SSブログ

東京モーターショー2017 国内メーカ編 その1 [クルマ]

リアルタイムでは11月5日に終了した東京モーターショーの展示から、今回から数回に分けて私が注目したものを紹介。
何でもかんでも紹介していると、写真が相当増えて間延びした記事になりそうなので、頑張って絞っていきたい。

今回は、日本国内メーカを。

00011134.JPG

まずは、日本を代表するプレミアムブランド、レクサス。


00011135.JPG

最注目は、会場での当日発表となった LS+ Concept。

このモーターショー直前に新型 LS を発表したばかりだし、事前のプレス発表でもこのモデルは含まれていなかった。
これはどういうモデルなのかと思いきや、2020年の実用化を見据えた自動運転技術を搭載したコンセプトモデル。
具体的には、自動車専用道の入口ランプから出口ランプまでをレベル4の自動運転走行可能としている。
自動走行中も、周囲の状況に応じて、合流、レーンチェンジ、車間維持、分流等を実現している。

2020年に開催される東京オリンピックをロードマップの一つの重要なゲートとしているメーカは多い。

プロローグ記事でも書いたように、自動運転(Autonomous)は、今の自動車業界で重要なキーワード。
私のように運転すること自体を楽しく感じる人間からすれば、あまり興味はない技術だし、普及してそれだけになってしまってもおもしろくない。
だが、客観的に見れば、交通事故が飛躍的に減るのは間違いなく、今とは比較にならないほどに安全な世の中になるだろう。
クルマというのは危険な乗り物であり、使い方を間違えば凶器にもなる。
それを思えば、世の中としては正しい方向には違いない。
それでもどんなに技術が進歩しても 100% の信頼性は難しいだろうから、事故は減ってもゼロにはならないだろう。
そういう場合の責任の所在がどうなるかという議論も進んでいるが、どうやら人間がシステムに介在する必要のないレベル4(常にシステムが判断して運転)やレベル5(運転者さえ必要なく無人での運転も可)ではメーカ側の責任ということになりそうだ。




00011136.JPG
他に注目を浴びていたのは、やはり新型 LS。
最も安いベースモデルでも1000万円弱だというから、さすがというか、なんというか。




00011137.JPG
今回のモーターショーではエンジンの展示が驚くほど少なかったのだが、ここでは LS に搭載されている V型6気筒ツインターボ V35A-FTS が展示されていた。




00011138.JPG
最近はエキマニ一体型のシリンダーヘッドがトレンドだが、この V6 もエキマニ部はヘッド内で、出口すぐにターボがついている。





00011139.JPG

続いては、レクサスの親元、トヨタ。






00011140.JPG

トヨタブースで私が注目したのは2台。
まずは、来年発売予定の新しいセンチュリー。

約20年を置いての3代目は、パワートレインも 5.0L V12 から 5.0L V8 + モーターのハイブリッドとなる。
主には皇室や官公庁、企業の役員車として活躍するだろう。






00011141.JPG

もう1台は、GR HV スポーツコンセプト。

フォルムからして、86 がベースになっているものと思われる。
"HV" が示すように、トヨタお得意のハイブリッドモデルではあるが、従来のモデルと違うのは、モータースポーツからの技術、具体的には WEC に参戦している TS050 で得た技術を市販モデルへフィードバックさせたモデルとしている。






00011142.JPG

ルーフはタルガトップとなっている。
リアシートスペースには駆動用のバッテリーが搭載されていて 2シーターとなっているので、なんだかやっつけ仕事的に見えるが、スポーツモデルのハイブリッドはトヨタにはなかったので、市販されれば面白い存在になりそうだ。






00011143.JPG

トヨタつながりということで、ダイハツを紹介。
ブースもトヨタのすぐ隣となっていた。






今回、ダイハツは5台ものコンセプトカーを展示。
かなりの力を入れていた。

00011144.JPG

そんな中からひときわ目立っていたのは、DN コンパーノ。

コンセプトカー名で共通で入っている "DN" は、"DAIHATSU NEWNESS" ということで、新生ダイハツという意味だとか。
コンパーノの名前を復活させているのも、ダイハツがこのモデルに特別な思いを持っているからではないかと思う。






