SSブログ

ニッサンパビリオン~日産グローバル本社ショールーム その他日産車 [クルマ]

00001910.JPG
フェアレディZ プロトタイプを見に行った際、他の展示車も写真を撮ったので、適当に載せておく。
ニッサンパビリオンに入ってすぐのところに展示されている、日産が誇るスーパースポーツ、GT-R。
白い方は、よりスパルタンな GT-R NISMO。2420万円也。




00001911.JPG
今の日産の一番の注力先は、EV系。
リーフが充電中。




00001912.JPG
建物の中に入ると、発表されたばかりの新しい EV、アリアが目立つように展示されている。
発売はまだ来年だが、がんがん CM で流している。




00001913.JPG
走行中に排気ガスを出さない EVは、地球環境を守るためには最適な動力のように扱われがちではあるが、発電時に発生する CO2 や製造時にも従来の内燃機関のクルマに比べるとエネルギを必要とするので、Well to Wheel (井戸(油田)から車輪まで)を考えると、今はまだ最適解と言うには尚早すぎる気がする。
経営が非常に厳しい日産には、選択と集中が必要なのだろうが、今の極端な EV シフトは危ないような...
あと、レベル2の運転支援を、相変わらず「自動運転」という言葉を使って宣伝するのもねえ。
いちおう一般的には、レベル3から「自動運転」と呼べるとされているのだが、それでも他社は「レベル3でさえ自動運転という言葉を使うには早すぎる」と慎重になっているくらいだというのに。




00001914.JPG
もう一つ目立っていた展示車は、フォーミュラ E のマシン。
日産はフランスの DAMS というチームと組んでいて、2019 - 2020 シーズンはランキング2位を獲得した。
2020 - 2021 シーズンは、新型コロナの影響で年内の開催は見送られ、来年1月に開幕する。
多くのメーカが参戦しているのだが、マシン自体はワンメイクなのでまだ技術力を競うというよりは、ただの宣伝の側面が強い。




00001916.JPG
フロントタイヤはフェアリングで覆われていて、接触時の安全に配慮されている。
全戦市街地で開催されるフォーミュラ E は、コースにエスケープゾーンがないし観客席も近いので、F1 とかよりも安全を重視したデザインとなっている。




00001915.JPG
リア周りも独特。
フォーミュラマシンで見られる大きなリアウイングはなく、左右に分かれてタイヤの上辺りにある。




00001917.JPG
大きなデフューザーとテールランプ。
EV なので、エキゾーストパイプはもちろんない。




ここからは、日産グローバル本社のショールーム。


00001918.JPG
正面の目立つステージに展示されていたのは、インフィニティ QX60 Monograph。
新型インフィニティ QX60 のプロトタイプとのことだが、非常に完成度は高く、ほぼこのままで発売されるだろう。
日本導入の予定はなく、北米専用。





00001919.JPG
もう1台、インフィニティのコンセプトカーが。
インフィニティ Q インスピレーション。




00001920.JPG
ミドルサイズのセダンのコンセプトモデルということだが、スカイライン辺りにつながっていくのか。




00001921.JPG
その横には、インフィニティブランドの祖となる、インフィニティ Q45。
レクサスLX(セルシオ)とほぼ同時期に発売されたが、残念ながらコテンパンにやられてしまった。
その後日本では後継車に相当するモデルは発売されず。
日本では今やセダンは不人気カテゴリーになってしまったが、それでもクラウンやカローラはそれなりの台数を販売している。
フーガ(旧セドリック/グロリア)、ティーダ(旧サニー)と、どうしてここまで差がついてしまったのか。
苦戦しているのは日産だけでなく、ホンダもレジェンドやシビックとかさっぱりなのだが、なぜトヨタだけが安定して売れるのか?




