SSブログ

'22年 青森・岩手の旅 Day 4 一ノ関駅 [国内ウロウロ]

'22年6月2日~5日にかけての青森・岩手の旅の 4日目。



00003722.JPG
レンタカーを返却し、一ノ関駅へ。
地名は「一関」だが、駅の名前には「一ノ関」と、「ノ」の字が入る。なぜ?
帰りはここから新幹線利用。





00003723.JPG
この駅の西口から新幹線に乗ろうとすると、一旦在来線のホームに入り、その後高架橋を渡って新幹線ホームにアクセスする。
こういう構造の駅は今まであまり見たことがなかったので、ちょっと戸惑った。





00003724.JPG
在来線ホームに停車していた長~い貨物列車。





00003725.JPG
こちらが新幹線ホームの窓から駅のそちら側を見た景色。
街としての開発はなされてないようだ。





00003726.JPG
私たちが乗るやまびこ64号が入ってきた。





00003727.JPG
いよいよこの旅も終わる。


nice!(12)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 12

コメント 8

めぎ

最後は新幹線だったのですね。
旅の終わりは残念だけど、無事に間に合ってホッと一息という気分でしょうか。
昔、うちのドイツ人が新幹線のお弁当売りのお姉さんたちに(いちいち振り返って一礼していくこととか)感動してましたが、今はどんな感じなのかな。
by めぎ (2022-11-06 21:33) 

YAP

めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。
帰りは新幹線でした。
この旅行のときは、まだ車内販売が復活していませんでした。
いろいろなものが新型コロナから戻ってきていません。

tochiさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2022-11-07 06:47) 

ナツパパ

新幹線が出来たので、そして青函トンネルが開通したので、
東北本線は貨物輸送の大動脈となりました。
札幌ターミナルから東京まで、一日何本の貨物列車が走っていることやら。
北への物流には欠かせない鉄道線路です...が、なんで途中から
三セクにしたものやら。
by ナツパパ (2022-11-07 08:55) 

kuwachan

京都駅も塩小路(中央口)の方から入ると同じ構造かもしれないです。
改札の向こうに特急サンダーバード(雷鳥)が停車しているのを見たことがあります。
地下からも新幹線のホームへも行けますが、地上からですと、
在来線のホームを高架橋で渡った先に新幹線乗り場があります。
by kuwachan (2022-11-07 10:47) 

リュカ

JR貨物^^
この貨物列車が東京方面にいろんなものを運んでくれてるのねーなんて思いながら見ました^^
新幹線で帰ってきたのですね♪
by リュカ (2022-11-07 11:19) 

Inatimy

駅によって構造が違うから、戸惑いますよね。
旅先では、いつも本当にこっちでいいのかなとドキドキしながら案内表示が頼りです。
新幹線のやまびこ、色がいい綺麗な。外観もこういう形が今の新幹線なんですね。
by Inatimy (2022-11-07 16:28) 

おと

やまびこ、とっても綺麗な良い色ですね^^
青森、岩手、いろいろ見せてくださって、ありがとうございました♪
by おと (2022-11-07 20:59) 

YAP

ナツパパさん、kuwachanさん、リュカさん、Inatimyさん、おとさん、コメント & nice! ありがとうございます。

ナツパパさん、
東北本線は貨物輸送で大活躍ですか。
新幹線が通ると、並行する在来線は一気にその性格が変わるんでしょうね。

kuwachanさん、
京都駅は一度利用しましたが、あまり構造的なところは記憶にないです。
同じような構造でしたか。

リュカさん、
貨物列車も流通では欠かせないですね。
我が家もいろいろ北海道のものを買ったりしてますが、こうして運ばれてきたのかも。

Inatimyさん、
東北新幹線は特にカラフルですね。
秋田新幹線は鮮やかな赤ですし。
東海道新幹線がちょっと地味に感じます。

おとさん、
やまびこの緑は鮮やかですね。
ダラダラ続いた旅行記がようやく終わりそうです。

@ミックさん、鉄腕原子さん、sheriさん、ふるたによしひささん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2022-11-08 07:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。