SSブログ

MINI からの贈り物 1泊2日草津温泉の旅 岩宿遺跡 [国内ウロウロ]

DPP_1525 - コピー.JPG

最初に私たちが目的地にしたのは、みどり市にある岩宿遺跡。
もちろん、古代史が好きなかみさんのリクエスト。

 

岩宿遺跡について、ちょっと解説。
ずっと長い間、日本の歴史の最古は縄文時代の新人類の時代になってからだと考えられていた。
ところが、'50年頃になって、この地で約3万年前の旧石器文化の存在が確認される出土品が発見され、日本の古代史の常識が覆ったという、そんな歴史的大発見の地である。

DPP_1526 - コピー.JPG 

その最初の劇的発掘現場であった岩宿A地点と呼ばれるポイントには冒頭の写真の石碑とこの説明のパネルのみで、遺跡らしき雰囲気は皆無。





DPP_1527 - コピー.JPG 

パネルの奥のほうをのぞいても、ただの山中の景色。
後で聞いたのだが、大がかりな発掘調査はもうほとんど終了しているということと、当時は移住生活だったので住居跡のような見た目わかりやすい遺跡はないそうだ。





 

DPP_1528 - コピー.JPG 

岩宿遺跡発掘の中心となっていた、相沢忠洋先生の銅像。





DPP_1529 - コピー.JPG 

A地点の向かい側にある岩宿ドームへ。
この付近はB地点と呼ばれている。

 




DPP_1530 - コピー.JPG

ここが地味目ながらもリアルにわかりやすい。




DPP_1531 - コピー.JPG 

壁の透明なアクリルパネルの向こう側には、ここで発見された地層がそのまま保存されている。





DPP_1532 - コピー.JPG 

主には浅間山、赤城山、白根山の噴火によって降り積もった火山灰に起源する関東ローム層という地層だが、間に鹿児島の火山からの堆積物の層があったことから、これを基準に各地層の年代がわかり、世紀の大発見につながったとのこと。





DPP_1533 - コピー.JPG 

岩宿ドームを出て、B地点裏の山を登って展望台へと向かう。

木々の中を登って行くが、これが意外と大きな山でちょっとしたハイキング。





DPP_1534 - コピー.JPG 

10分程度登っただろうか。
小さな鳥居と祠の先に展望台が。





DPP_1535 - コピー.JPG 

大きく開けたのどかな景色は、私の生まれ故郷によく似た雰囲気で、どこか懐かしさを感じる。





 

DPP_1536 - コピー.JPG

DPP_1537 - コピー.JPG

登ってきたのとは別の道を降りると、その先は行き止まり?
と思ったが、クルマの通行を止めているだけで、横から通り抜けることができた。





 

DPP_1538 - コピー.JPG

大きな池があり、釣りを楽しむ人が何人か。





 

DPP_1539 - コピー.JPG

DPP_1540 - コピー.JPG DPP_1541 - コピー.JPG

この池の横の公園のようなスペースにもちょっとした展示があった。
発掘された石片群や、ドイツ(左)や日本(右)の古代の住居を再現しているとのことだが、特に住居の外側のシートはビニール生地で、ちょっとがっかり感あり。





DPP_1542 - コピー.JPG 

続いて岩宿博物館へ。
岩宿遺跡の出土品をはじめ、この地域で見つかった貴重なものが展示されている。





 

DPP_1543 - コピー.JPG DPP_1544 - コピー.JPG

DPP_1545 - コピー.JPG DPP_1546 - コピー.JPG 

1階は、主にこの地域の出土品を年代問わず展示されていて、撮影自由。

2階は、岩宿遺跡で発見された旧石器時代の石器を中心に展示されていて、こちらは基本的に撮影不可。
ここでの展示が、岩宿遺跡最大のハイライト。






 

DPP_1547 - コピー.JPG

DPP_1548 - コピー.JPG

唯一、マンモスの骨格レプリカのみ撮影可能。

太古の昔には、日本はまだ大陸と陸続きであったために日本にもこういうのが渡ってきたそうで、当時の人は獲物となる動物が季節毎に移動していくのについて一緒に移動しながら生活していたらしい。

この岩宿博物館だが、私たちが1階部分を見学していたら、途中から学芸員の方がやって来て説明をしてくださった。
ひとつひとつの展示に関して説明パネルに書かれている以上のことを丁寧に説明してくださり、(最初はあまり興味がなかった)私でも興味深く聞くことができた。

平日だったこともあり、私たちが滞在していた1時間程度の時間は、完全に貸し切り状態。
博物館が立派なだけに、少々さびしさを感じた。
そこだけを切り取ってみれば、無駄な箱モノに見えてしまうのだが、世紀の大発見をきちんと伝えるための貴重な資料の数々を展示しているため、社会的にも意味のある箱モノである。

 


nice!(16)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 16

コメント 13

ジャランこ

奥様、歴史がお好きなんですね。
私は、ちゃんと勉強してこなかったことを
旅行をするようになってから後悔しています。

過去のブログを拝見しました。
かなりあちこち行かれているのですね。

by ジャランこ (2013-08-09 22:13) 