00001922.JPG 00001923.JPG
エンジン屋としてうれしいのは、こういうパワートレインの展示もあるところ。
ハイブリッドや e-Power は、日産の顔になってきている。特に e-Power は採用車種も増えている。




00001924.JPG 00001925.JPG
一方、スポーツユニットは大排気量のお高いモノだけになってしまったのが寂しい。
左は、スカイライン 400R に搭載されている 3L ツインターボ。その名の通り、400馬力オーバー。
右は、GT-R のパワートレイン & ドライブトレイン。3.8L ツインターボで570馬力。
日本で走るのには、150馬力あればいいんだよなあ。
マーチやノートにも NISMO バージョンがあるが、う~ん、もうちょっと間のちょうどいいのがないものか。



日産は父がずっと乗っていたので、私にとっても愛着のあるブランドだった。
学生時代は N12型パルサーに乗ってたし。
それが、働き始めてからは縁がない。
働き始めた頃は、シルビア、プリメーラ、ブルーバード、等、魅力的なモデルが多かったが、若いときにしかオープンには乗れない、と思ってユーノスロードスターを選択した。
それを11年乗って次のモデルを考える頃には、日産はすっかり違う会社になってしまっていた。
あの頃の輝きをもう一度見てみたい。

nice!(20)  コメント(14) 
共通テーマ:自動車

nice! 20

コメント 14

めぎ

今後日本車はどうなっていきますかねえ。
歳を取ってからのオープンカーもカッコいいと思いますよ。
うちもよく、次はオープンカーにしようかと検討するんですが、ドイツは乗れない時期が長すぎて、結局お流れになっちゃうんですよねえ…
by めぎ (2020-10-13 01:53) 

YAP

めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。
たしかに歳をとってからのオープンカーは絵になります。
「若いときにしか」と思ったのは、子供ができて家族が増えたらと思ってたからです。
けっきょく子供はできなかったので、そんな心配必要なかったですが。
ドイツはけっこうオープンで乗れる時期長くないですか?
冬の寒いときは無理と思われているかもしれませんが、ヒーターを足元から出していれば、冬は見た目よりもはるかに快適です。
むしろ、夏の方が死にます。

tochiさん、xml_xslさん、熊太郎さん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2020-10-13 07:05) 

ナツパパ

そうそう、そうです、わたしもオープンカーを、60過ぎて買おうとしたのですが、
なにせ東京ではオープンにして乗れる時期が少なくて。
初夏までは良いとして、梅雨と夏、秋来るのは10月ころ...結局半年なんですよね。
でも、関東地方は、冬に晴れが続くのでまだいいのですけれど。
...まだあきらめていない自分がいます...が、ライトウェイトがいいなあ。
by ナツパパ (2020-10-13 10:04) 

kuwachan

年を重ねてからのオープンカーやスポーツカーってカッコいいなと思いますよ。
車を買うならトヨタよりも日産と思っていて、初めての車そして2台目は日産でした。
2台目の車に時にブレーキトラブルがあってそれをきっかけにご縁がなくなってしまいました。
会社の対応に納得がいかなかったのです。
by kuwachan (2020-10-13 15:26) 

Inatimy

オープンカー、突然の雨に対応するのは難しいかしら。こちら、コロコロ天気が変わるので^^;。 我が家は欧州内であちこち引っ越しが多いのもあって、ずーっと車無し生活です。必要な時だけレンタカー。と言っても滅多になく、公共交通機関や普通の自転車で済ませてます。電気も貴重なエネルギーだし、今の生活でいいかなと。不便な時もありますけどね。
by Inatimy (2020-10-13 20:55) 

こちさ

うちは貧乏で家に車があったことがなかったので、
車は他人に乗せてもらうものと思ってました(笑)
自分で免許を取った後は、中古車を買って4年くらい乗っていた
のですが、今はもう完全にペーパードライバーです。
旅先で、運転できるといいなぁと思ったりするのですが・・・。
最近の車は流れるような曲線のボディでカッコ良いですね!!
by こちさ (2020-10-13 23:59) 

リュカ

むむ。コメントが反映されないぞ。
by リュカ (2020-10-14 06:28) 

YAP

ナツパパさん、kuwachanさん、Inatimyさん、こちささん、リュカさん、コメント & nice! ありがとうございます。

ナツパパさん、
首都圏の冬は天気がいい日が多いので、オープンカーには絶好の環境だと思います。
ライトウェイトがいいとなると、まさに現行マツダロードスターがベストではないですか。

kuwachanさん、
ああ、そうでしたね。
そういう嫌な目に遭うと、もうその会社の製品は買いたくないと思ってしまいますね。
私は、今の PSA のディーラーに不満があります...

