SSブログ

2019 夏の帰省 中学卒業以来の同窓会 [国内ウロウロ]

今日の記事は写真の登場人物多数で、モザイク処理しまくり。


今年の夏の最も大きなイベントは、中学卒業以来初となる、学年全体での同窓会。
同じクラスだった連中で首都圏に住んでいる数名で年に一度くらい飲んだりするのだが、そこでなんとなく学年全体での同窓会をやりたいねという話になった。
クラスの同窓会は何度かしていたが、学年全体となると誰かが声を上げねばならず、そういう話になると、何となく私がその役目をしなければならないような...

学年全体約280人にもなるので、さすがに私一人で仕切ることは無理で、地元の友人たちの協力と、今どきならではの同窓会をプロデュースしてくれるサービス「笑屋の同窓会」に依頼をして、話を進めた。



この同窓会のプロデュースサービスだが、会場手配、専用サイト開設、案内状の発送、当日の運営サポート等、幹事が頭を悩ませる多くのことを代わって進めてくれる。
それでいて、支払いは人数分の会費のみという、ほんとにこの会社は儲ける気あるのか?というくらい良心的な明朗会計。
もちろん会費は、実際に会場に支払うことになる一人分の料金から少し上乗せされていて、その差額分が利益となるわけなのだが、自分たちですべてアレンジして開催する場合の案内状の発送コストやドタキャンが出た場合のリスク、集合写真をオプションで追加して、とか考えると、自力で開催する場合に設定するであろう会費とたぶんほとんど変わらない。

卒業して30年以上も経っていて、しかも個人情報云々がうるさくて卒業生名簿も古いものしか手に入らず、けっきょく、半分以上の人には情報が伝わったんだかどうだか怪しいくらい。
そもそも同窓会というものは、当時と現在の生活が充実している人でないと参加しづらいというし、人それぞれの温度差もあったりするので、なかなか人数が集まりにくかったりする。
そんな中、なんとか1クラス分弱の人数の人たちが参加してくれた。

告知当初、なかなか参加者が集まらなかったということもあり、開催日前夜は、参加するはずだった人数が集まらず、しかも集まった人たちも半分以上は途中で帰ってしまって、最後は数名が残っただけ、みたいな夢を見てしまった。




そんな不安もあったのだが、参加表明してくれた人たちはちゃんと集まってくれて、無事に開催。


00001426.JPG
卒業以来初めて再会する人も多く、はじめのうちは、「えーっと、誰だっけ?」みたいなやり取りがそこかしこで。
だけど、同じ青春時代を過ごした旧友、すぐに昔と同じように思い出話や近況報告に花が咲いた。






00001425.JPG
料理もなかなかおいしく、楽しいパーティーに花を添えてくれた。
当時は話したことがなかった人たちとも、不思議なことに普通に自然に会話が弾む。

高校のときの学年全体の大きな同窓会は何度かやっているが、私は学区外の高校へ進学したせいか、中学時代の友人たちとの会話の方が、自分を自然に無防備にさらけ出せる気がする。



 

00001427.JPG
恩師は残念ながら、一名のみの参加。
私たちのクラスの担任でバスケ部の顧問。

この先生、今の時代であれば、体罰で問題になるであろうくらいに手が出るのが早く、私たちのクラスやバスケ部は、ビンタを何発受けたことか、数えきれない。
クラスの同窓会をやるたびに参加してくださり、「申し訳なかった」といつも謝っているが、昭和の子供たちは今の子供たちのようにそれを問題視したりしていない。
まあ、中には理不尽な理由で叩かれたこともなかったわけではないが、叩かれる方もそれなりに納得したうちで叩かれているので、恨みとかそういう感情は一切ない。
今となっては、それも酒の肴の一つだ。
この先生は、体育と国語を教えていたのだが、私たちのクラスは、この先生の授業が昼メシを挟んで不自然に続く曜日があった。午前の3時間目に国語、4時間目に体育、午後の5時間目に道徳、とかそんな感じで。
その曜日の朝礼のとき、天気が良かったりすると、「今日は気持ちのいい天気だなあ」とその先生が不自然につぶやく。
するとすかさず1時間目の授業が始まる前に、私とか他のだれかがクラスを代表して職員室に行き、「先生、今日は天気がいいのでどこか外に出かけませんか?」とお願いをする。
すると先生は、「しょうがないなあ」とニコーッとしながら承諾し、私たちは3時間目から弁当を持って近くの川の河口の砂浜までちょっとしたピクニックに行く。
「今日はわしは弁当がないが箸だけはある」って、当時独身だった先生は毎日弁当はないのだが、そんな感じなので、生徒みんながちょっとずつおかずを先生に分けていた。
昔だから許されたのか、田舎だから許されたのか、今思い起こせば自由にもほどがあると思うが、そんなことも結束の強いクラスにつながったのだと思う。(今回の同窓会でも、参加率が一番良かった!)