リュカ

おおお!岩宿遺跡じゃないですか!!
ここはほんとに凄い遺跡♪
でも行ったことがないんです。いいなー^^
大学の頃は発掘してたんで地層を見るとウズウズします(笑)
この博物館にはマンモスも居るのですね。
by リュカ (2013-08-09 23:10) 

めぎ

その昔、ここに人がいたんですねえ・・・
そう思うと、途方もない時間ですねえ。
by めぎ (2013-08-10 05:34) 

YAP

ジャランこさん、リュカさん、めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。

ジャランこさん、
私ももう少し勉強すればよかったと思っています。
歴史に限らず、社会全般は苦手だったもんなあ...

リュカさん、
え、リュカさんもそんな活動をされていたということですか?
何か歴史的発見に立ち会えたのでしょうか?
気になります。

めぎさん、
まだ言葉らしい言葉もなかったのではないかという時代ですから、ほんとに途方もない時間の流れを感じます。
数少ない発掘物から、よくそんなことがわかるなと、それもまた驚きです。

kiyoさん、knackeさん、テリーさん、nmzkさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2013-08-10 07:56) 

kuwachan

歴史的大発見地ということですが知りませんでした^^;
草津というと山の中のイメージなのですが大昔から人が住んでいたとは驚きです。
学芸員の方が説明して下さってラッキーでしたね。
ただ見ているだけとは全然違いますよね。
by kuwachan (2013-08-10 10:03) 

HIROMI

美術館、博物館、資料館を見るときに、カメラ撮影可だったり不可だったりしますが、何を基準にそれを決めているのかなと思います。
結構すごいものが「可」で、ちゃちなものが「不可」だったり。

マンモスさん、レプリカであっても迫力ありますね。あ、写真の腕が良いのか。
by HIROMI (2013-08-10 10:10) 

One-for-you

関東ローム層の間に鹿児島からの堆積があるって
地球はすごいですよね!w
by One-for-you (2013-08-10 16:40) 

YAP

kuwachanさん、HIROMIさん、One-for-youさん、コメント & nice! ありがとうございます。

kuwachanさん、
実は私も知りませんでして...
草津行きが決まったときに、かみさんが「群馬に行くなら岩宿遺跡に行きたい!」と言ったときも、「ん?なにそれ?」ってな感じでした。
偉そうに書いている記事中の文章も、全部受け売りのにわか知識です、はい。

HIROMIさん、
私も写真撮影の可否の基準には疑問があります。
だいたいヨーロッパは寛大で、撮影可のところが多い気がします。
美術館もフラッシュを炊くと展示品によくないのでフラッシュなしならOKとかね。
日本は不可のところが多いですよね。
海外からの借り物の展示なんかのときは、肖像権がどこにあるかとか、そういうことがありそうなので不可なのはわかりますが、それにしてもNGのところが多過ぎです。

One-for-youさん、
鹿児島の堆積物もすごいのですが、これを分析して鹿児島のものだと断定した人もすごいと思います。
実は違う地域から飛んできたもの...なんてことはないんでしょうね、きっと。

siroyagi2さん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2013-08-10 21:34) 

aloha

これだけ立派な施設を貸切状態で見学できるのは、
ある意味、贅沢ですね。
学芸員さんの説明付きというのもラッキーだったと思います。
さすがに今の時期は、子供さんの自由研究とかで、混んでいるのかな?
by aloha (2013-08-14 02:05) 

ake_i

奥様、古代史がお好きなのですね^^
そして草津にこんなに立派な遺跡があったのですか。
すごいな~。
レプリカとはいえども、マンモスがいたっていうのもビックリです。
居住跡がないというのがなんか不思議です。
私は遺跡というと三内丸山を思い出します。
実際に住居跡だった場所に身を置いた時、なんかゾクゾクってしました。

by ake_i (2013-08-14 11:49) 

YAP

alohaさん、ake_iさん、コメント & nice! ありがとうございます。

alohaさん、
たぶん、この辺りの学校の社会科見学の定番コースでしょう。
ちょっと離れた学校も遠足で訪問するのではないでしょうか。
自由研究の題材にもよさそうですね。

ake_iさん、
すみません、タイトルがこんななので誤解をさせてしまったようです。
岩宿遺跡はみどり市というところにありまして、草津温泉とは100kmくらい離れています。
この発掘された遺跡の時代は、食料を求めて移住していたようですので、住居として定住するという概念がなかったようです。

bee-15さん、koyukiさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2013-08-16 21:05) 

通りすがりの考古学マニア

>日本の古代史の常識が覆った

世界最古の磨製石器です。
by 通りすがりの考古学マニア (2015-09-07 00:55) 

YAP

通りすがりの考古学マニアさん、コメントありがとうございます。
考古学がお好きなら、ここはたまらないスポットだと思いますよ。

luckystreamさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2015-09-07 07:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0