SSブログ

<リンクシェア> JAL日本航空 アフィリエイト7周年キャンペーン JAL見学会 その6 羽田空港 JAL メンテナンスセンター JAL 国内線仕様 767 [社会科見学へ行こう!]

リンクシェアと JAL による、アフィリエイト7周年キャンペーン JAL見学会。
いつもは ANA を利用している人間が書く、ANA派の、ANA派による、飛行機を利用するすべての人のための、贔屓目なしの潜入レポートとなっている。
この一連のシリーズは、JALさん、リンクシェアさんの許可・ご協力の元、普段はブログ等に掲載を許可されていない場所(整備場等)の写真や、イベントを運営していただいている側の方々の顔もそのまま掲載させていただいてます。


DPP_3385 - コピー.JPG

JAL メンテナンスセンターの機体整備上へ降りてきた。
目の前には、JAL の方々が必死になって調整してくださった国内線仕様ボーイング767が。
ただし、旧塗装機ということで、そのロゴやマークは撮影 NG。
ブランドを守るって、そういうところまで徹底しているのだと感心。

なので、こんな角度の写真しかない。





 

DPP_3386 - コピー.JPG

機体を前に、整備士の方がいろいろと説明をしてくださる。
機種の下部にある黒い四角い部分は何かおわかりだろうか?
前方を写すカメラだそう。
機内モニタに映される離着陸時の前方景色は、このカメラで撮っている。





DPP_3401 - コピー.JPG

整備用の工具類は、きちんと収める場所が決まっており、足りないものがあれば一目で気づくようになっている。
これは、製造業の作業現場でも常識的にやっていること。
多くの人の安全を背負っている飛行機であれば、工具ひとつ足りないと、整備後に機内のどこかに置き忘れた可能性もあるので大掛かりな捜索や安全チェックが必要になり、大変な騒ぎになるとか。
そういうところも、安全のために徹底している。





DPP_3387 - コピー.JPG

エンジンも旧ロゴはないので撮影OK。



実はこの整備場には、もうひとつ撮影 NG な飛行機が...
なんと、政府専用機が整備に入っていた。
そちらは機密や保安の関係で、どんなことがあっても撮影しちゃダメとのこと。
「政府専用機が整備されていた」くらいまでなら書いてもいいよ、ということなので、ここまでで。





DPP_3388 - コピー.JPG

唯一全体の撮影を許可されたのはこちらのボーイング737 のみ。





DPP_3389 - コピー.JPG

機内ネットシステム、JAL SKY Wi-Fi の搭載作業中。
機体後方の上部に、もっこりした座布団状のアンテナが。





では、今回見学する機材の中へ。
機材の見学といっても、旧い仕様の機内を見てもおもしろいネタは少ないということでだろうか、なかなか見ることができない部分を見せていただくことができた。



DPP_3390 - コピー.JPG

まず、足を踏み入れたここは...





DPP_3391 - コピー.JPG

貨物室!
コンテナに収められた貨物は、機体下部のこの部屋に収納されて運ばれる。





DPP_3392 - コピー.JPG

コンテナ入口部分の床に多数ある丸いのは金属のボールが埋め込まれている。
不用意にここに足を乗せるとコロコロと滑るので、注意が必要。





DPP_3393 - コピー.JPG

続いて機内へ。
クラスJ のエリア。
この機体自体、もう20年くらい経っているものだそうなので、少々年季を感じさせる。





DPP_3394 - コピー.JPG

では、滅多に乗らない JAL の足元チェックを。
さすがにクラスJ は広々!
この座席が +1,000円で提供されるというのは、ANA 派の私からはうらやましさしか出てこない。

で、別に旧い仕様の機内を見学するのが目的ではなく、本当の目的は...





DPP_3395 - コピー.JPG

コクピットの見学!
こんなところ、滅多に見られるものではないので、少々興奮気味。
ところどころに吊るされたりかけられたりしている絵符は、「チェック中につき絶対に触るなよ!」の目印。
もちろん、他のスイッチも含めて触んないけどね。





DPP_3396 - コピー.JPG

ただ後から覗くだけではなく、操縦席に座らせていただく。





DPP_3397 - コピー.JPG

DPP_3398 - コピー.JPG

DPP_3399 - コピー.JPG

DPP_3400 - コピー.JPG

最新機材のコクピットを見たことがあるわけではないが、アナログメータや機械式の操作系も多く、現代ではレトロチックな雰囲気を感じる。
が、おっさん世代にはそれがいい!
やっぱり乗り物は、こういうのを自在に操ってこそ。



最新鋭の機内設備を見学できないと知らされたときは残念に思ったが、料金さえ払えば(なかなか簡単に払える額ではないが)体験することができる機内のシートよりも、普段は絶対に見ることができない貨物室やコクピットの見学の方が、私にとってははるかに価値があり、結果的には期待を超える楽しみをいただいた。
旧い機材しか調達できなかったために、どうしたら私たちが楽しむことができるのか、いろいろと考えてくださったのだろうと思う。

