SSブログ

SONY Cyber-shot RX100M5 レビューその3 動画サンプルと最後のまとめ [モノ]

000220.JPG 

みんぽすさんからお借りしている、SONY RX100M5 の最終レビューを書いていく。

今回は、動画性能と、いつもの採点を。




最近は、デジカメでも動画が撮れるのが当たり前になってきて、今では 4K 品質で撮れるというモデルも増えてきた。
このモデルも当然のように4K対応。

いちおうオリビアの姿を。





動画の売り機能のひとつとして、960fps のHFR (High Frame Rate)のスーパースローモーションが撮影できる。

またオリビアの動画で申し訳ないが...
動きが速くてピントが追い付いてないが、鳥が飛ぶ瞬間の躍動感は、ちょっとは伝わるかな?

上の動画はいまいちなので、某観光牧場のインコ小屋で撮ったものも。

オリビアと似た色のが多数いるが、羽ばたくときの躍動感が美しい。

これだけのフレームレートなので、撮影できるのはごく短時間(960fpsだと約3秒)。
そんな中、決定的瞬間を狙うというのは至難の業だが、エンドトリガーでの撮影にも設定できるので、それを使えば、「あっ!」と思ったときにボタンを押せば、そこから約3秒さかのぼって記録できる。

私自身、動画撮影専用機を使ったことがないのでそちらとの比較ということはできないのだが、動画撮影そのものをあまりやらない私のような人間であれば、これだけの機能と性能が備わっていれば、ビデオカメラは必要ないほどに十分すぎる。





一通りの機能を試したところで、総括しますか。

000383.JPG

スマートフォンのカメラの性能向上により、売れ行きが大幅に減少しているコンパクトデジカメの中で、比較的大きめのセンサを持つ高級コンパクトデジカメのジャンルはけっこう頑張っている。
どんなにスマホカメラの性能が良くなったとは言っても、レンズとセンサの物理的な制約には限界があるため、デジカメ製品としても、そういうハード性能の部分で差別化を図っていくしかない。

000384.JPG

その高級コンパクトのジャンルの中で、SONY RX100 シリーズの存在感は際立っている。
今回お借りしたモデルで五代目であるが、未だに初代モデルが価格を抑えた普及機として現役モデルとして売られているというところに、根強い人気を感じる。

000385.JPG

スペック上はライバル機と目される私の G7x との比較もしたが、正直なところ、ちょっと勝負にはならない差を感じたな。
解像感がはっきりと違い、澄んだ感じなんだよなあ。
RX100M5 と比べると、G7x の方はフィルタでもかかってるんじゃないかってくらい眠く感じてしまう。
実売価格も大きく違うが、それだけの価値はあると SONY も自信を持っているのだろう。

では、いつもの個人的偏見にまみれた採点を。

性能;10点
これはもう文句のつけようがない。
きりっとシャープな解像感がまず印象的だが、色合いも鮮やかだが不自然な感じは全くない。
ISO 4000くらいまではノイズを感じずに普通に使えるので、暗いところでも使いづらいことはなく、きれいに撮れる。

機能;9点
思いつく機能は当たり前のようについているので、不満は全くない。
ミニチュア風だとかトイカメラ風だとか、遊べるフィルタも各種選べるので、いろいろ遊べる。
今回は素の撮影に没頭して、そういう機能は全く使わなかったが。
動画もこれだけの機能がついていれば、素人撮影レベルでもかなり質の高い動画が撮れそうだ。
ケチをつけるとすれば、2点ある。
ズーム側が 70mm (G7x は 100mm)だということと、動画を PC に取り込むのに、PlayMemories Home という専用ソフトを SONY ホームページからダウンロードしなければならないこと。
高級コンパクトデジカメでは、さらに大きいセンササイズで単焦点というモデルもあるので、ズームできるだけいいの
かもしれないが、3倍にも満たない光学ズームというのはちょっと物足りない。
動画は、SDカードを Windows Explorer から直接コピーしにいっても、できない(というかファイルそのものが見られない)。
この PlayMemories Home というソフトだが、初期設定時に読み込むフォルダを写真を保存している親フォルダを設定したら、うんともすんとも動かない。
初期設定をし直して、今回写真を保存するフォルダだけ読むようにしたら動くようになったが、ちょっといまいちな感じが。
そもそも、普通に Explorer 上で扱えるようにしてよと思う。

操作性;9点
これも G7x と比べると、レンズ周りのコントロールリングでプログラムシフトができるというだけで、かなりの好印象。
各キーやリング・ダイヤルに機能の割り当てをカスタマイズできる幅も、G7x よりもフレキシブル。
背面液晶がタッチパネルではないというのも私にとっての操作性ではメリット。(ただ、前回いただいたコメントで G7x のタッチパネルも無効化できることがわかったので...)
無理矢理不満点を挙げるとすれば、メニューのページ数が多くて、必要な設定のページに行き着くのに時間がかかるということと、EVF 使用時にポップアップさせた後にファインダ部分を手動で手前に引かなければならないことくらいで、少し減点を。


デザイン;5点
パッと見、シンプル過ぎるのがちょっと残念。

000221.JPG 

よく見れば、各部きっちり造られているということはわかるが、形状そのものが特徴ないし、ボディ表面にシボ加工とかもなくてツルンとしているので、どうかしたらチープなモデルにも見えてしまう。
無骨と言えば無骨かもしれないが、ちょっとシンプルすぎる。
SONY らしい機能美を見せてほしかった。

