SSブログ

投票に行こう!! [雑]

日曜の投稿はいつも夕方にしているが、今日は特別に朝の投稿。

というのも、やはり4年に一度(のはず)の衆議院選挙の日なので。
皆さん、国民が政治に参加できる権利なので、しっかり投票に行きましょう。
その権利を行使せずして、日本の政治を批判はできません。
選挙に行かない国民が半分くらいいるということが、この国の政治家の質の低下につながっています。
国民が政治家を育てていかなければ。


若い人が投票に行かないもんだから、この国の政治はここのところずっと高齢者優遇の政策が目立つ。
シルバー民主主義というやつ。
私もだんだんとその恩恵に預かれる歳に近づいてきているし、我が家には子供がいなくて継いでいってもらうものがないし、社会の多くの問題を先送りしてもらっても個人的には逃げ切れそうな雰囲気になってきている。
だが、大人としてやはりそれは無責任だと思う。
自分が死んだ後も、この国がサステナブルであるために。

有権者の半数が投票に行かないために、有権者全体のわずか3割程度しか得票していない現与党があたかも圧倒的な支持を得ているかのようにこの国の政治を牛耳っている。
特にシンゾーが首相になってからはやりたい放題で、モラルも何もあったものではない。
投票に行かない半分の有権者はほんとにそれでいいと思っているのか。
その多くがそのままでいいと思っているから行かないというわけではなく、単純に無関心なのだと思う。
その無関心が招いた今の政治家の振舞い。
かなり前の話になるが、数々の失言でオリパラ組織委員長を辞任したヨシローが首相時代の衆議院選挙のときに「投票に行かないで家で寝ておけばいい」という旨の発言をして炎上した。
支持団体を中心とした3割程度の得票さえあれば安泰だと、完全に国民を見下した発言だった。

投票に行かない人たちも、「投票したいと思う政治家や政党がないので、行かないことも自分の意思を示す行動」という旨のもっともらしいことを言ったりするのだが、それは完全に言い訳、屁理屈に過ぎない。
どの政治家にも NO を突きつけたいのであれば、投票に行って白票を投じるべき。
実際、私の住む地域の選挙区では、今回は悪い方での究極の選択を求められているので、さてどうしようか。
白票を投じることは投票に行かないことと同じだと言う人もいるが、私はそうは思わない。
仮に今まで投票に行かなかった半分の人が全て投票に行って白票を投じても、たしかにそのときの選挙の結果は変わらない。
が、これまでと同じように今の与党が得票率30%程度で過半数を取ったとしても、それは明確に70%の有権者には支持されていないことを示しており、浮動票となった 50%の人の今後の動きで簡単にひっくり返されることにおびえることになるだろう。
白票の 50%の人は、支持する候補者、政党がないにもかかわらず、わざわざ投票という行動を起こしている人たちなので。
そうなると、今まで国民を馬鹿にして適当なことをしていた与党議員は、まともな人であれば国民の監視があることに気づき目を覚まして緊張感を持って責務を全うしようとするだろう。
投票率が上がれば自分たちが勝って政権取れるという謎の自信を持っている野党議員も、投票率が上がっても勝てない事実を真剣にとらえ、今のままでは駄目だと理解し、しっかり対抗できる野党になるべく考え始めるだろう。
本気で動くことができる政治家かどうかがふるいにかけられるし、本気になった活動を見ることができれば、次の選挙では白票を投じなくても選びたい人が見えてくるだろう。
白票を投じる不安定な有権者が 50%いれば、どこかの党、あるいは新しい政党でカリスマ性を持った指導者が現れれば、その不安定な層は簡単にそこに流れていく。
その指導者が本当に日本の政治を任せるに足る人物であればいいのだが、実はヒトラーやルペン親子のような危ない思想の持ち主であったら...
そんなことまで想像したら、政治家の目も覚めるでしょ。



どうせ投票に行くなら白票ではなくどこかの政党や候補者に投票したいけど、やっぱりどこがいいのかよくわからないという人には、こういうサービスもある。

第49回衆議院選挙 投票マッチング

20個の質問に対して自分の考えを回答していくと、どの政党と考えが近いかがわかる。
私もやってみたが、自分の思っている政党とのマッチング度が 74% でトップとなって出てきた。
試しに、主要政党の主張している内容をもとに何度か試してみたら、ちゃんとその政党がトップになって出てくるので、それなりに信頼できるアルゴリズムで結果を出してくれているようだ。

というわけで、皆さん、投票に行きましょう!

タグ:衆議院選挙
nice!(16)  コメント(6) 
共通テーマ:ニュース

nice! 16

コメント 6

めぎ

あ、この投票マッチング、私も複数のサイトでやってみました。
もっと色々くわしく聞かれるのもありましたが、どこでも同じような結果でした。
こういうのはドイツではもうずいぶん前からあるんですが、日本では今回初めて見ました。いつからあるのかしら。
by めぎ (2021-10-31 22:40) 

YAP

めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。
日本でも5年くらい前からあるのではないかと思います。
自分で決めた人や党はあっても、いちおう毎回試してみます。
いつも自分の選択と一致するのでちゃんとポイントついて考えられているなと自分の考えに安心するのですが、仮に違う結果が出ても、それはそれとして自分の意志で投票すると思います。

yamさん、xml_xslさん、ナツパパさん、@ミックさん、鉄腕原子さん、knackeさん、ネオ・アッキーさん、ふるたによしひささん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2021-11-01 06:54) 

リュカ

まさに!投票したいところがなければ
白票を投じれば良いと思うんです。
投票に行くことがまず一歩だと。
投票マッチングたまにやります。今回はやってなかったので試してみたら、投票したところとは違ったww
でも今回マッチングした政党にも共感できるところはありました^^
by リュカ (2021-11-01 08:09) 

kuwachan

最近は専ら期日前投票をしていて、今回もそうしました。
学生の投票が一部で問題になっていましたが
私も学生時代親元を離れている時期があって、
その時住民票を移していなかったので投票していなかったです。
昔はネットもなかったので仕方ないですが、
今の時代、電子投票とか全国どこでも投票できる方法を考えると
投票率アップになると思うんですけどね。

by kuwachan (2021-11-01 13:02) 

Inatimy

マッチング、やってみましたが・・・どの党もほとんど大差ないという結果で・・・。
国民一律の給付金って、日本国民だけど海外にいるともらえないしね。
最高裁判所裁判官国民審査もどう判断していいのかがよくわからないところです・・・。
by Inatimy (2021-11-01 18:16) 

YAP

リュカさん、kuwachanさん、Inatimyさん、コメント & nice! ありがとうございます。

リュカさん、
まずは投票という行動が大切ですよね。
今回も投票率は 56% と伸びなかったことに、正直なところ呆れてしまいました。
無関心にもほどがある。

kuwachanさん、
ネット投票は本人確認をどうするかというのがハードルのようですが、今の投票所での投票も本人確認は口頭のみなので、いくらでもなりすましできますよね。
今回もどこかで中学生が親の代わりに投票してしまったなんてことありましたし。

Inatimyさん、
最高裁判所裁判官の国民審査はいつも困ります。
過去にかかわった案件を見て明らかに自分の考えとずれている人は外すとして、今回はまだ最高裁判所判事になって日が浅いという人をはずしました。

kiyoさん、熊太郎さん、sheriさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2021-11-02 06:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。