 


00001428.JPG
30年以上ぶりの再会は1次会で話が尽きるはずはなく、有志で2次会へ。






00001429.JPG
2次会の後は、LINE の連絡先の交換タイム。






00001430.JPG
さらには数名で3次会へと。
昼の13時に1次会が始まったが、3次会の終了は23時頃。
10時間話しても、まだまだ話し足りないくらい。
参加してくれた人たちからは、同窓会を企画したことに感謝する言葉をたくさんいただいたが、こちらこそ、皆さん集まっていただきありがとうございますの気持ちでいっぱいだった。


今の時代、SNS 等のツールでのつながりもでき、この会の成功がいつになるかわからないが次の機会により多くの人たちにつながっていくことを期待する。



00001424.JPG

nice!(17)  コメント(10) 
共通テーマ:学校

nice! 17

コメント 10

めぎ

素晴らしい会ですね!大成功でおめでとうございます。
280人も同窓の学年がいるなんて、かなり大きな中学だったのですね。
私の学校なんて、その半分にもならないです。
当時の社会にも理不尽なことは色々ありましたけど、今の時代にはないおおらかさや自由度もありましたね。たしかに私もその日天気がいいからと授業をつぶしてみんなで先生と外に出かけたことが何度かありました。今はドイツでも一週間前には届けを出さなければ生徒を外に連れ出すことなどできません。
それにしても、1次会から2次会3次会って、3回も場所を変えなければならないのがいかにも日本ですねえ。ドイツだったら最初の場所で23時までOKだと思います。まあ流石に昼の13時からではなくたぶん17~18時位からのパーティーになるとは思いますけど、夜は2時位までそのままOKじゃないかな。
by めぎ (2019-10-03 01:43) 

YAP

めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。
途中で何度か区切らないと、帰らなければならない人がタイミングを取りづらく帰りにくいというのはありますね。
最初の会場は貸し切りですので、その後通常営業で稼がないといけないでしょうし。
ずっと同じ場所でできたら、たしかに楽ではあります。
ずっと会ってなくても、いや、ずっと会ってなかったからこそなのかな。話は尽きませんでした。

tochiさん、鉄腕原子さん、@ミックさん、engridさん、nmzkさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2019-10-03 07:07) 

リュカ

とってもとってもほっこりする記事ありがとうです^^
こういうのすごくあこがれます。
いまだ、一度もクラス会や同窓会は開かれてません。
公務員の転勤族地区だったので仕方ないかなと思って諦めてますが(笑)
本当に、当時は先生方も竹刀をもってる人がおおくて
肩だのお尻だのを何度もべしべしされましたよw
今じゃ考えられないんだろうけど、こちらも毛糸のパンツを履いていって、叩かれても痛くない対策をとっていたり。
叩かれる前提で学生生活を送っていたことが、今は懐かしいですね^^

「笑屋の同窓会」これは知らなかったです。
そんな素敵なお仕事があるなんて!^^

by リュカ (2019-10-03 09:04) 

Inatimy

何十年ぶりかに会う懐かしい友達、級友以外にも、初めましてからスタートを切る
新たな繋がりもあって、いい機会になりましたね^^。 すごく楽しそう。
今度また開催されるときには、誘い合って、増えていくといいですね〜。
私は転々としてるから、同窓会、開かれてるのかどうかもわからず^^;。
by Inatimy (2019-10-04 06:10) 

YAP

リュカさん、Inatimyさん、コメント & nice! ありがとうございます。

リュカさん、
今回学年の同窓会をやって、クラスの同窓会も含めて卒業以来初めてという人もけっこういました。
旗振る人がいないと、なかなか難しいですよね。
私も幹事やって思うのは、かなりの労働力だなあと。
それだけに、参加者に喜んでもらえたのはうれしかったです。
いいか悪いかは別として、昔は体罰する先生多かったですよね。
笑屋さんはものすごく強力にサポートしてくださいました。

Inatimyさん、
けっこう準備、特に人集めに苦労したので、最初で最後かもなあと思ってましたが、終わった後の皆さんの満足した顔を見たら、10年後くらいにまた企画してもいいかなと思いました。
今回の様子が参加しなかった人たちにも伝わって、新しい参加者がいるかもしれないですし。

knackeさん、ネオ・アッキーさん、sheriさん、gillmanさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2019-10-04 07:35) 

miffy

同窓会は準備が大変だと幹事がよく言ってましたがこういうサービスを利用すれば少しは楽が出来そうですね。
理不尽な理由で殴るのはダメですが今の子供は親にも叩かれた事がなく痛みがわからないから限度を知らないとか。
一緒になって遊んでくれる先生、懐かしいです。
by miffy (2019-10-05 10:25) 

テリー

中学校の同窓会は、特に、楽しいですね。
私も今年の8月に何回目かの同窓会があり、参加しました。
by テリー (2019-10-05 14:13) 

YAP

miffyさん、テリーさん、コメント & nice! ありがとうございます。

miffyさん、
そうですね、自分たちで仕切るよりも、ずいぶん楽できたと思います。
特に、案内出したり参加者まとめたりといった部分が、相当助かりました。
体罰も今と昔では大きく変わりましたね。
もちろん、昔からよかったわけではありませんが、それなりに納得というか、変な心のわだかまりが残っていないのは事実です。

テリーさん、
高校の同窓会もそれはそれで楽しいのですが、私は学区外の高校へ進学したせいか、家が近所の友人が多い中学の同窓会の方がホッとします。
by YAP (2019-10-05 14:53) 

こちさ

中学卒業と同時に引っ越したので、
中学の同窓会は参加したことがないです。
っていうか、開催したことあるのかな・・・(^^;
by こちさ (2019-10-06 02:39) 

YAP

こちささん、コメント & nice! ありがとうございます。
クラスの同窓会も含めて、初めてという人もいたので、過去に開催したことないというクラスもありました。
だれか声をかける人がないと話が始まりませんが、けっこう労力かかりますからねえ。
by YAP (2019-10-06 06:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。