Inatimyさん、
最近は電動で開閉するモデルもあり、そういうのは車速が低速、20km/h とか 30km/h 以下なら走行中でも開閉可能だったりしますので、突然の雨でも対応可能です。
オランダって自転車が多いんでしたっけ?
クルマに頼らない生活ができるのであれば、それもまた賢い選択だと思います。

こちささん、
クルマが運転できるといい場所と、絶対に運転したくない場所がありますね。
アメリカとかだと絶対に必要ですが、パリとか頼まれても運転したくないと思います。

リュカさん、
今は反映されてますよ、

kiyoさん、@ミックさん、鉄腕原子さん、sheriさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2020-10-14 07:06) 

ake_i

横浜駅近くの日産に数年前に行きました。とても良い場所で凄いなと思いましたよ。インフィニティQ45が懐かしいです。すごく目立つ日産だって走っているQ45みて思ってました。Qインスピレーション、近未来っていうか、今がもう昔からみた近未来の時期に来ちゃってる感にさせてくれるスタイルですね。
自動運転、ぜんぜん信じられなくて。それが当たり前になるのも受け入れられないけどいずれそういうときが来るんでしょうかね。自動運転するなら車じゃないんじゃないかと。運転支援してくれるのはわかる。(ふるい人間ですw)
「Z」大当たりです。ミッドシップガンガン感じて楽しくて面白くて小さいのに小さい車に乗ってる気がしません。エンジンの重量感と足回りの俊敏かつ安定など不思議な魅力。そんなに乗って飽きるでしょうとよく言われますが飽きるってどういうこと?って感じです。モデルチェンジでもマイナーチェンジでもしてくれたら夢が広がるけれど、その可能性はなさそうで、この次の車が考えられません(笑)

by ake_i (2020-10-14 21:22) 

YAP

ake_iさん、コメント & nice! ありがとうございます。
昔から見るとクルマのデザインも変わりましたね。
当時はそれが最新だったものも、今となっては古く見え。
やはり「Z」にお乗りでしたか。
おもしろそうですね。

tommy88さん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2020-10-15 06:56) 

テリー

GT-R NISMO、2420万円が、どんどん、売れるといいですね。
カリフォルニア州は、ゼロエミッション車以外は認めないという所も出てきていますし、欧州も、ゼロエミッション車の方向ですね。その流れからは、ニッサンは、活路がありそう。トヨタは、EV 車は、経験が少ないので、苦労しそうですね。

by テリー (2020-10-15 10:40) 

YAP

テリーさん、コメント & nice! ありがとうございます。
ゼロエミッション規制を打ち上げている地域はいくつかありますが、現実的かどうか、ビミョーなんですよね。
やはり発電時や製造時、廃棄時のエネルギまでを考えなければなりませんから。
ストロングハイブリッドが最終的な最適解になるように個人的には思うのですが。
そうなると、トヨタの天下ですね。

ネオ・アッキーさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2020-10-16 07:14) 

hideyuki2007y

EVをあと数年程度で普及させて欲しいなと思っています。充電ステーションを相当増やして欲しいのと、集合住宅の駐車場でもなんとかなるような、可搬式の充電器ができないかと期待しています。
by hideyuki2007y (2020-10-17 11:09) 

YAP

hideyuki2007yさん、コメント & nice! ありがとうございます。
この先の普及の予想はあちこちでされていますが、最も楽観的に増える見込みのところでも、2030年でクルマ全体の2割くらいですかね。
全て EV にと考えると、日本では原発動かさない限りは無理だと思います。
発電をいかにクリーンにできるか、そこの議論なくしては難しいでしょうね。
by YAP (2020-10-17 17:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。