単純に整備中の機材を「はいどうぞ」とオープンにすることは保安上できないはずなので、当日になっての急遽の調達は、それは大変なことだったろうと思う。
私は最近は業務の金勘定も考えないといけない立場になってきたので想像できるが、たった1日のこのイベントのために、100万円単位のコストがかかっているのは間違いない。
いや、機材を調達して機内を見学なんてことまで考えると、異業種の私が想像しているよりももしかしたら数倍か一桁違うくらいのコストなのかもしれない。(私の想像より安いということはないはず。)


今回の JAL の見学会は、ANA 派の私がなかなか見ることのできない世界を覗かせていただく機会となり、非常に興味深かった。
残念ながら、私たち夫婦の実家に帰省するのには JAL よりも ANA の方がかなり利便性がいいし、海外出張は自動的に最安便となって自分では選べないので、なかなか JAL を利用する機会はこの先も極めて少ないと思う。
それだけに、この日に感じた JAL のおもてなしの心はすばらしくもあり、うらやましくもあった。
この日にかかったであろう数百万円(それ以上?)のコストでどれだけの CM が流せるかはわからないが、何を書くかわからない、もしかしたら悪意のある記事を書く可能性さえあるブロガーに託すというのは、勇気がいることだろう。
普段は見ることのできない施設を見学できた以上に、この JAL のおもてなしを熱く感じたことが、何よりも一番の収穫だった。

次回、いただいたお土産を紹介し、このシリーズの終わりとする。


※このブログに掲載されている写真は、日本航空株式会社の許可を得ています。


nice!(18)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 18

コメント 18

めぎ

飛行機の寿命を考えるとこの旧型機のように今後20年はYAPさんの記事がアクセスされるでしょうから、JALはずいぶんその辺りをうまく使おうとしているようですね。政府専用機の件も、そこにあるんですと書かせることで、そういうのを担う一流の会社だというイメージを読者に与えるし、しかもそれを絶対に写してはならないと言って書かせることで、しっかり保安もしているとアピールしてますよね。よく計算しているなあと感じました。他にも随所にそういう計算が見られ、柔軟でサービス精神の徹底した会社だという印象を与えていますね。ここで何千万円かかっていても十分元は取れると思います。
by めぎ (2015-02-20 21:00) 

ふにゃいの

私も田舎に帰る時はJALよりANAの方が
本数も時間も便利だったりします^^;

楽しいシリーズ記事、ありがとうございました。

by ふにゃいの (2015-02-20 23:31) 

YAP

めぎさん、ふにゃいのさん、コメント & nice! ありがとうございます。

めぎさん、
まさにそういうことなんだろうと思います。
ネット時代ならではの口コミによる宣伝として、模索されている途中なのではないでしょうか。

ふにゃいのさん、
今回はとても貴重な時間をいただき、JALさんには感謝するばかりです。
ANA派の視点というのも、他の参加者の方の視点と違ってちょっとは差別化できたかな?

tochiさん、kiyoさん、trending-nowさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2015-02-21 07:02) 

ナツパパ

これはもう理屈抜きに興奮します!!
動くもの、鉄道や飛行機大好きなんです。
もう15年以上前、息子とANA整備上を見学したことがあります。
ここまでは見せてもらえなかったけれど、実際に整備中の機体を
ごく近くで見せてもらえましたっけ。
その時は、写真を撮ってもなんともいわれませんでした。
いろいろ変わってきてるんですね。
...というか、ブログなどの個人発信ツールが増えたので
会社の対応も変わったのでしょうね。
by ナツパパ (2015-02-21 16:59) 

Amy

普段見ることのできない所を見学できて、本当に貴重な体験をされましたね!
羨ましいです(^^)
次回のお土産シリーズも楽しみにしています♪
by Amy (2015-02-21 21:37) 

One-for-you

素晴らしい体験です!
teamの力の結集で安全運航が確保されてると
改めて感じます…頭で分かってるのと、このように
写真で見せて頂くのではインパクトが違います^_^

911後、コックピットの写真、管制塔の写真を撮影したら
注意を受けたことも…
WiFi、自分は機内でon-lineになりたくない
主義です…^_^
by One-for-you (2015-02-21 21:50) 

ジャランこ

コックピットや貨物室、普段は絶対見られないところですよね。
貴重な体験をされましたね。

旧塗装機のロゴやマークは撮影NG、なるほどという感じです。
by ジャランこ (2015-02-21 22:25) 

hideyuki2007y

飛行機の整備場は一度訪ねてみたいと思っています。記事を拝見してますます行きたくなりました〜。操縦席はスイッチがいっぱいあるほうが飛行機らしい雰囲気のような気がします。最新型は大きなディスプレイがドカンとある感じだったかと。それにしても、リンクシェアってはじめて知りました。いいことあるんですね!
by hideyuki2007y (2015-02-22 01:36) 

