポートの配置がというところがどうか。
まあ、可もなく不可もないというところかな。
空いているポートにメモリデバイスを挿しにくい感じはあるが、ドッキングステーションを手前に出しているので、そのポート使えばいいし。


デザイン;8点
これがけっこう私の中ではポイント高い。
黒いアルミ筐体はかなり質感高く、デザインとしても洗練されている。
安っぽさは微塵もなく、むしろコンパクトなボディに必要なものが無駄なく詰め込まれているところに機能美を感じる。


コストパフォーマンス;10点
本文中に書いたが、いくら普及帯の CPU だからといって、32GB のメモリと 1TB のストレージで性能を確保しているのに設定価格の 71,980円というのはすごい。

さらに発売記念割引価格の 57,580 円は破格としか言えない。
しかも Ryzen5 と 32GB のメモリとで速いし安定感抜群。
この Minisforum は次から次へとミニ PC の新製品を出し続けているが、これを凌ぐお得感を持ったモデルはなかなか出てこないと思う。
ちなみに現在は発売記念割引ほどではないが割引は継続していて 62,590円となっている。


総合;40点
PC という今や一般化してしまった製品でこの点数をつけたということは、それだけのインパクトを感じたということ。
それを使ってやる作業が何か変わったわけでもない中でのこの評価。
唯一気になることといえば、このコンパクトなボディに必要なものをぎゅっと詰め込んでいるので、熱的な負荷が経年でどうなのかなあというとこ。
いちおうクーリングとかもちゃんとしているという製品説明があるのだが、市場でそれなりの存在感を示し始めて日が浅い製品なので、耐久性は未知数だ。
前機と同様 7年持ってくれとまではいわないが、5年くらいは期待している。


nice!(14)  コメント(13) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 14

コメント 13

kiyo

YAP さんも、ミニPC買われたのですね。
自分も、2020年のコロナ過のリモートワーク用に、minisForumのUM820を購入して使用しています。
リモートワークの関係で、使用出来るCPUのINTELの第9世代以前の必要があったので、BTO並みに、CPUを選びでモデルが決定出来るので、非常に楽でした。
標準で、Windows 10Pro(当時、今は、Windows 11Pro)がインストールされているのも高い評価です。
また、最低限、メモリーと、SSDは、後から楽に、自由に置き換えも可能な点も、評価が高いです。
by kiyo (2023-06-04 21:03) 

めぎ

私が前回買い替えたのは2019年で、そのときミニタワーにしようかと検討しましたが、(当時はまだ?)結構高かったのでやめました。
そのとき1TBのSSDと8TBのHHDを内蔵させたんですが、そのサイズの小さいことに驚きました。それで、ミニを買わずともサイズダウンでした。どんどん小型化していきますね。
by めぎ (2023-06-05 03:46) 

おと

こんな小さなPCあるんですね。
サクサク動くのは良いですね~^^
せっかくですから長持ちしてほしいですね!
by おと (2023-06-05 06:39) 

YAP

kiyoさん、めぎさん、おとさん、コメント & nice! ありがとうございます。

kiyoさん、
kiyoさんは既にご愛用でしたか。
仕事にも使われてるんですね。
私の勤務先は会社 PC 以外でネットワークつなげることはできないので、仕事用とプライベート用はきっちりわかれてます。

めぎさん、
PC はもう大きなタワー型は速いグラフィックを要求するゲーム用とか、限定されるものになるかもしれないですね。
それも小さな PC でも十分にできたりするし、小型化は時代の流れですかね。

おとさん、
長持ちしてほしいですよね。
最低5年は頑張ってもらいたいです。

xml_xslさん、@ミックさん、鉄腕原子さん、ふるたによしひささん、nmzkさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2023-06-05 06:51) 

kiyo

YAP さん、
仕事先の要件で、支給されたUSB接続のLinux OSでのThin Client接続でのリモート接続のみの世界なので、専用にミニPCを奢ってみました。
まったくローカルとはやりとりしないので、自宅から利用可能な環境となります。
このPCは、リモートワーク専用としています。
ほぼ、ローカルなWindows10 Proは立ち上げていなくて、偶に、Windows Updateの為に起動する程度です。
by kiyo (2023-06-05 08:58) 