00011145.JPG

オリジナルのコンパーノ(1963年)も並んで展示されていた。






00011146.JPG

トヨタつながりで続けていく。
次はスバル。

私が見に行ったまさにこの日、日産同様に完成検査を無資格の人がやっていたということで、せっかくのモーターショー期間にミソがついてしまった。
これまで30年以上も問題となった行為を続けていたということで、これまた日産と同じく資格を持っていた人の印鑑まで準備して違法行為を続けていたということで、その根は深い。というか、そもそも問題行動をしていたという自覚がなかったように見える。
実際のところ、問題の対象行為となっている完成検査は、車検時の検査同様であり難しい仕事ではない。
私も若い頃はユーザー車検をしていたくらいなので、ライトやスピードメータの検査はほとんど機械でするわけだし、下回りの検査等で有資格者が目視とハンマーでチェックするくらい。
そんなの資格がない人間でもできる仕事といえばそれまで。
ネットでも批判派に混じって擁護派はそういう論調で叫んでいる。
だが、それを自動車メーカの工場でやることで、新車時の車検場での検査を免除してもらっているわけなので、これを軽視することは、日本の車検制度そのものが成り立たなくなってしまう。
ほとんどのメーカはそれを遵守しているわけだしね。





展示車両の紹介に戻ろう。


00011147.JPG

スバルブースでコンセプトカーらしい展示はこれのみ。
VIZIV パフォーマンスコンセプト。

過去のモーターショーで展示されていた VIZIV シリーズは SUV テイストのものが多かったが、こちらは次期 WRX をイメージさせるスポーツセダン。
スバルが誇るアイサイトを核とした自動運転技術を見据えた安全装備を盛り込んでいる。
今やスバル最大の売りは安全性なだけに、安全関係での不祥事がほんとに残念。






00011148.JPG

トヨタが出資しているつながりでお次はスズキ。






00011149.JPG

いつも実現性の低そうなコンセプトモデルを多く展示してきたスズキだが、今回はいくらか将来がイメージできそうなコンセプトカーを1台だけ出展。
e-SURVIVOR。

次の次のジムニーを見据えた小型オフロードモデルということで、パワートレインは4モーターによる四輪独立駆動。




トヨタとのつながりだと、次はマツダとなるが、長くなってきたので次の記事で。


nice!(23)  コメント(7) 
共通テーマ:自動車

nice! 23

コメント 7

めぎ

うちの前で我々は車を降り、そこから駐車場に駐めるのは車が自分でやってくれるというのが自動運転への我々の願いの一つです。出かけるときも、シグナルを送れば時間通りに家の前に自動でやってきてくれたらいいな。
by めぎ (2017-11-09 05:04) 

YAP

めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。
それもまた、自動運転技術で想定されている使い方の一つですね。
自宅と言わず、ショッピングモールとか、お出かけ先でもバレーパーキングのように駐車場への出し入れができれば便利ですよね。

xml_xslさん、knackeさん、@ミックさん、kiyoさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2017-11-09 07:04) 

kuwachan

自動運転、私も(オートマですが(^^ゞ)どちらかと言ったら運転を楽しみたい方なのですが、あればどうしても眠くて堪らない時や疲れた時には便利だなと思います。
by kuwachan (2017-11-09 12:18) 

aloha

LS+ Concept、良いなぁ。
いまだに首都高がコワい私としては、
この自動運転が実用化したら嬉しいです。
by aloha (2017-11-09 19:37) 

YAP

kuwachanさん、alohaさん、コメント & nice! ありがとうございます。

kuwachanさん、
たしかに私も眠くてたまらなくなるときあるので、そういうときに自動運転できると、予定外の休憩で時間を取られることもなくなるのかなと思います。

alohaさん、
首都高は構造的におかしな部分が多いので走りにくいですもんね。
あそこを自動運転できる技術というのはすごいと思います。

ネオ・アッキーさん、鉄腕原子さん、Lionbassさん、nmzkさん、リュカさん、soramoyouさん、マルコメさん、sheriさん、えすぷれそさん、ヒロさん、ナツパパさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2017-11-10 07:22) 

miffy

自動運転は長距離移動には便利ですよね。
旅に電車や飛行機で行くと荷物が多くなると思うと
欲しいものも買えなくなってしまうので。
by miffy (2017-11-11 17:02) 

YAP

miffyさん、コメント & nice! ありがとうございます。
たしかに長距離移動の選択肢として浮上してくるかもしれませんね。
新幹線や飛行機よりは時間かかるかもしれませんが、荷物の心配をしなくていいというのは、大きなメリットになります。

いっぷくさん、ぼんぼちぼちぼちさん、engridさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2017-11-11 17:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。