コストパフォーマンス;4点
大手家電量販店で、112,000円くらい。
スペック上は近い私の G7x の後継モデルである G7x Mark II が 69,000円くらいなのだが、この RX100M5 の価格を高いと見るか妥当と見るか。
SONY にしても販売店にしても、それだけの価値があると考えているはずだが、どうかしたら一眼のエントリーモデルやミラーレス一眼の普及機がレンズ付きで買えるくらいなので、さすがにちょっと割高感がある。

総合;37点
ご覧のように、デジカメとしての基本的な部分においては、非常に完成度が高く、使っていて気持ちがいいし、写真の出来にも大満足。
減点した部分についても、難癖に思える程度のことであり、多くの人にとっては取るに足りないことだろう。
デザインの好みは人それぞれなので置いといて、問題は価格。
本機のこの価格の一方で、RX100 シリーズは初代から四代目までを価格を落として併売していることから、強気な価格設定で攻めているという自覚はあるものと思われる。
ちなみに、一つ前の M4 で 95,000円くらい。
さらにさかのぼると、M3 で 83,000円くらい、M2 でようやく 60,000くらいまで下がって G7x Mark II と勝負になってくる。
それだけ過去機種も陳腐化していないし人気も維持しているということなのだろうが、こういう商売ができるところが SONY の本来の強さという気がする。

これまでにも RX100 シリーズのオーナーの方が作例を載せているブログ記事をいくつも読ませていただいたが、性能的には過去機種でも十分に競争力を持っている、つまり、陳腐化せずに競争力のある美しい写真が撮れるようだ。
機能にこだわらなければ、無理に最新モデルを追うのではなく、M4 や M3 を選択するのも賢いかもしれない。
ちなみに、M2 までさかのぼると、広角端が 28mm となってしまうので、広角好きな人は要注意である。


このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら
(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)



nice!(15)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 11

aloha

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

デザインはともかく、お値段さえ下がれば最高の機種という感じですね。
スーパースローモーションのオリビアちゃんの歩き方が、
滑っちゃったりして可愛い!
by aloha (2017-01-05 23:54) 

YAP

alohaさん、コメント & nice! ありがとうございます。
これは使い込むほどに欲しいと思う機種でした。
価格次第なんですけどねえ。

xml_xslさん、kiyoさん、ネオ・アッキーさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2017-01-06 07:13) 

リュカ

スーパースローモーション、これすごい惹かれます。
オリビアちゃんの飛び立つ姿かっこいい!
わたしも欲しい!って思ったけど・・・値段が・・・
わたしには高いですorz
by リュカ (2017-01-06 10:38) 

kuwachan

サブに欲しいなと思ったのですが、それにしてはちょっと手が出ない価格ですね。
デジイチを持っていなければ・・買っちゃうかもしれませんが、レンズが買えるお値段ですから(笑)
デジイチをやめた時に考えます^^
by kuwachan (2017-01-06 12:24) 

YAP

リュカさん、kuwachanさん、コメント & nice! ありがとうございます。

リュカさん、
私にも高いですよ。
けど、これだけ撮れるってすごいですよね。

kuwachanさん、
この値段だと、普通の人だとサブカメラとしてもきついですよね。
数年後には、これも型落ちながらも価格が下がって最新モデルと併売されるでしょうから、そうなったら狙い目かもしれません。

Lionbassさん、nmzkさん、knackeさん、AKIさん、sheriさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2017-01-07 08:15) 

めぎ

写真がくっきりというのは良いですね。
ソニーは専用ソフトが必要だったり、ハードも接続の口の部分が特別だったりというのがあって、以前はその差別化が気に入って買っていましたが、ドイツに来てからは、それがネックで手を出していません。
でも、写りが良いというのはやっぱり魅力的ですね。
by めぎ (2017-01-07 12:10) 

ふにゃいの

SONYのカメラ、いいなぁと思うのだけど
高いですよね^^;
なので、私もずっとSONYだけど
(αレンズの都合で)
買い替えができずじまいです^^;
オリビアちゃんのスロー
ちょっと滑ってる感じと
飛んだ時の足の動きがなるほど~と
思いました。カワイイですね^^

by ふにゃいの (2017-01-07 21:02) 

YAP

めぎさん、ふにゃいのさん、コメント & nice! ありがとうございます。

めぎさん、
今のソニーのカメラは、記録メディアは SD カードですし、USBの micro-B ですし、すっかり大衆化しています。
自分たちの規格をゴリ押ししても無駄な体力使ってメリットないということに気づいたんだと思います。

ふにゃいのさん、
高いのは高い理由があるというのが今回使用してみての率直な感想です。
これは強烈なファンを作る出来だよなあと思いました。
by YAP (2017-01-08 07:07) 

ナツパパ

ご挨拶遅れてしまいました。
本年もどうぞよろしくお願いします。
このカメラには、後付用のアタッチメントがあるそうです。
でっぱりになっていて、ボディーに貼ると指の掛かりがよさそう。
それを見てこのカメラ欲しくなりました。
by ナツパパ (2017-01-09 12:56) 

YAP

ナツパパさん、コメント & nice! ありがとうございます。
ハイクラスのものになると、周辺機器も充実していますね。
自分なりのカスタマイズもできると、より愛着がわきそうです。
by YAP (2017-01-09 16:10) 

ジャランこ

新年の挨拶が遅れました。
今年もよろしくお願いします。

コンデジと言ってもこの機能はすごいですね。
でも、お値段も私からするとすごいです。
ソニーのカメラ、以前はメモリースティック?でしたよね?
実家にSDじゃないのがまだ残っていました。

カメラより気になるオリビアちゃんのかわいらしさ。

by ジャランこ (2017-01-09 22:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0