リュカ

PCが7年以上も使えたことに驚きです!!
長持ちしたのですね〜
テレビ台のスペースに余裕が出来ると気持ちもちょっとスッキリしますよね。

数日前、相方くんの仕事を手伝うために数年ぶりに Windows を触ったんですよ。
いやー、まるで分からん!!!(笑)(笑)
もう普通の会社での仕事は出来ないなって思っちゃいましたorz...
Mac で PhotoShop 使いになるように頑張る^^;
それもまだまだ駄目子だけどww
by リュカ (2023-06-05 09:20) 

YAP

kiyoさん、リュカさん、コメント & nice! ありがとうございます。

kiyoさん、
重ねてのコメントありがとうございます。
私の知らない業界のお話は、環境も想像できずそれが興味深くもあります。

リュカさん、
私は逆に Mac はほとんど触れたことがありません。
iPhone ユーザーであれば、Apple のエコシステムの中でいろいろ便利なこともあるんでしょうが、Windows でもそれなりに使えるようにカバーしてくれているのが iPhone のいいところだと思います。

sheriさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2023-06-06 07:42) 

kiyo

リュカ さん、
横からですが、自分のメインPCは、2014年4月に購入したMacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013)モデルです。
当時としては、最上位モデルのカスタム版、1TB SSD、16GBメモリ、2.6GHz Core i7でしたが、いまやロートルです。
これで、9年ほど、AdobeのPhtoshopや、Camera RAWでのRAW現像など、頑張って貰っています。
そろそろ、M2内蔵の新型に置き換えたいと願うばかりです。
by kiyo (2023-06-06 09:12) 

ナツパパ

わたしも次期のPCにこのメーカーの製品を考えているんです。
いい時の記事を拝見できました。
いまのPCが7年目でしたか、そろそろなんですよねえ。
by ナツパパ (2023-06-06 09:34) 

kuwachan

私のPC、今のところは支障なく動いていますが、
6年目なのでそろそろ次を考えなくてはの時期ですね。
壊れてからでは遅いので(^^ゞ
by kuwachan (2023-06-07 06:37) 

YAP

kiyoさん、ナツパパさん、kuwachanさん、コメント & nice! ありがとうございます。

kiyoさん、
重ねてのコメントありがとうございます。
二刀流ですね。
'14年にそのスペックだと、超高性能モデルだったことでしょう。

ナツパパさん、
なるほど、次期モデル選定時期ですか。
これはなかなかコストパフォーマンス高いですよ。
他にもよく似た仕様のモデルが多いので、選ぶのが難しいです。

kuwachanさん、
そう、壊れてからは遅いのです。
いちおう NAS にバックアップはとってますが、それでもタイミングで救えないものが出そうです。
by YAP (2023-06-07 07:07) 

テリー

新しいパソコン、入手おめでとうございます。
7年使えたのは、立派ですね。
私の場合は、写真のデータが大きいので、
HP のデスクトップのゲームマシーンを、買っていましたが、昨年、HP のゲーム機がいいのがなく、日本製マウスにしました。
Win10 が、Win11 にアップグレードされて、使いにくくなりました。
コピーして、貼り付ける作業が、マウスのクリックで、2回貼り付けられて、困っています。

サブマシーンのHP のコンピューターは、win8.1 をwin10 にアップグレードしましたが、こちらの方が、使いやすい。
パソコンは、無くてはならないものですので、高性能が欲しくなります。


by テリー (2023-06-07 17:40) 

YAP

テリーさん、コメント & nice! ありがとうございます。
Win11 は私もまだ慣れず、操作感いまいちです。
コピー & ペーストで2回貼り付けられるというのは、私のではないです。
by YAP (2023-06-08 06:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。