2006年 三度目のアメリカ出張 デトロイトをちょっとだけ [昔の出張]
昔の出張振り返りシリーズの第10弾、三度目の転職後、初めての海外出張で 2006年の8月に行ったアメリカ酷暑地でのサマーテスト。
過去最悪の出張。
つらかったテストトリップは終わり、同僚や顧客のエンジニアと別れ、勤務先の北米拠点を訪ねるためにデトロイトへ。
北米拠点には 2日ほど出社。
滞在中はホテルと職場の往復なので、あまりネタらしい話もなく。
私のカウンターパートナーのエンジニアの人が、日本人の私に気を遣ってくれたのか、ランチで日本向けスーパー内の寿司屋に連れて行ってくれたことくらいかな。
その人は寿司とは別にシャリ飯のみを注文して、握りをおかずにシャリ飯を食べていた。
いつもそうらしい。
過去最悪の出張。
つらかったテストトリップは終わり、同僚や顧客のエンジニアと別れ、勤務先の北米拠点を訪ねるためにデトロイトへ。
北米拠点には 2日ほど出社。
滞在中はホテルと職場の往復なので、あまりネタらしい話もなく。
私のカウンターパートナーのエンジニアの人が、日本人の私に気を遣ってくれたのか、ランチで日本向けスーパー内の寿司屋に連れて行ってくれたことくらいかな。
その人は寿司とは別にシャリ飯のみを注文して、握りをおかずにシャリ飯を食べていた。
いつもそうらしい。
こちらは宿泊していたホテル・バロネッテ (Hotel Baronette)。
そこそこいいホテルのような雰囲気だった。
こちらが部屋の様子。
まあ、アメリカの標準的なホテルという感じかな。
あまりいい写真が残っていなかったが、朝食の一部。
白いご飯とみそ汁(右のカップ)も用意されていた。
デトロイトという土地柄、日本人の宿泊客(ほとんど自動車関係者だろう)が多いのだろう。
晩メシはホテルの近くに大きなショッピングモールがあったので、困ることはなかった。
こちらは、アメリカに行ったときには行かずにはいられない、Hooters。
注文するのはもちろん、バッファローウイングサンドイッチ。
こちらは現地で最後の仕事を終えての夕方の豪雨を車内から。
ホテルの駐車場に着いたが、とても外に出られるような感じではなく、しばらく待機。
幸いなことに、しばらくしたら止んでくれた。
最後の晩メシは、ショッピングモールの建物の中の店へ。
オニオンスープと、この出張最後のコロナ。
帰国便に乗る日、空港へ行く前にちょっと寄り道。
ディアボーン (Dearborn) にあるフォード本社。
詳しい話は避けるが、私はフォードとわりと接点が多く、ちょっと見ておきたいと思ったので。
デトロイトへ行ったとはいえ、ダウンタウンの方へは行かずじまい。
リーマンショック以前のタイミングではあったが、既にアメリカの自動車業界は景気が良くなく、デトロイトの街中は治安が悪いということだったので、やはり危ない行動は避けていた。
2006年で既に自動車業界の景気ってよくなかったのですね。
今後景気のいい業界って、どんなのかな…
武器を作るところの独り勝ち、と言う風にならなければいいですけどね。
by めぎ (2022-05-09 04:13)
めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。
ウクライナ情勢が先行き不透明ですので、あまり景気のことが期待できないような雰囲気ですよね。
戦争が終わって狂った独裁者が排除されてロシアという国がまともになれば、さらには日本で新型コロナ騒動が収まれば、アジアとヨーロッパ間の行き来はしやすくなるので旅行業界や航空業界の景気は戻ると思うのですが。
xml_xslさん、tochiさん、マルコメさん、ふるたによしひささん、knackeさん、鉄腕原子さん、@ミックさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2022-05-09 06:50)
デトロイトって、川を挟んで対岸すぐがカナダなんですね。今、地図見てびっくりでした。
バッファローウイングサンドイッチ、アメリカらしいボリューム♪
くるくるっとしたポテトが美味しそうな^^。 ピクルスも大きい。
by Inatimy (2022-05-09 07:03)
豪雨の車内からの写真。
めっちゃ迫力ありますね^^;
これはすごい。
by リュカ (2022-05-09 16:12)
アメリカのホテルって、部屋が大きいですよね^^
イギリスは、私の泊まる位のレベルだと、小さな部屋が多いです。
バファローウイング、美味しそう、でもオニオンスープ、久しぶりに、食べたいなぁ。
by おと (2022-05-10 01:30)
アメリカのホテルで白いご飯にお味噌汁。
日本人の宿泊客が余程多かったのでしょうね。
豪雨の写真、私も雷と雨が酷くて家の駐車場に着いたものの
車の中で待機していたことあります。4
この状態ですと一瞬でずぶ濡れですよね。
by kuwachan (2022-05-10 06:42)
Inatimyさん、リュカさん、おとさん、kuwachanさん、コメント & nice! ありがとうございます。
Inatimyさん、
そうなんです。
なので、カナダに住んでいて国境を越えて通勤している人も珍しくありません。
私はあまりピクルスは好きではないのですが、アメリカで食べるこういうのは好きです。日本のとちょっと違って旨味があるんですよね。
リュカさん、
このときの雨のひどさは今もおぼえてます。
出張のときに大きい傘なんて持って行かないので、しばらくクルマから出られませんでした。
おとさん、
アメリカのホテルは、たいていどこも部屋が広いです。
日本が一番狭いですね。
kuwachanさん、
海外のホテルでご飯とみそ汁があったのは、記憶にあるくらいここくらいです。
デトロイトは日系の自動車会社の拠点も多いですので、日本人が多いのでしょう。
sheriさん、nmzkさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2022-05-10 06:57)