YAP

ナツパパさん、Amyさん、One-for-youさん、ジャランこさん、hideyuki2007yさん、コメント & nice! ありがとうございます。

ナツパパさん、
工場見学での写真撮影やブログへの投稿は、各社対応様々です。
私は一般で参加できる羽田の整備上見学で、ANAもJALも両方行ったことがあるのですが、ANAは撮影もブログ投稿もOK、JALは撮影OKだけどブログへの投稿はNGでした。(今回のJALは特別に許可されています。)
ビール工場見学では、サントリーだけが写真撮影OKで他3社はNGでした。

Amyさん、
普段見ることができない場所というのはとても貴重です。
新機材よりもこっちのほうが楽しかったです。

One-for-youさん、
機内 Wi-Fi は同感です。
最近、カンパニーフォンを持たされるようになったのですが、心休まるときがありません。
機内でくらい開放されたい。
実は、そういう感想も記事に書こうと思ったんですよ。
けど、便利に感じる人のほうが圧倒的に多いんだろうし、利便性向上のためにやっていることに水をさすことになるかもと思って書きませんでした。
この先、無料化しないで(つながない言い訳ができなくなるから)、と切に願っています。

ジャランこさん、
ブランド価値を守るためには、旧いものは表に出てはならないということです。
そういうことは徹底しなければならないんですね。

hideyuki2007yさん、
最近のコックピットは、大きな液晶画面での電子的な操作が多いそうです。
こういう機械的なスイッチ類を操作してこそと、MTのクルマにいまだに乗り続けるおっさんは思います。

neo-kaminewsさん、tweet_2さん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2015-02-22 06:50) 

kuwachan

政府専用機、羽田空港に駐機されている時に撮ったことがありますが
整備中は色々と問題があるのですね^^
Jクラスはサービス開始当時に乗ったことがあります!
+1000円でこの広さは絶対お得だと感じました。
by kuwachan (2015-02-22 10:40) 

リュカ

貨物室ってこんな感じなのですねー。
コックピット。赤ちゃんのわたしが、ここにいる写真が実家にありました。
なんでそんなところに居られたのか、ナゾのひとつです(@@
なんかの見学会だったのでしょうかね???(笑)
母もあまり覚えてないみたい。
by リュカ (2015-02-22 11:52) 

YAP

kuwachanさん、リュカさん、コメント & nice! ありがとうございます。

kuwachanさん、
政府専用機は、国家機密の塊なんでしょうね。
見学者の皆さんは口々に「写真撮りたいなあ」と言ってました。

リュカさん、
昔って、コックピットを見せるのもそんなにハードルが高くなかったというような話は聞いたことがあります。
機長さんが気が向いたらサービスでちょっとのぞかせてくれる、そんな時代だったんですかね?
by YAP (2015-02-22 14:27) 

カオリ

滅多に出来ない体験ですね。こういう社会科見学はとっても羨ましいです。
政府専用機はJALが整備を請け負っているんですね。てっきり自衛隊が整備もやってるのかと思ってました。
そしてコックピット。わたしは中学生の頃、地元空港で駐機中の飛行機のコックピットを父のコネで見学させてもらったことがあります。昔はのどかだったんですよねぇ。そういえば以前、テレビでANAの機長さんが、ボーイングのコックピットはメカメカしくて、エアバスはエレガント、と話されてました。アメリカとヨーロッパの違いでしょうかねーと。
by カオリ (2015-02-23 18:40) 

YAP

カオリさん、コメント & nice! ありがとうございます。
コックピットは、時代とともに進化が激しく見られる部分ではないかと想像します。
政府専用機の整備は、後継機はANAになるようですね。

Lionbassさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2015-02-24 07:13) 

フェイリン

へぇ~コンテナ内はコロコロがあるんですね。
スムーズにササっと出し入れが出来るんでしょうね。
広告代理店が関わりますので、想像よりずっと高いですよ、こういう施策は。

by フェイリン (2015-02-24 13:57) 

YAP

フェイリンさん、コメント & nice! ありがとうございます。
コンテナは電動で出し入れするそうです。
このコロコロでスムーズにいくんでしょうね。
なるほど、コストは一桁違うかもしれないですね。
このために飛行機をひとつ動かすというところが、いくらくらいかかるのか想像できません。
by YAP (2015-02-25 05:56) 

One-for-you

Yes, I agreeです
フリーになりましたので、あ、Wifiじゃなくて
フリーランスとでも言いましょううか、そうなると
今や米国の空港はfree wifi available が常識的にて
機内wifi no charge も米系エアラインが向こう数年内に
はじまると思います
ビジネスモデルは、が、広告的なコンテンツ配信に傾注するは
見て見ないフリで内容だけ得たいと思います.
そうなれば、機内でブログreal timeで書けますよね^_^
業務的利用でなくてね〜〜^_^
by One-for-you (2015-02-27 23:45) 

YAP

One-for-youさん、重ねてのコメント、ありがとうございます。
機内フリーになると、次なる言い訳は、機密漏えい防止で業務はしない、ということですかね。

nmzkさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2015-02-28 07:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0